
コメント

まっしゅ(30)
私も節約苦手です😅
主人が大食いで、食費がかさむので、なるべく主人が車を出してくれる日は安いスーパーまで行っています!
私が徒歩で買い物にいける距離だと高いスーパーしかなくて😅やっぱり全然金額が違います!
貯金は毎月10万すると決めていて、無理な時は次の月に不足分を足して貯金するようにしています。
あとは、買い置きをやめました。安いから買っておこうで買ったものは忘れちゃったりするので、必要な物は必要な時に買うようにしています!
節約苦手な人の意見は参考にならないかもしれないですが💦

退会ユーザー
わたしも節約なんてできないので先取り貯金しかしていないです。
給料口座を使う用、貯金用に振り込まれるようにしておきます。
使う用からならいくら使ってもOKだし、貯金も勝手に貯まるのでストレスないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月1日

うさぎ🔰
今後支払う予定があるものは、12で割った額を先取りして積立。
貯金も先取りしてます。
買い物は週1スーパーでまとめ買いして、ジップロックに小分けにして冷凍、足りない物だけネットスーパーで頼んでます。
-
はじめてのママリ🔰
12で割った額を先取りとは具体的にどんな感じですか?💦
週一で買い物行くのですね!
やっぱり冷凍するのがいいですね🥺
ありがとうございます!- 9月1日
-
うさぎ🔰
例えば固定資産税はうちは10.8万円かかるので、毎月9千円の積立をして請求が来たら払うようにしてます。
犬のワクチンや検査・予防薬もトータルで年間3.2万ほどかかるので、月2千円×4回と月3千円8回にして検査日に間に合うように積立してます。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます!
うちも真似してみようかな🥺- 9月1日

ルナ
食費が一番節約しやすいです!
例えば自分のお昼ごはんなんて、白米+納豆+即席味噌汁で十分ですし、残り野菜と蒲鉾や卵を入れた炒飯なら安上がりで栄養満点です。
日用品は使い過ぎない、シャンプーは外出したり皮脂汚れがなければ2日に一度で十分。
ポットや炊飯器などの家電を保温にしたまま放置しない。などですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
お昼ご飯食べないこともほとんどでパスタとかうどんにしてます!
外食とかしますか?🥺
日用品高いですよね😭
家電も気にしてなかったです💦
ありがとうございます!- 9月1日
はじめてのママリ🔰
10万も貯金すごいです😱
うちはいつも行くところが安いところなので大丈夫なんですが買い物は下手くそすぎて苦手です😂
頑張ってみますありがとうございます😊