※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子がいて、下の子に全く構ってあげられない悩み。上の子にも気を使い、1日中下の子に構ってあげることが難しい状況。他の方々はどうしているのか教えて欲しいです。

2歳9ヶ月の男の子と3ヶ月の女の子がいます
日中、下の子に全く構ってあげられません。
お兄ちゃんはお昼寝もしないので…
自分もなんでかわらないですが、なんとなく上の子の前で話しかけたりすると上の子はどんな思いをするのかとか考えてしまい、下の子にちゃんと構ってあげられるのは1日あるかないかくらいです。ほんと可哀想なことをしてしまっています😢勝手に1人で寝て、お兄ちゃんがうるさくて起きて、1人で指しゃぶりしてまた寝落ちして、って感じです😢
みんなどうしてるのですか教えて欲しいです😭

コメント

こっき

うちもそんな感じでした〜🤣
1歳半ぐらいまでの記憶ないです笑
そのうち自我も出てきて、上の子を邪魔したり、自己主張してくるので、今の状態がずっと続くわけじゃありません!
手のかからないうちにお兄ちゃんをたくさん構って満たしてあげてください☺️

  • m

    m

    サイレントベビーとか、もー怖いことしか耳に入ってこないので、すごく心配でした😢ありがとうございます😭

    • 9月2日
まぁぼー

全く一緒です😹セルフねんねしてくれます笑ついつい上の子優先にしてしまい少々泣いてても放置、、、指しゃぶりで諦めて寝てくれます😹😹
私が疲れてたら上の子にYouTubeみせて下の子あやして遊んだりしてるくらいです😹