
コメント

atjn0606
クラスによって保育料が変わるわけではないです☝🏻
入園してすぐの保育料は、産休前のフルタイムで働いていた頃の収入で計算されるからだと思います。その後育休期間の収入や時短勤務の収入で計算されて下がります。
atjn0606
クラスによって保育料が変わるわけではないです☝🏻
入園してすぐの保育料は、産休前のフルタイムで働いていた頃の収入で計算されるからだと思います。その後育休期間の収入や時短勤務の収入で計算されて下がります。
「0歳児」に関する質問
香川県 高松市 保育園 認定こども園 高松市の林こども園、5月以降0歳児の空き状況 基本的に✖️だと思うのですが 途中入園できた方いらっしゃいますか? 育休復帰、兄弟加点なしです。 ちなみに高松市で人気の園を …
ノロウイルス0歳児に移ってしまった方いますか? 今生後4ヶ月です。 実家で過ごしてるのですが、私と祖母が昨日の夜から嘔吐&下痢が止まりませんでした。(今は落ち着いてます。) どこでもらってきたか分からないのです…
セカンドカーの(一括)購入を迷っています🌀 現在ミニバン所有。 旦那の職場→家から自転車で10分。 上の子の園は自転車で行けるが、下の子の園(まだ決まってないが)は車必須。 ガソリンは月7000円(お出かけが多いと2回入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a✿
ありがとうございます!
周りに、2歳児は3万くらいだけど0歳児は大変だから保育料高いよ!違うはずだよ!と言われたので焦りました💦
atjn0606
認可は年齢では変わらないはずですけど💦
上記の通り、育休中は世帯収入が下がるので入園してしばらくしたらそれが反映されて保育料も下がるんですよ🤔
a✿
そうなんですね!
ありがとうございます!✨