![ぷに子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後54日目の息子の外出について質問です。 ①週に何回外出していますか?どのくらいの時間ですか? ②どんな場所に行っていますか? ③外出と別に車での移動時間はどれくらいですか? ④公民館や支援センターはいつから利用していますか?
今日で生後54日目の息子がいる新米ママです(ノω`*)
子供の外出について質問させてください♡
外出について病院の指導、育児本にも差があると感じます。
実際皆さんはどうしているのか(されていたのか)
是非教えて下さい (●´ϖ`●)
①お散歩又は外出は週何回くらい、どの位の時間ですか?
②どんな所へ行ってますか?
③外に出てる時間とは別に車での移動時間はどのくらいでしたか?
④公民館や支援センターの利用はいつ頃からされていましたか?
- ぷに子(6歳, 8歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
毎日外出します
買い物や、上のこの送迎です
一時間ぐらい
![もん吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん吉
お散歩は近所をぐるりとベビーカーで歩く程度なので、15分くらいですかね♪
週に1.2回近くのスーパーに、旦那と3人で買い物に行きます。
ベビーカーか抱っこ紐で、買い物時間入れると約1時間ぐらいです♪
車は持ってないので、週末母が車で遊びに来た時に買い物に行きました。
ご飯も食べて帰ったので、トータル約3時間ぐらいです♪
支援センターはまだデビューしていません💦
-
ぷに子
返信ありがとうございます♡
私も抱っこ紐でそんな感じです!!
買い物とかになると1時間くらいはかかってしまいますよね!
ネットや本だと30分までにとなっているやつもあったので、スーパーに行った時はいつも早歩きでした💦笑
そうなんですね!
いつ頃デビューの予定ですか?- 9月28日
-
もん吉
そうですよね💦
赤ちゃん連れてだと、思いの外時間かかるんだなと実感しました(>_<)
来月の頭に予防接種受けるので、そうしたらデパートとか、人の沢山居る所に行ってみようかなと考えています♪
支援センターなんですが、行った方がいいのかどうなのか悩み中です💦
自分が人見知りなのもありまして…笑- 9月28日
-
ぷに子
そうなんですよね!
お宮参りの時痛感しました(;;;՞;ਊ՞;;)
予防接種受けてからの方が安心ですね!
私も人見知りで、母親学級でも、産院のプレママでも作れなかったです💦
年上の方が多かったっていうのもあるんですが…
今後出来た輪の中に入るより作りやすいかな?とも思ってしまって…笑- 9月28日
-
もん吉
あ、お宮参り済んでるんですね♪
ウチは暑いと大変かなと思って10月にやる予定です(^_^;)
人見知りだと悩みますよね💦
きっとママ友を作った方が、色々相談とか情報交換が出来るので、いいんだろうな〜とは思うのですが…。
keeさんはまだお若いんですね☆
私は30オーバーなので逆に年下の先輩ママさんが多そうで心配です(^_^;)- 9月28日
-
ぷに子
はい!
9/22に済ませました!
雨ザーザーでしたが、家族の都合上変更出来なかったので行いました(ノω`*)
息子は凄くご機嫌マンでしたが、もう私がグッタリでした…笑
そうなんです(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
仕事スイッチが入るとめっちゃ話せるんですけどね…苦笑
20代後半なので決して若いママという訳ではないのですが、たまたまなんですけど30代後半や40代の方が多くて。
多分それが稀なんでしょうが、余計その方達で輪が出来てしまい入れず…
若い方は私の見方がよくないのかもですが、一匹狼でいたそうな方で話しかけられませんでした(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ 笑
子供がいれば話のきっかけになることを信じて頑張らないとですね!!💦- 9月28日
![よぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぅ
買い物行くのがお散歩みたいな感じでした(^^)
授乳室ところがあるお店とかがいいので、よくららぽーとには行ってました!
車での移動時間は、1時間くらいです。外出時間は長くて半日くらいだったかなぁ。
支援センターには、赤ちゃんのイベントの時だけ利用してました。
参考になるかわかりませんが、こんな感じです(>_<)
-
ぷに子
返信ありがとうございます♡
いえいえ、参考になります(ノω`*)
私も買い物に行くのがお散歩って感じです!
まだ小さいうちは大型のショッピングセンターはやめましょうってネットとかにも出ていて、ですがそういう所の方がベビーちゃんへの設備が整ってますよね?💦
赤ちゃんイベントの時だけだと病気も貰いにくくていいですね♡- 9月28日
-
よぅ
大型のショッピングセンターは設備整っていて過ごしやすいですよ(^^)
気分転換にもなりますし赤の負担のないよう気をつければ問題ないかと私は思っています(^^)- 9月28日
-
ぷに子
そうですよね!
まだ子供が小さいからこそ、設備が整ってる所の方が安心ですよね!!
最近息子も周りをじっと見つめることができるようになったのと、
台風や長雨でずっとこもりっぱなしだったので、私自身もウズウズしてます。笑- 9月28日
![ゆゆゆm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆm
生後1ヶ月過ぎた頃から2ヶ月になるまではホントに近所でしかお散歩しませんでした。(ドラッグストアとかスーパーとか)
でも毎日夕方しました。
暑い時期だったからってのもありますが、まだ公共機関使っての移動や、人の多いところに連れて行くのに抵抗があったので💦
2ヶ月過ぎた頃から週に1,2度、最寄り駅周辺まで出掛けるようになり、
生後3ヶ月の現在、やっと電車デビューしました!
車ではないので参考になるか分かりませんが、電車で20分のところに行きました。
支援センターなどはまだ行ったことありません。
私は基本家に引きこもってても大丈夫な性格なので、子供が遊べるようになってから行こうと思ってます。
-
ぷに子
返信ありがとうございます♡
私もいまそんな感じです!
やはりこの時期はそのくらいの方が多いみたいですね!
3ヶ月で電車デビューされたんですね!
私は車の運転が出来ないので気になっていました!
支援センターはまだなんですね!
確かに今行っても周りの子達と遊べないですもんね💦- 9月28日
ぷに子
返信ありがとうございます♡
毎日外出されているんですね!
上のお子様が小さい頃も毎日外出されていましたか?
さらい
家にいるのが苦手だったので、割りと外出してましたねー(((^^;)
ぷに子
再度返信ありがとうございます♡
私もどちらかというと苦手なタイプです。笑
妊娠中に歩けないレベルの座骨神経痛になってしまいずっと篭っていたので余計にです💦
参考になりました♡