※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の登校班に悩み。通学路無視で帰宅され、来年は一人になる可能性。混乱中。

家の建つ場所。
最近の悩み。子供の登校班💧
嫁に来た家はこの土地では古くから住むほうです。
結構家はありますが、小学1年の娘と同じくらいの子供はほぼいません。6年生のみ。
裏に分譲地ができ、子供も増えるようですが…
下の子供世代。同じくらいの子供も増えましたが…
なぜか通学路無視して帰ります😑

来年、その子達と多分同じ登校班になると思いますが、通学路無視されると遠くなります。

なぜか本日も別の班が一年生が多くて大変だからとうちの班の子供たちがそちらと一緒に帰ってました。四年生が3人もいるので平気なはずだし、いつも一年生だけで帰ってます💧うちの子供はたまたま一人の六年生が一緒に帰ってくれましたが…来年はいなしい、うちの子供は一人になりそう💦最初から1人なら良いですけど…決められた通学路があるのに勝手にされて1人にされるって…

たった道一本違うだけでこんなにも違う💧
子供の間隔だから遠回りなのに近道と思ってるらしいです💧
来年は私も働くだろうし…
一緒に帰るはずの子供も、もしかしたら親が一緒に帰るなって言ってるのかも…

なんかモヤモヤしています💧

コメント

ママリ

学校には伝えてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休み前にもあり担任には少し伝えてあります。新学期、様子を見てひどいようなら伝えてることにはなってます。
    ただ…今年はまだ6年生がいるから良いですが問題は来年💧今から心配しています💦

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    不安ですよね😭😭
    その子がお休みした時は??とか考えちゃいますよね😭
    勝手に通学路を子供達だけで変更は大問題だと思うので…(私の小学校も厳しかったです😭)

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    私自身、小学生の頃に私だけ地区で離れていたので乗せてもらえずいつも1人で帰っていました😢それを思い出してしまい辛い…ってのもあります💦
    しかも…聞いた話だと通学班でお迎え行ってしまう親がいて自分の子供だけ乗せて帰る(普通みたいですが)来年、うちの子供とその家の子供だけになるので娘は乗せてもらえず帰ってくるようになるのかも💧
    ママリさんのとこはどんな感じで厳しかったですか?
    一応、一人にならないように!と言われているのですが…親がどうか…になりますよね💦
    長く失礼しました💦

    • 9月1日