※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

派遣で働いていた妊婦が扶養に入りたいが、給料証明書がなく困っています。旦那の会社からの書類提出を求められていますが、書き方が分からず困っています。どうすればいいでしょうか?

扶養の事です。

私は今年3月に正社員として働いていた会社を退職しました。
その後子供を旦那の託児所に預けることが決まり、アルバイトを探して働きに出たのですが、4月から5月の終わりまでパチンコ店でバイトをしていたのですが、子供の熱などが多く期間も長かった為、迷惑をお掛けするだけなのでやめました。その後派遣会社に登録して、仕事場に行っていて最初は1週間に3日や4日入れてたんですがコロナや子供の体調面で、2週間に1回とか1週間に1回とかしか入れなかったのですが、派遣なので辞めさせられることもないのでありがたいのですが、
今妊娠6ヶ月で、派遣の仕事は力仕事なのでお腹がすぐに張ったりしてしまうので、先月からお休みを頂いています国民年金や住民税などが高いので扶養に入ろうと思うのですが、会社には前の会社を離職したとしか言っていなく、派遣会社にきいたのですが、私は日給で貰っていたので給料証明書が出ないと言われてしまったのですが、旦那の会社から提出しろと言われてまして、この場合はどうすればいいんですか?
旦那の会社から貰った書類も書き方とか何もなくただこの書類を記入して送ってくれと言われただけらしく、どう書けばいいかも分からない状態なので、教えていただけたら幸いです。長文失礼しました。説明が下手ですみません。
その都度答えていきますので教えて頂けないでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

まず給料証明書は、他で代用できるものがあると思うので、会社に確認した方がいいです。

書類については、どの書類のどこがわからないかがわからないとどうにもアドバイスできませんよ。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    わかりました!ありがとうございます😭

    • 9月2日