![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
以下のやりとりを見て客観的な意見が聞きたいです。モラハラ夫と我慢し…
以下のやりとりを見て客観的な意見が聞きたいです。
モラハラ夫と我慢してでも同居し続けるべきですか?
過去に様々なモラハラ行為をされてきました。
夫と同居するのがもう限界で、以下のLINEを送りました。直接の話し合いは通じないためです。
結論から言うと息子のために別居をしたいです。
別居したい理由
・この環境では息子が可哀想
・全てにおいて価値観が合わず一緒に過ごすのが苦痛
・感情の起伏についていけない
・家に帰ることを考えるだけで動悸がする
・突然顔色が変わるので常に緊張していないといけない
・喧嘩をする度に息子の面倒を見ないと言い出して途方に暮れる(親に子供の面倒を見ないという選択肢があることに驚愕している)
・何回も同じことの繰り返しで疲れ果てた
別居のメリット
・息子が雰囲気の悪い家で過ごさなくて済む
・息子が親の顔色を伺わなくて済む
・母親が笑顔になれる
・息子が精神的に健康な母親の元で過ごせる
別居のデメリット
・父親と過ごせない
→父親が休みの日など好きなだけ会ってもいいし泊まりに行ってもいい
・保育園に行く時間が増える
→母親が仕事を調整し土日祝休みを取る(もちろん父親が会いたければ会ってもいい)
・保育園の行事など父親が来なくて寂しい
→参加してもらって全然構わない
色々と考えましたが、どうしてもあなたと一緒にいると笑顔になれません。最近は家に帰るのが嫌で嫌でたまりません。ストレスなのか頭痛、腹痛がします(トイレが長いのもこの理由です)遅番、夜勤で居ない日を待ち侘びる毎日で虚しいです。
息子のことを一番に考えるなら私が我慢するべきだと、そう言いますが、私はロボットではありません。人間です。
2年前に家を出ようとしたとき、もう少し頑張ろうと思いました。(泣いて土下座してモラハラはやめるからと止められた)2年間過ごしてきましたが、やっぱり無理です。一緒にいるのが辛いです。
どうか分かってもらえませんか?
このままだと息子が可哀想です。そして私も近い将来壊れてしまいます。そんな姿を息子に見せたくありません。ニュースで母と子が無理心中などと報じているのを見て他人事とは思えません。
どうか離れさせてください。
実家に帰るのが無理ならアパートを借りてもらえませんか?(実家は近所)
どうしても出て行かないと言うのなら、仕方がないです。
地元(飛行機の距離)に帰ることも視野に入れて私たちが出て行くよりほかありません。
その場合の住宅ローンの支払い、町内会への参加、何より息子に会えなくなること、等のデメリットをよく考えてみてください。
どうか分かってください。
息子を幸せにしたいんです。そのためには私が壊れるわけにはいかないんです。
↑をLINEしたが、直接話したいとのことで話し合いをした。
夫の言い分
・仕事を優先している。晩ごはんをもっと工夫して作ってほしい。保育園送迎も母親の仕事。
→毎日16時退社、週休2日制。晩ごはんは一汁三菜(たまにニ菜)だが息子が肉と野菜が嫌いで食べないことが多い。送迎は私7:夫3で行っている。
・自分が息子の面倒を見ているから仕事ができている。自分のおかげ。
→家計費は折半している。息子の面倒を見るのは私7:夫3の割合
・お金を稼いでいる方が家にたくさん入れるべき。収入を開示して合算してやりくりしたい。
→私の方が収入が多いが家計費は折半。家事は私7:夫3の割合
・2年前と比べて自分は改善したが、私はひどくなる一方。
→改善していない。モラハラ夫への対処法を調べてなるべく関わらない、冷たく接するを徹底している。
・仕事をやめるなら地元に帰ってもいい。息子に会えなくなるのは、それは仕方がない。お前が仕事を優先しないならそれでいい。
・理想の働く正社員の母親像は、土日休み、送り迎えは担当、17時か18時に退社、毎日子供の好みの晩ごはんを工夫して作る
・晩ごはんがそうめんだけ。それが何も言わずに冷蔵庫に入っている。普通はLINEでそうめんしか用意できなかったと連絡するべき。
→いつもは一汁三菜(たまに二菜)。前日にモラハラ発言があり、何もかも嫌になったが、そうめんだけ用意した。
私が頭がおかしくなって子育てできなくなってもいいのか?それが息子のためなのか?
→それならこっちもおかしくなるよ!
別居したい
→そっちは改善する気がないの?
出て行く気はあるの?無いの?
→無い。出て行ってほしいなら、アパートの家賃を負担して。
話にならず終了。
これでも私が我慢して夫の言う通りの母親になり生活していくことが息子のためですか?
何もかも分からなくなってきました。
長文失礼しました。
- みーな(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みーなさんは地元に帰っても今と同じ仕事はできるのですか??
私なら帰るか、逆に自分が別にアパートを借りますね😅
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
旦那さんの言い分読んでたら、別居という段階踏まずに離婚でいいかな!って思っちゃいました😅
ご飯は何をそんなにこだわってるんでしょう...
あくまで私の感覚ですし、離婚すべきかどうかはハッキリ言えないですがこんな感じなら離婚してしまって精算できた方がみーなさんはスッキリ新しい道を行けるんじゃないかなと思いました💦
-
みーな
スカッとするコメントありがとうございます😭
全く話し合いにならず、自分の言いたいことだけを言うので💦
ご飯は意味がわかりません。少し品数が少ないだけで、手抜きだと言われます。レトルトなんて年に1回出すかどうか、お惣菜もほとんど買わないのにです😭
私ももう離婚の方に気持ちが進んでいます。- 9月1日
-
ychanz.m😈❤️🔥
ご飯作るの私よりもずっと頑張ってると思いますよ😭💦
私なんて品数はその日の疲れ具合で変動しまくってます😅
旦那さんより収入多いようですし、お子さんとご自身の為にスパッといっちゃっても余裕で生活していける気がしちゃいました🤔- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みーなさんのほうが収入多いってことですか?
それで家事と育児の割合もみーなさんのほうが多いって、旦那さんは何してるんですか?って話です。
モラハラする権利なんてないですよね。
感謝・思いやりの気持ちが全くみえません。
息子さんに会えなくなっても仕方ない、それでいい、なんて愛情すら感じません。
みーなさんに文句を言うのは収入を上回るか家事育児の割合を上回ってから言ってください。と思います。
あなたは文句を言われる立場であり、文句を言える立場ではありません。と言ってやりたいです。
-
みーな
はい、収入多いです。
旦那は家事育児は半々やってるつもりでいます。でも実際は全然で💦
口癖はこんなに家のことする男はいない、こんなに子供の面倒見る男はいない、です。
確かに旦那が休みで私が仕事の日は1日面倒を見てくれていますが、親なら子供の面倒見るのは普通じゃないの?と思います。
感謝の気持ちなんて無いです。むしろ私に感謝が足りないと言います。- 9月1日
-
はじめてのママリ
すみません下に書いてしまいました💦
- 9月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
片方が休みで片方が仕事なら、休みの人が子どもの面倒をみるのは当たり前ですよね。
2人でいるときにどんな分担で家事育児をしているのか書き出してみたらいかがでしょうか?
家事育児をするのに男も女も関係ありません。
できる人ができるときにやる、助け合い支え合いが家族だと思います。
モラハラの人って自己愛強いですし自分が正しくて相手が悪いと決めつけますよね、第三者に入ってもらうのもいいかもしれませんね。
-
みーな
私も休みの人が見るのは当たり前と思います。
家事分担、育児分担について話し合いをしたことがありますが、やはりモラハラなので話が通じずでした。育児は普通母親の仕事でしょ、が決め台詞です。
モラハラって治らないですよね。話し合いするのも疲れました😵- 9月1日
-
はじめてのママリ
じゃあ父親の仕事はなんなんでしょう🤣
父親の仕事を全うできてない人が何を言ってるんでしょうか💦
モラハラに立ち向かってるだけすごいと思います。
私は言いなりなので🤮
みーなさんに幸せになってほしいです、応援しています。- 9月1日
-
みーな
おっしゃる通りです😩
家事育児が女の仕事と言うなら、家計費全額出してほしいです。夫の給料だけじゃ生活できないのですが😮💨
温かい言葉ありがとうございます。言いなりだなんて😭どこかでストレス発散できる場所見つけてくださいね!お子さんもまだ小さいですし大変ですよね😥
なんとか頑張ります!- 9月1日
みーな
地元に帰っても同じ仕事はできないです。なので実際は帰る気はなく、息子のことをどれだけ大切に思ってるか確認する意味で帰ると書きました。
息子と離れたく無いなら地元には帰るなと言うと思ったので😥
でも結論は帰っていい、でした💦
アパート借りて出て行くのがいいですね😵
はじめてのママリ🔰
逆に帰っていいって言ったのになぜこっちでアパート借りるの?とこ問い詰められないですか?💦
はじめてのママリ🔰
やりとり見てたらそのようなことも言われそうだな💦と思ってしまいました😭
みーな
そうなると困るので、地元に帰ることも視野に入れると濁して書きました😅
あとはアパート借りて出て行ったもの勝ちかなと思ってます💦
はじめてのママリ🔰
あっそれなら良かったです😌👏
そして、私もそのまま離婚した方が色々楽になるのではないのかな?と思ってしまいました😭
みーな
話が通じる相手ならいいんですが、読んでもらった通り全く話が通じません😢
離婚一択ですね💦