
コメント

さとこ
わかります🥲我が家はまだ夫婦2人ですがそれでも月2万なんて到底無理です😭
主人がそういうの見てうちも2万でいけないの?的なこと言ってきて殺意しかなかったです🔪笑

yu(*´ω`*)
え、そんなの絶対無理ですよ💦
一体どんなものを食べていらっしゃるのか…
きっとお米や調味料も入ってないだろうし、晩ごはんだけの計算なんじゃないんでしょうか…?
お米と野菜はもらえる、とか…
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
月2万円は難しいですよね。
今日買い物行きましたが、朝ごはん・旦那のお弁当・夜ごはん・果物…安いものしか買わなくても7,000円近くかかりました。
外食全くしてない我が家ですが無理です。- 9月1日
-
yu(*´ω`*)
うちもそれくらいはかかります💦
大体週1、2回買い物に行って1回につき5000~7000円くらいですね…
主人もよく食べるし、子ども達も結構食べるようになってきたし、長雨の影響で野菜も高いし、なるべく国産のお肉や旬のものを食べさせてあげたいし…
贅沢はしてないと思うんですけどね😥- 9月1日
-
みにゅ〜
うちも同じです。贅沢はしてないと思うんですけど…
さらに言えば旦那や子供をスーパーに行くと1万円近くなります😅
生活するのってしんどいですぅ😵w- 9月1日
-
yu(*´ω`*)
ママ友で家族4人で月3万以内におさめている人がいるのですが、週に1回業務スーパーでまとめ買いで、予算は7000円だそうです。
この間「鶏の照焼とかもこの間までは皆で1枚でいけたのに、2枚焼かないといけなくなって~」と言われて、衝撃を受けました😱
うちは子ども達だけで1枚ペロリなので💦
やっぱり食べる量とかでも結構変わってきますよね💦- 9月1日
-
みにゅ〜
鳥の照り焼き、大きさはわからないですが、ややケチってますね😅
食べる量大事ですね。
だからといって子供にはお腹がすいてたり、お腹いっぱいじゃないのに「もう食べるのないよ」っていうのは嫌なので、月2万円は無理ですが節約はしながらお腹いっぱい食べさせようと思います♪- 9月1日

はじめてのママリ🔰
5人ですがまだ子供が小さいので
2万でいけますよ🙋♀️
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
そうなんですか⁉️
どうしたら出来るのでしょう…😭- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
ディオってわかりますかね?💦
ディスカウントショップでスーパー
なんですがそこで週1買い出し
してます!
お米は旦那の実家からもらうので
米無しで、外食入れても3万
くらいです😊
イベント月は+5,000円〜1万
で予算組んでます✨- 9月1日
-
みにゅ〜
ディオっていう店舗調べましたが、西日本にある感じですか?
お安いスーパーが近くにあるのっていいですょね✨
安いお店を探すことから始めます😣- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
全国にないんですね😳
あとはラ・ムーとかも安いです!
あとは直売所とかで野菜とか
フルーツ買ったりしてます😊- 9月1日
-
みにゅ〜
なるほどですね。
直売所ないですぅ😖
月2万円は無理ですが、少しでも節約できるように頑張ります💦- 9月1日

りこ
無理です無理です💦
すごく稀な個人事業主さんのやってる激安スーパーとかが近所にあれば別かも知れませんが…
人数多めのご家庭で食費削ってる人がSNSやyoutubeで作ってるとこ見たことありますが、かなり不健康なメニューでしたよ😅
鶏皮やコンニャクに衣多めに足してボリュームアップとか、1日の脂質とカロリー軽く超えてるし…みたいな感じでした…
肉の代わりにコンニャクはヘルシーでも、油使ったら全然ヘルシーじゃないしむしろタンパク質不足というか…
食費削って10年後に生活習慣病になるより、毎月ヘルシーに暮らして保険代や医療費かからない方がコスパいいと思います💡
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
無理ですよね。私のやりくりが下手なのはわかっていますが、流石に2万円は無理です…
栄養のあるもの、しっかり食べた方がいいですょね☆- 9月1日
-
りこ
極端に安いスーパーは、鮮度が無かったりするのでちゃんと確認した方がいいです💦
周りでそのスーパーで買い物してる人がいるかどうかも重要です🤔みんな避けてたりしますし…
ただ、食費もお金がかかることだし世帯年収も色々なので、それで誰かを差別とかはしたくないですけどね😣💦- 9月1日
-
みにゅ〜
そうですね。
インスタはあくまで参考にして、比べることはやめます💦悲しくなりますし😅- 9月1日

ママリ
うちも絶対無理です😂
友達(五人家族)のところが食費2万円っていってましたが…
朝、昼はカウント無し
月から水曜:カレー
木曜:やきそば
金曜~土曜:ハヤシライス
日曜:うどん
に夕食メニュー固定と言ってました😅フルーツ・魚無し、米は実家から仕送り、肉も野菜も外国産なので、こんな生活するくらいなら、食費しっかりかけます🤣
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
夜だけで2万円ってことですね。でも申し訳ないけどメニューがヤバいですね💦子供が可哀想になります…
フルーツも魚もなしですか💦…我が家も食費しっかりかけようと思います😅- 9月1日
-
ママリ
子供にはいろんな新鮮な食材食べさせてあげたいですよね😌💕
海外産のわけわかんない食材使って栄養片寄りメニューより、お金少しかけてバランスのいいごはん作りましょー😄
うちは米とかの仕送りとか一切ないので、節約しても毎月6万円は越えます🤣- 9月1日
-
みにゅ〜
ウチもそのくらいかかります💦バランスのいい食事で月6万円前後を維持できるように頑張るのみです💪- 9月1日

ままり
全然無理です💦
週に1度のまとめ買いですが、先週は2万でした🤣
お肉お魚は割引中心、毎日手作りでお総菜も冷凍食品も使わないのにこの有り様…不思議。
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
私も買ってきたものはほとんど小分けにして冷凍保存したり努力してるつもりなんですけど…
ウチもお惣菜は買わずに全部手作りですが、手作りだと調味料も少しずつ減ってしまって、結構調味料も高いし。
月2万円は私の中では破格です💦- 9月1日

はじめてのママリ🔰
無理ですよね😂私もインスタ見てますが全く参考にならないです笑
家計簿とかも月25万で5人家族の月の貯金額とか見てても結局妻の給料を全部貯金にあててるとかで月25万の家計簿じゃないじゃん!とか勝手につっこんでます🤣
子供たちのおやつとか果物とか買ってるとどうしても高くなるし旦那のお酒代もかさむし月2万の食費は無理です。3万とかでもうちは無理です😂
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
わかります!妻の給料全部貯金とか、「は?」っておもいます。それが理想なんですけど、"比べるとこ違うな"って最近考えないようにしていますw
うちは月6万円はいきます。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちもですよ😂食費だけで6万は必ずいきます💦
- 9月1日
-
みにゅ〜
ですよね…
とりあえず1万円節約して5万円台でやりくりできるように頑張ることにします😅- 9月1日

おと
私もそれ思います!!なんなら頑張っても3倍暗いです😇
月二万だと食後のデザートは絶対なしですよね🤣お米どうしてるんだろう😇
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
うちも月6万はいきます。節約してるつもりですがそれでも無理ですね…
時々月2万円ですと語ってる方がご飯の写真載せますが、そういえばフルーツは写真に載りません💦なるほど。そういうことですか…- 9月1日

ゆゆゆ
2万円って何食べてるんですかね?
丼物とか1品だけなんですかね😂
うちは子供1人しかいないですが、4万円は超えます😅
魚と肉料理を毎日交互に出してますし(夜)、一汁三菜出してるので無理です、、
実家から米や野菜の援助もなく全部自力なので🤔
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
我が家も実家の援助なしです。なかなか難しいですよね…
4万円台なら安い方ですよ!
本当何食べてるんでしょうね…2万円。。- 9月1日

Yu-mama
うちも無理です💦
最近、上の子もしっかり食べるようになってきたし旦那は大食いだしお菓子やアイス類なんて毎日食べるから食事費かなりかさみます😭
まぁ、私のやりくりが下手だから余計にかかるんだと思いますが😰
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
我が家も旦那と子供をスーパーに連れて行くとアイスやらお菓子やら知らない間にカゴに入れてくるので、袋詰めしてる時に「あれ?!こんなのママは買ってない!」ってなります。結果、食品は高額です…- 9月1日

まりぞー
雑誌とかでもそういうの多いですけど、なんか蓋開けてみたら
お米 野菜は実家からとかですよね😂😂😂
多分 どこに住んでても月2万は無理ですwwww
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
絶対支援ありますよね!月2万円…無理です😖- 9月1日
-
まりぞー
我が家 お米はほぼ、野菜はたまに実家からもらってますが食費えげつないですもんwwww
もう質より量です😂😂- 9月1日
-
みにゅ〜
お子さん6人いるんですね!羨ましいです♡
それは食費かかりますね💦- 9月1日
-
まりぞー
ある程度まとめて数日分の食費買おうとすると余裕で1万近く行きますよ🙁
男の子が大人並にめちゃくちゃ食べるんでお米貰えるだけすごくありがたいです😱- 9月1日
-
みにゅ〜
お米食べますよねぇ!うちはまだ4歳ですが、白飯食べまくりです💦
月2万円の食費の人と比べちゃダメな気がしてきました😂- 9月1日
-
まりぞー
あれ何の参考にもならないのでもう見ないようにしてます( ˙꒳˙ )😂
中学高校行きだしたら食費が恐怖ですwww- 9月1日
-
みにゅ〜
本当ですね、参考にならないですね😅
まさに「ウチはウチ、よそはよそ」ですね。
うちの旦那、中学の時ドンブリでご飯食べてたって言ってました!男の子はどのくらい食べるのか未知数です。- 9月1日
-
まりぞー
あ 私もドンブリでご飯食べてましたよ😂😂😂
おかわりとかも普通にしてましたww
…子供達 私に似たのかしら…🤔💭wwwwww- 9月1日
-
みにゅ〜
女の子でもたくさん食べるんですね😅
食べなくて心配するよりはたくさん食べる方が良いですょ!- 9月1日
-
まりぞー
部活が体育会系だったので食べないと持たなかったです😅
確かにそうなんですがつい食べ過ぎじゃない??😳って言ってしまってます💦
いっぱい食べてくれって言える心の器がほしいです😅- 9月1日
-
みにゅ〜
食べ過ぎじゃない?って言うのわかります😅
いつもたくさん食べるので心配になって「お腹いっぱいなら残していいんだょ、無理して食べないでね」って言ってしまいます。でもなんだかんだペロって食べちゃうんですよねぇ😅
食費っていうか、生活するのってしんどいですぅ😵w- 9月1日
-
まりぞー
分かります😳w
お互い 頑張りましょうねw- 9月1日

はじめてのママリ🔰
お米買ったら普通に1回1万いきますw
ど田舎でさらにお米とか果物とか貰ってるから安く済むんじゃないですかね?笑
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
いきますよね!1万円いきますよね!
うちは都内なのでお米も果物ももらえないし、スーパー高いですぅ…- 9月1日

takumisa0917
我が家も二万円なんて無理です🤣
旦那がメインプラス副菜2つは無いと納得しない人ですし、ビールやハイボール等のお酒必要、カレーなどを作ると旦那だけ別料理用意しないといけないので毎日必死です💦
ギリ、食費35000円と日用品10000円で遣り繰りしてますが、収入低いからこれ以上あげられないしお米や野菜等の援助はないのでお店を梯子して必死ですギリです🤣
それなのにお肉は国産のみと限定するから困る🤣
残念ながら私の舌では違いが分からない( ´-ω-)
けど、これでも頑張ってる方だと思ってましたが、ママ友に1万で収まるよ~高過ぎ~と言われました。
聞いてみるとカレー、焼きそば、麻婆豆腐、お好み焼き、シチュー、のローテーション。上の方の友人と似てますね。
インスタの低収入の家計簿25万以下でも…毎年百万の貯金に成功!!…妻の仕事分は含まず全て貯金して?ボーナスは50万~以上が二回。
そりゃ貯まるわな。
低収入で検索したのに低収入では無くね?って思っちゃうやつとか多々ある。
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
そうですょね!食費2万円って無理です💦
夕飯はローテーションならなんとかなるのでしょうか😅
私もインスタの"妻の分は全部貯金します"の時点で、参考外です。そんなんなら私だって貯金できるわ!ってツッコミ入れたいくらいです。- 9月4日

ままり
夫婦と子ども2人、米などの支援なし、食費と日用品込みで1.5万〜2万でやってます😊
米代も込みで、外食費用は別です!
コストコもないし特別安い店もありませんが、道の駅などの野菜屋さんで季節ものを安く買って冷凍させて使ったりとか、お肉はまとめて買って小分けして冷凍保存です😊
子どもたちもよく食べるので米は月15〜20キロなくなります🤣
もっと沢山かけても生活できるなら無理して食費を削る必要はないし、夫婦や家族にとって何に重きを置くかで節約できる内容もかわってきますよ😊
最近はたまたま出かけた道の駅みたいなところが新鮮で安いので1回行けば10〜14日は野菜屋さんには行かずに済むようになり、米は安い日にまとめて買ってます(ง •̀_•́)ง
ジュースは買うと旦那と子どもたちがそればっかり飲むのでほぼナシ、お菓子も沢山は買わないようにしています😊
贅沢な食卓ではないと思いますが、質素というわけでもなく普通の食生活かな?と思います🤔もともと1.5万だったのですが子どもたちの食べる量が増えてきて足りなくなってきたので若干予算はアップしてて2万くらいいきます。
野菜とか米とか支援してもらえたら食費全然違いますよね😅
私もインスタの貯金のやつとか見ますが、そもそもの給料が高いものが多くて🤣年間何百万の貯金ができる方法とか書いててとそもそも年収がそれ以下、酷いと半分以下とかなんで見るところ違うな〜って思いながらそういう系見るのやめました。
ちなみにうちは車社会で1人1台必須なのと高齢ドライバーが多いので子どもをメインに乗せる車は維持費が上がりますが普通車を選択しています。ここは我が家の譲れないところです😆
家は買えたらそりゃ綺麗な方が良いけど、車2台持って安い家賃で少しでも余裕ができるなら高い家じゃなくて良い!って思ってます😆私自身バリバリ働いてまで家が欲しい!って考えではないのもやっぱりあると思います。贅沢はたまにするからいいんであって、普通が1番だと思ってます😆
-
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
道の駅は新鮮でいいものが売ってそうですね!羨ましいです♡
インスタの貯金、確かに年収いい人ばかりで、みんな素敵な家に住んでますよね😅比べると悲しくなるので、家計簿の付け方だけ参考にしてます💦
"普通"の感覚を高い水準にしないように気をつけたいと思います。- 9月4日
-
ままり
都会と田舎じゃそもそも違いますよね🤣
我が家は想定外のマタハラで私が仕事を無くしたので1馬力でやっていけるように上の子が産まれてすぐに団地に越しました😆エレベーターもないし壁はコンクリートで衝撃でしたが、家族で車で出かける事で我が家は楽しく過ごせている部分も大きいです☺️
子どもたちも大きくなってこれ以上食費は削れないし予算は上乗せしていくことになるのでどこまで上がるかハラハラします🤣
道の駅と言える場所でもないような場所にある野菜屋さんなんかも結構安いので長期保存できるものはまとめ買いとかしますよ😊
車で30〜40分の距離にはもっと安い野菜屋さんがありますが、時間とガソリン考えたらもったいなくて違うところで買うこともあります。
さっき妹と話してたらその野菜屋さん今日は白菜一玉100円だそうです🤣もっと近かったら行きたかったです、、笑
こっちにはないのですが、ビッグというイオン系列がとても安くて一度だけ父の実家近くに行った時に立ち寄ったのですが衝撃でした。
近所にそういうお店が増えたら嬉しいですよね😆♡- 9月4日
みにゅ〜
コメントいただきありがとうございます。
無理ですよね。
どこに住んでるん?って思いましたw
2万で生活できてたら誰も苦労しないっつーの!って感じです。