※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の発達に不安があります。簡単な指示は理解しますが、複雑な指示や実物には反応が薄いです。言葉も遅いため、保健師と相談中で親子教室も中止です。

発達がゆっくりな2歳2ヶ月です🙌
発語が不透明なものも含めて15くらいです💦

ゴミポイして→ゴミ箱に持っていく
公園で遊んでて「帰るよーいくよー」→着いてくる
お風呂!→脱衣所で服を脱いで洗濯機に入れる
など簡単な指示が通ることもありますが…

お菓子が欲しい時は私にお菓子の袋を持ってきて
「ちょうだいは?」と聞くと
ジェスチャーでちょうだいとしますが
「お菓子あげるからお皿取ってきて」と指示すると
理解していなかったりします😭

パパ、ママも写真では指差しして答えるのに
実物にはママパパとあまり言いません💦

また目に入った物が気になると
こちらの指示が全く入りません😭😭😭

言葉も遅いし理解力も簡単な指示くらいで…
市の保健師さんと相談していますが様子見で…
親子教室もコロナで中止ですし不安です💦

コメント

deleted user

色々不安ですよね🥺
言葉での指示が通りにくい場合、視覚からの情報をプラスしてあげると分かりやすいかもです🎶
例えばジェスチャーとか絵カードや写真とかですね!
あとは言葉も文章ではなく単語でとか!
「お菓子あげるからお皿取ってきて」も、「お菓子あげるね。」の後に「ママにお皿取ってきて。お皿、ちょうだい。」を指さし&ジェスチャーを加えるとか💭

  • deleted user

    退会ユーザー

    目に入ったものが気になると…、人よりものや過集中ぽいのかな?
    それは目の前に行って自分に意識を向けさせるとかかな🤔
    どんな様子なのでしょうか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿という単語を理解していない感じかなぁという印象です💦
    人よりまだ物の方が興味があるようで、視覚に入ってアプローチすると反応しやすいです!
    でも名前の呼びかけには遊んでいたり、TVを見ていて過集中してる時でも反応してくれます🤔💭

    • 9月2日
すまいりぃ

うちの子は2歳2ヶ月で発語ゼロでした😭
同じようにすごく不安で色々なところに相談しましたが、保育士、小児科、保健所とも大丈夫だと思う。様子見よう。という判断でした。
保育園で相談した時には、「言葉は出てないけど、んーんーと指差しと視線で伝えようとしている(アンパンマンの絵本を読んでいて、んーんーと言いながら指差しし、このキャラの名前を言えと主張する。抱っこしてると、んーんーと言いながら指差しし、行きたい方向を主張する、など)。こちらの話もちゃんと聞く姿勢がみられる。簡単な指示であれば理解している。」という点から、ベテラン保育士さんに大丈夫!と判断されました。

文面から察すると、指示も通っているようですし(長い文章はまだ難しいと思います)ジェスチャーもできているので、やはりもう少し様子見て大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺‼︎
    うちの子も言葉は少ないけどアンパンマンやはらぺこあおむしが好きで見つけると指差しで教えてくれます☺️
    どこか行きたいときも玄関を指差して行こうアピールをしてくれます✨
    まだ様子見でも大丈夫と言ってもらえて少し安心しました😭🌟
    因みにその後、発語は出てきましたか?💦

    • 9月2日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    2歳6ヶ月の頃の動画では、「じいちゃんばあちゃんこれくれた」「みかん皮剥いてるの」「お父さんいないよ」「いやだあっち行きたくない」など話してます。んーんーだけだった頃から一気に単語を話し始めたと思ったら、すぐ2語文がでてきたと記憶してます。今では大人顔負けの生意気な口をききますよ😂
    ゆっくり話しかける、短くてわかりやすい文法をつかって話しかける、子どもが言いたがってるであろう言葉を代弁して声に出してあげる、なんかに気を付けていました😌

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳2ヶ月〜2歳6ヶ月の4ヶ月間でそんなに伸びることがあるんですね😭👏‼︎
    うちももっとゆっくり短くわかりやすく話しかけるのと代弁を意識して接してみようと思います🥺✨
    体験談ありがとうございました❣️

    • 9月2日
ちょこ

療育関係の仕事をしています。

2歳児の記憶のキャパは2語文程度なので、「お菓子あげるから…」は長すぎるので分からないと思います。+単語の切れ目が分からない(こどもの理解力ではおかしあ、げるか、らおさ…となってしまう。)んです。

うちの息子も遅めで2歳直前で単語が10語あるかないかでしたが、理解力ははじめてのママリさんのお子さんと同じくらいでしたよ💡


1、2、3歳ことばの遅い子と言う本、とても分かりやすいです。よかったら見てみて下さい📖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺‼︎
    さっき「お皿ちょうだい」とシンプルに変えて伝えてみても無視されちゃいました🥲
    お皿って単語をまだ知らないのかもしれません💧

    息子さんも言葉ゆっくりさんだったんですね🥺💡
    今は話せてますか?😣

    本、探してみます😭✨✨

    • 9月5日
  • ちょこ

    ちょこ


    「おさら」「さら」どちらの読み方もしていると、同じものだとも理解していないのかもしれませんね。

    無視される
    →月齢が低いほど何かに夢中になったり気が逸れていると、指示が入りにくいです。

    息子は今うるさいくらい話します。(一歳半検診で要経過観察でした)ちなみに2語文は2歳半手前?位でした。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿と言うワードを子どもの前であまり使ってなかったと思います😭
    コップ取って!お皿取って!など少しずつ覚えてもらえるように一緒に取りに行ったりして行こうと思います🥺💪

    確かにまだ無視が多い月齢なのかもしれませんね💦

    そうなんですねー🥺✨✨
    息子さんのように2歳半まで後4ヶ月で理解力と発語力が成長してくれること願うばかりです😭💓

    • 9月5日