
旦那との離婚話で親権を巡る対立があります。保育園に預けていることや、仕事をしながら家事をこなしている自分を母親としてどう思うか悩んでいます。親権を奪われる可能性について知りたいです。
1歳になってから保育園に入れて仕事をしています。
旦那と離婚の話をした時に、
旦那にお前に娘は絶対渡さない。と言われました。
その理由が24時間娘を見ている訳じゃない(保育園に預けてるから)だから楽している。
100%の母親にはなれていない。
そんな奴に娘を任せれるわけがない。と言われました。
ちなみに旦那は夜泣きの対応0
丸一日見たことなし。
でそんな旦那の方が私も任せれないといい返すと
じゃあてめーが仕事変われよ。現場の仕事がどんだけ
大変かも知らんくせに。
俺だって仕事してなければ丸一日ねんくても
見れるわといわれました。
1歳から保育園に預けてるのは悪いことなのでしょうか。
また私は週5で仕事をしています。
携帯代、保育料は自分の給料から支払っています。
仕事が終わってかえってきてから
洗濯、食事、掃除毎日やっています。
旦那のお弁当も朝のご飯も作っています。
私はダメな母親なのでしょうか。
親権を渡すつもりないと言われたのですが、
とられてしまいますか?
喧嘩、言い合いをするたびに
なに?俺のこと怒らせて離婚したいの?、
俺がキレるだけまだお前のこと好きなんだで
有難いと思えよ。と言われて
疲れてしまいました。
皆さんの意見を教えてください。
- べびママ(2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
母親に重大な問題がない限り親権取られることはないですよ✨
うちも1歳から保育園に預けてますが、悪いことだと思ったことはないし娘もいろんな子や先生からいろんなことを吸収して来て、家で過ごすより楽しく遊べていると思います♡😊
旦那さんは言い方悪いですがとても世間知らずに感じます。
子供の世話を1日したことない時点で説得力もないし、離婚して親権を争う際にその発言をしたら正直周りに笑われると思います。笑

あーこ☆
言いたいだけ言わせておけば良いと思います。お子さん小さいですし、べびママさんもフルで働いて収入得てますし、親権は母親になると思います👍育児にノータッチでやってきた人が何言ってんの??って感じですね😒
こっちだって仕事して家のことやってんだ、それプラス子育しとんじゃ。仕事してなければ子守りするだと?そ~言ってる人に限ってしないしない(笑)グータラ寝転がって携帯いじってるだけですよねー。
こんなモラハラ自己中旦那、正直すぐにでも離婚したくなりますね💨
大丈夫です、親権取れますよ。
親権どーのこーの言ってきたら余裕でかましてやりましょ😑👍
-
あーこ☆
ちなみに、うちも1歳から預けて仕事復帰してまーす☺️✨それのどこが悪いんでしょうね?🤗
- 9月2日
-
べびママ
親権取れますかね。
そこが1番不安です。
正直娘はパパっ子では無いので
大丈夫かなとは思ってるんですけど
絶対渡さないと言われて少し
というか色んな意味で引いてしまっています。笑- 9月2日

まま
旦那さんの仕事にはその仕事の大変さがあるし、働きながら家の事子供の事やる大変さもあるわけだし旦那さんそこ比べるところじゃないだろ(笑)
べびママさん悪いところないですよそれwww立派で素敵なママさんですよ!💓いつもお疲れ様です🌟🌟
そんなん言い出すならお前が朝から腹満たして綺麗な服着て仕事行ってるのは誰が何してるからなんだよって話です(笑)
結婚した時点で上も下もないんだから有難いと思われたいならお前もこっちに飯だの服だの掃除だの子供の事だのやってるの感謝しろよって言っちゃいます😂
-
べびママ
そうなんです。
ホントにその通りなんです。
何もわたしだけ大変って
いいたい訳じゃないし
旦那が大変なのも分かってるんです。だからどっちも頑張ってるから
お互いおつかれいつもありがとうで
いいじゃんって言ったら
お前の大変と俺の大変を比べるなと
100%俺が大変と言われます。
ありがとうございます🥲
やってもらって当たり前だと思っているので😓
疲れちゃいます。- 9月2日

kk
ごめんなさい。ちょっとよくわからないですよね旦那さん💦
仕事してなかったら子供の面倒みれるって、、子供引き取ったとしたら旦那さんは退職されるおつもりですかね笑
シングルファザーで無職?🤔そして、丸一日ねんくても見れる。笑
育児1日ぢゃないんだけど。笑
24時間見てないから母ではない理論なら、もはや旦那さんは父ではないですよね笑
意味がわからなすぎる。
親権争い、裁判なんて旦那さんは本気でするつもりでしょうかね、、口だけな気もします。そしてきっと争っても普段見てないんだから取られることはない!と思いますけど、、💦
-
べびママ
そうなんですよ。
なに言ってるんだろと思っては
居るんです。
親権をもし旦那がとったとして
丸一日みてるのが100%の育児なら
あなたは保育園に預けないんでしょ?実家にたよるのはいいけど
義母のパート代の8まんだけで
やってけると思ってるのかも
謎です笑笑
そもそも裁判したいと旦那が思って
いたとしてそのお金すらないので
むりかと☺️☺️☺️- 9月2日
-
kk
ちなみに私は9ヶ月で保育園行ってます。保育園に預けたからって母ぢゃないなんて発言は、すごい人数を敵に回しますよ旦那さん笑
大丈夫です。べびママさん間違ってないですよ。大丈夫🙆♀️ファイト!!- 9月2日

はじめてのママリ🔰
ダメな母親どころか
とっても素敵なママさんだと思います😭
-
べびママ
ありがとうございます😭!
- 9月2日

m
私は娘が生後半年の時に離婚、娘は7ヶ月から保育園通ってますが、悪いことと思った事はないです☺️
もちろん最初は泣いて離れない娘を見て、可哀想、私悪いことしてるのかなって思ったこともありました。
でも今じゃ、お友達や先生とたくさん遊んで、毎日行ってきますとお迎えの時は、すごい笑顔で手を降ってくれます😂保育園の写真を見ても、どれも笑顔で楽しそうにしています☺️
離婚の際、私も義両親に同じように言われました😅
保育園入れるなんて可哀想、うちなら義母が家でずっと見れるからうちで引き取る等🤣
でも何の問題もなければ親権はほとんど母親です☺️
自分の子供の世話をほとんどした事もないのに、親権取れると思うのがすごいです😂😅

🐣
うちも一才から預けてますよ
今時普通の事かと思います!
いやいや、こっちは仕事しながらみてますけど?ですよね。何もわかってないんだなぁという印象です。育児舐めてます。
実際育児放棄してても、12才までは親権はほぼ母親にいきますよ。しかもべびママさんは働いてますから確実です!また馬鹿な事言ってるとおもって強気でいて下さい!

ままま
旦那さん言葉のDVですよ!
保育園に預けるのは悪いことではないし、24時間ずーっと子供の世話をするのは無理があるし。
じゃあお前がやってみろやって言いたくなりました!
主さんは決してダメな母親ではないですからね😊
べびママ
私も見ていて保育園に預けて
プラスなことがいっぱいで
預けて良かったなって思っています!笑
亭主関白というか、なんというかって感じです😓