![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の妊婦で、子宮頸管の長さが24ミリで短いか心配。安静にする必要があるかどうか知りたい。
質問させてください🙇♀️
34週の妊婦です!
先週の妊婦検診で早産兆候でているので、なるべく安静にして来週も来てくださいと言われました。
そのときに子宮頸管が何ミリとかきいてなかったので、今日聞いたら、前回の33週で27ミリ、今回の34週で24ミリと言われました!
前回とは違う先生だったのですが、切迫早産で入院するほどではないけど、今生まれると早産になるから、なるべく安静にねと言われました!
34週で24ミリって短い方なんですか??
調べてもあまりピンとくるものがなくて、ここで質問させてもらいました!
てっきり、17ミリとかくらいだと私の中で短いイメージで、長さを聞いて、そこまで短くないなら、多少は動けるのか?と思ってしまいました!
家事や、子供の送り迎え程度で、家からなるべく出なかったので、どこまでいいのかわからなくて😅
この質問を見て気分悪くなられた方がいたら申し訳ありません。
ただの素人の無知な考えですので、批判なく優しいコメントだと嬉しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
34週で23mmで入院しました!
先生によって基準は違いますけど、ちょっと張るだけで5mmくらい一瞬で短くなるので、張ってない状態で24mmなら主さんが短いと感じてる17mmとも大差ないと思います。早産兆候がある=頸管長が短い ということだけでしたか?
私なら家事も必要最低限だけにします!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
短いは短いですが、子宮口開いてるとか、赤ちゃん下がってる、あとは張りがそこまでなければ大丈夫かなって思います!
ただ、赤ちゃんの重さや子宮頚管の熟化が進んでくるのでなるべく37週までは無理しないで横になれるときは横になる方がいいですね😌👍
-
はじめてのママリ🔰
やはり短い分類なんですね😅
張りはだいぶあって、寝ている時も結構張ったりはします😭
子宮口は空いてないですが、子宮口はふにゃふにゃだと言われました😅
必要以上に動かず横になる方が良さそうですね!🥰
コメントありがとうございます🥰- 9月2日
-
ママリ
子宮口ふにゃふにゃはちょっと怖いですね😭💦
わたしも、上の子の保育園の送迎だけはOKもらっているので、家事は出来る限り旦那に朝のうちに終わらせてもらうようにしてます😭👍
上にお二人いたら、なかなかゆっくりできないかと思いますが、やらなきゃなこともあるとおもうので無理せず!って感じでいいと思います😌- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ふにゃふにゃやっぱり怖いんですね😂
上の子達2人とも、出産もわりと安産で😅
予定日よりも早く、分娩時間も早かったため、3人目だしふにゃふにゃだし、生産期まで
先生が安静にって言ったかもしれないですね😅😅😅
ちゃんと先生の言うこと聞こうと思いました😅- 9月2日
はじめてのママリ🔰
なるほど!今診察で見た時の長さだけで、24ミリだから大丈夫!ってわけじゃないんですね😭
一瞬で5ミリもってのは知りませんでした😳
診察した時は貼ってなかったので、貼ってる時はもう少し短いかもしれないんですね😭
わたしは、子宮の入り口が結構柔らかいと言われました😭
たしかにそれを聞いて安易に考えてたんだなと思いました😭
できる限り安静にした方が良さそうですね!ありがとうございます😭