※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

皆さんの節約術について教えてください。ネット購入やカード利用、まとめ買いなどの効果はありますか。

皆さんの節約術教えてください💦

ネットで購入
カードで購入(ポイント還元など)or現金
週末まとめ買いor無くなったら買う
ストックは置かないor安い時に大量ストック
洗剤の節約
お菓子少なめ
なるべく徒歩で移動


など上記効果あるものありますか?🥲

コメント

ぺんぎん

ポイント○倍デーや、安くなってる時、このアイテムはここがやすいってところで購入してます💦
なくなって困るものはストックしてます。↑の時に購入してます。ストックは1個ぐらいです!
お菓子やジュースはあまり買いません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子ジュース結構負担になりますよね😭
    子供が食欲旺盛になってきてて、結構食べるのですが、小腹が空いた時用に置いてます💦

    アイテム別で購入するのありですね!!

    旦那が動いてくれれば一番いいのですが、めんどくさがりで協力してくれないので1人で頑張ります😭

    • 7月15日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    子どもが食欲旺盛だと大変ですね💦
    私は子ども連れて、買い物は1日に何ヶ所も回ると疲れちゃうから、休みの日中心に、今日はここって2箇所ぐらいとか決めて出かけてます!

    • 7月15日
しめじ

セールの時はネットで、ポイント〇倍デーはスーパーで、腐らない生活用品などは安いときに大量買いなどを意識してしています。
ちなみに、私の母はたくさんのスーパーの広告を見て、お肉はA店、お醤油はB店、トイレットペーパーはC店みたいなことをしていますが、ガソリン代と自分の消費体力を考えた時に、逆効果では…?と私は思っています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ガソリン代しますよね😂意外と1箇所で買った方が安かったり笑

    皆さんポイント活用されてますね!
    家の近くにポイント活用できる場所があればいいのですが、車で行かないといけない距離です😭

    旦那が車出してくれれば回りたいのですが、めんどくさがりで協力してくれないので、、、😭

    • 7月15日
🐣

日用品は安い時にまとめ買いしてます!
ポイント◯倍の時狙って☝️
スーパーのチラシ見て、少しでも安いとこで買ったり。

旦那がポイ活大好きで、たまったポイントで日用品とか買ってくれます✨

あと、旦那が毎週水を汲んできてくれます😂実家から汲めるみたいで!
お茶とか料理はそれを使ってるので、水道代はちょっと浮いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも協力的で羨ましいです🥹✨✨✨
    うちの旦那は自分一番なので、買い物も1箇所で終わらせてーと言われるので、考えながらやりくりしてます😭

    皆さんポイントですね!

    ちなみにポイ活のアプリ教えていただいてもいいですか💦

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

節約になってるか分かりませんが個人的にやれてるかな?と思ってます😂

固定費など全て1つのカードにまとめる。そのカードは日曜日に倍率高くなるので何か買いたい物必要な物は日曜日に購入する、食材も日曜日に週末まとめ買いする、ストックは絶対必要な物は基本1つストックで日曜日に購入、食材は高い時なら日曜日でも買わず安い時に冷凍出来るものはまとめて購入する。
これでVポイント沢山貯まるのでWAONに変えてウェル活し日用品は基本かからない。
使わない神の裏紙などはファイルに入れてメモ用紙や子供の落書き帳にする。
テレビは無駄につけない。
米は食べる直前に早炊して保温はすぐ消す🌾
トイレくらいなら電気つけずに用足してます‪🚽笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですすごいです!
    めちゃくちゃ参考になります😭ありがとうございます!

    子供たちはそれでもう慣れてるという感じですか?!
    うちの子ビビリで電気つけまくります💡

    ウェル活やはり節約になるんですね!

    カードで買うことがないのですが、カードがいいですか?ポイントも貯まりやすいですか?
    旦那に生活費を現金でもらい、現金で買うことが多く、
    私はPayPayのカードしか持ってないです🥹

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が電気代気にしだしてからすごい下がりました🤣

    電気つけないのは私だけです🙋‍♀️笑
    家族には強制してないです😂
    さすがに可哀想かなと思って笑
    歯磨く時も歯ブラシ粉つける時間しかないので私は電気つけないけど皆一瞬でもつけるので心の中で勿体ないな〜とは思ってます🤣

    ウェル活とてもいいですよ✨️
    私的に生活で必ず必要で地味に高いなと感じる洗剤関連はポイントで買ったりしてます!あとはオムツ、調味料など✨️逆にティッシュなど数百円の物は家の近くのドラッグストアでドラスト独自のポイント+楽天ポイント貯まるのでポイント倍率高くてクーポンある日などに買ったりしてます🧻
    そしたら2つポイント貯まるので数ヶ月に1回位はポイントで買えるくらいになってます🫶🏻

    私的にはカードの方がポイントが貯まるしなおかつ私は日曜日に貯まるカードなので他の曜日は勿体ないなと思い使わなくなる、日曜日まで待つ、やっぱり要らないかななど頭冷やす時間もあったりして節約になってます笑
    けどやはりお金が減る感覚が鈍るので使いすぎる人は向いてないかもです🥲

    生活費を現金でもらっていて普段使うスーパーなどが例えばPayPayなど使えるお店なら私ならPayPayカードで生活費分チャージして使っていきます!
    そしたらカードもチャージ分貯まるしPayPayも使う度に貯まりますしPayPayなら残りいくらが明確に分かるので使いすぎもならない気がします🤔
    現金が必要な時もあると思うので生活費から1、2万程現金で持っていてそれ以外はPayPayに入れちゃいます!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

ウェル活、楽天市場の買い回りは意識してます!
お肉は月初に業務スーパーで買って小分け冷凍してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウェル活羨ましいです!!
    地方でしてウェルシアが無く😭

    通販もポイント使えるのでしょうか?!

    小分け冷凍真似します!ありがとうございます✨

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

ストックまとめ買いはかなり効果あります。
オムツとか洗剤とか腐らないものは、型落ちとかパッケージ変更で格安になったものをできる限りまとめ買いしてます。ポイント◯倍デーだとさらにお得です。

ストックを置かないミニマリスト生活をしたこともありましたが、まとめ買いのが全然節約になるのでやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    型落ちのものが格安になっているのですね😳!探してみます!

    ミニマリスト、してみようかなって思っていたんです!
    あんまり効果ないんですね💦
    安い時に安く買う方がやはり節約になりますね🥹ありがとうございます!

    • 7月16日
とりあ

割と大きめの節約になるかなと思うのですが、大物家電は数年以内に買い替えとなった場合壊れる前に動いてます!

新型発売時期は型落ちが最安値になるので、下手したら新型より数万〜数十万安くなります😄

例えば6月前後が発売時期だったオーブンレンジですが、新型だと16万のところ型落ちを10万で買いました😙

もし買い替え時期がきている家電があればこの方法おすすめです。

あとは他の方と同じですが…
・実店舗とAmazon、楽天の最安で購入
・新品や保証が必要でないものは基本メルカリ(新着商品が出れば通知でチェック、即購入)
・献立は1週間分先に考えてそれ以外のものは買わない
・トイレットペーパーホルダーが2つあるので、1つは普通ので、1つは激安の😂激安は旦那用😊
・除湿機の水等はバケツに溜めて洗濯機に投入
・日持ちする副菜は数日分まとめて作って数日食べる
・真夏は厚手の遮光カーテンを閉め切ってなるべく冷房費節約
・サーキュレーター数台フル活用で冷房費節約
・光熱費は全てカード払いにしてポイント貯める
・レジャーや外食は割引チケットをメルカリチェック、ネットでクーポンチェック

無理せず楽しくやってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すす凄すぎます!!!!!
    この前冷凍庫の物がドロドロに溶けて、そろそろ壊れるかな?と思いましたが、あれから問題なく使えてます😳なんだったんだろと思いましたがそろそろかな、、と笑
    ぜひ参考にさせていただきます!

    色んなアプリ駆使されててほんとに尊敬します!!
    全然活用できてないです😭

    ちなみにお仕事もされながら、その節約法なのですか?!
    あれもこれもとパンクしそうになる時はなかったのでしょうか?!🥹💦

    • 7月17日
  • とりあ

    とりあ


    冷蔵庫は真夏に壊れたら最悪ですしドキドキですね😱💦

    ちなみに冷蔵庫もたまたま買い替え時期が新型発売時期だったので型落ちを10万ぐらい安く買いました😂

    フルタイム共働きです😃

    Amazon、楽天、メルカリ、ラクマ(楽天のフリマ)は日々チェックし、あとは実店舗のスーパーとドラッグストアは週末のみなのでそこまで苦ではないです😄

    パソコンに向かってる仕事なので真面目に仕事してる顔してレジャーのお得情報チェックしてます🤣

    安く買えた!というのがストレス発散に繋がるタイプなので全然余裕です😙

    楽しく節約していきましょ〜😊✨

    • 7月17日