
妊娠中の34週の女性が、過度な心配をしています。健診では特に問題がなく、胎児の発育も順調ですが、他の人の事例から不安を感じています。同じような経験をした方はいますか?
過度な心配をしすぎてしまいます。
26歳です。34週です。今までの健診で私自身、今の所、引っかかったのは貧血ぐらいで、毎回胎児の発育状況は平均のど真ん中。心臓もきれいと言われ、順調と言われています。
ですが、順調と言われていたけどダウン症だった、産まれてから先天異常がわかったなどと言う人もみるため、過度に心配しすぎてしまいます。
不安な気持ち皆さんはありましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

🔰
大丈夫といわれたものの
産まれて顔みたり、指の数確認したりしてたなぁ😳💦💦

退会ユーザー
みんなあると思いますよ😭💦
生まれてからも発達大丈夫かなーって新しい心配があります😂

はじめてのママリ🔰
ずーーーーーっと不安でしたよ
生まれてきて病気がわかったらどうしよう
一緒に乗り越えられるかな
いっその事なにかあったら一緒に死のうかなとかめちゃくちゃ考えてました😭!!

mimi
私も心配性すぎて、ずーっと不安が尽きなかったです😓 出産して異常ないことが分かって、ようやくホッとしましたね!
でも産まれたら産まれたで、病気の心配もあるし、一生不安はつきものだなと思って🥲

退会ユーザー
27歳で35週目、初産の妊婦です🤰
歳も週数も近いですね☺️
私も貧血以外は引っかかってなくて何も問題ないよ〜と言われていますが、産まれてからしか分からない事も多いし、母子共に無事に出産できるかも含めて心配が0な訳ではないです😌
でも、妊娠が分かった時からダウン症だとしても他の障害があったとしても、今のお腹の子にどうしても会いたいし産む決意は変わらないと思っていたので、そこは何があっても受け止めようと決めています😉
もちろん実際何かあったら絶対にショックだし動揺しまくると思います。
それでも沢山泣いた後は、夫婦で力合わせて乗り越えようねと旦那と話しています😉
とにかく命だけは無事で産まれてきてほしいなと思っています✨
コメント