
2歳差育児でPMSがひどく、生理前10日間は寝込むかキレる。断乳後、婦人科へ行き、子供を手放すことや自殺を考える。ピルや精神科の併用が必要か悩んでいる。
2歳差育児でpmsがひどくなり生理10日前から寝込みます
周りが助けてくれるので、なんとかなってますが
寝込むかキレてしまいます。(この前は市役所の人の不手際にキレた)
断乳できたので、明日婦人科にいきますが
いつも子供を手放すことや、自殺することを考えてしまいます、
産後は気合いで乗り切りましたがだんだん疲れたのか
PMSが悪化してます。
やはりピルが一番いいでしょうか?
精神科も併用すべきでしょうか?
以前精神科にかかったらうちは専門外といわれてしまい…
- ここ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
ピルは飲み始めたばかりですが、PMSで婦人科に行ったことがあります。
ピルが効くかは人それぞれだから改善されない人もいるし、改善されても数ヶ月はかかる。
なので精神的に辛い場合は心療内科に行った方がいいと言われました。

あーか
私も寝込むタイプで、ピル飲んで落ち着いてます💡
-
ここ
そうなんですね…!希望が湧きます、、、!
飲んでどれくらいで効果でましたか?- 9月2日
-
あーか
私は1番初めに処方された物が合ったので、1シート目から効果ありました!
私は心にくると言うよりは、体調悪化が酷い感じの月経困難症なのですが、すごく落ち着いてます😊
不正出血がちょこちょこあってそこに悩まされてますが、飲み続けてくうちに落ち着くと言われてるのでそのまま飲み続けてます💡
不正出血以外の不調は全くないです!- 9月2日
-
ここ
そうなんですね!そんな早くきいて羨ましいです!!
ちなみに、1ヶ月ごとにくるピルと3ヶ月とかこないやつあると聞いたのですが、どちらかにしましたか?- 9月2日
-
あーか
始めは合うか分からないので1ヶ月のやつを飲みました!
それが合ったので、3ヶ月来ない飲み方に切り替えました!- 9月3日
-
ここ
そうなんですね!もういっそのこと3ヶ月くらいきてほしくないのですが、お医者さんと相談ですね…!
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
ピルで結構よくなりましたが、
休薬期間に症状が出たりで
精神科でも薬もらってます。
あと精神科で貧血も指摘されてそっちの治療もしてます。
鉄が足りないとドーパミンなどが出なくなって、鬱状態になったりイライラがすごくなったりするそうです。
お心あたりあれば一度血液検査されてみてください。
その際はかならず「フェリチン」の数値まで含めた検査が必要です。
ピル、精神薬、貧血の治療、、でかなり楽になりました。
最初からPMSの件でと精神科に行っても断られると思うので、まずは婦人科に行かれてからなら大丈夫かと思います。
婦人科でも精神安定剤も出してくれます。(漢方やピルなど色々やってダメだったらになると思いますが)
でもあんまり詳しくなくて必要以上に強いものを出されても嫌だなぁなんて思って口コミの良いメンタルクリニックを探していきました。
副作用の少ないやさしめのお薬でどうにかなってるのでこれでよかったなと思ってます。(デパスとかは安易に飲まない方がいいです)
-
ここ
詳しくありがとうございます!!
そうなんです、、あんまり強い薬とかも怖くて、、、血液検査とかもあるんですね!まずはピルやってみでダメならこの件も頭にいれて、受診してみたいとおもいます!!- 9月2日
ここ
そうなんですね…心療内科も調べてみます