

ぴー
ベーシア シャワートイレ
標準なので差額なし
タンク上で手を洗うことになるので大人はまだいいけど子供は洗いにくそう💧小さい内はキッチンで洗わせればいいのかも、、?

ぴー
ベーシア シャワートイレ+手洗い
差額 +5万円
掃除箇所が増える、トイレは狭くなる💧
けど手を洗いやすい🙆♀️
収納も少しはある🤏🏻
手洗い付きトイレに手洗いは変?もったいない?かも?💧

ぴー
サティスS 手洗い付き
差額 +17万
タンクレスで掃除もしやすく一番理想的なトイレ🙆♀️
ただ差額が大きく他のオプション削ることになるかも💧
水圧が弱い?トイレが流れにくいというのも見かけるのと、
トイレが一つしかない家なので災害時のことを考えると心配かも💧

うさ
我が家は1階にタンクレス、2階にタンクありですが(いずれもリクシル)1階のトイレの水圧が弱いです🥲調整できるようですが、水道代高くなりそうなので保留中です(笑)
ちなみに2階のトイレはタンクありですが、タンク上の手洗いの部分は蓋みたいなの?で閉じてもらいました。掃除面倒なので…。出来なかったらすみません💦
写真つけますね。
-
ぴー
コメントありがとうございます🙇♀️
一階でも弱いんですね🥲水圧弱くても流れにくい詰まりやすいというのは今のところないですか?💦
お写真までありがとうございます✨蓋みたいなのもあるんですね😳
できるかどうか一度聞いてみようと思います😳✨- 9月1日
-
うさ
詰まることはないのですが、ペーパーが流れてないことが3日に一度くらいはあります😅
営業さんに提案してもらって蓋つきにしましたのでできるのではないかと思いますよ☺️
なので私は2個目のプランでタンクに蓋つけるのをお勧めします!- 9月1日
-
ぴー
うちは一つしかないトイレなので3日に一度でも少し気になるかもしれないです🥲💭
教えて下さってありがとうございます✨早速連絡してまだ返答待ちですが、蓋をつけられるようなら2個目のプランにしようかと思ってきました☺️✨- 9月1日

はじめまして😊✨
建売だったので1枚目の用なタンク上で手を洗う感じのトイレが2つあります。
旦那はタンクで洗ってるみたいなのですが、やっぱり便座のフタとかに水滴が落ちていたりします💧私の中ではいくら綺麗な水でもタンクからの水で手を洗うことに抵抗感があるのでタンク無しが理想です😆
トイレの中の手洗いはやっぱり水滴とかが飛び散りそうなので広々としたトイレ中だったらつけるかもですが、そうでなかったらつけません💦
私と子供たちはトイレから出てキッチンで洗ってます😌
-
ぴー
コメントありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通りで、わたしもタンク上で洗った後の水滴が気になるのと、そもそもタンクからの水で洗う事への抵抗があって💧
お客さんが来られた時はタンク上で洗ってもらってますか?🤔- 9月1日
-
はじめまして😊✨
まだ引っ越して1ヶ月ぐらいなのでまだお客さんはこれからですが、一応タオルはかけとこうと思いますが、一言キッチンで洗っていいよって声かけするつもりです😆
このコロナ禍なので、トイレ後はやっぱりハンドソープがあった方がいいと思うので😊- 9月1日
-
ぴー
お引っ越しされたばかりなんですね✨✨
たしかこのご時世ハンドソープは必要ですね👌🏻
キッチン綺麗に保てそうなら差額もないしその案もありですよね、、🤔💦(笑)
ご意見ありがとうございました☺️✨- 9月1日

退会ユーザー
2がいいかなぁと思いました。
親宅が、タンクレストイレにしてから水圧が弱く、トイレ詰まり2回くらい交換(何れも保証期間内の初期不良ということになり本体交換)、3回目で結局水量を上げる装置をつけました😂
全部のタンクレストイレがそうだと言うわけではありませんが、あまりいいイメージがありません。
トイレタンク上での手洗いは、石鹸を使うと詰まりや故障の原因にもなるので水洗いのみになると思います。
石鹸も使うこと、尚且つ菌をトイレ外に持ち出さないことを考えたら2つ目のタイプがいいんじゃないかと思いました。
ちなみに我が家は1のタイプでトイレの隣に洗面台があるため、タンク上では予洗い、トイレ出て洗面台でハンドソープで洗うって感じです。
トイレ内に手洗いつけれれば理想的でした(^_^;)
-
ぴー
お返事遅くなってすみません💦
コメントありがとうございます🙇♀️✨
何度もトイレ詰まりが、、我が家はトイレが一箇所しかないので何度も起こると辛いですね😭
なるほど、、タンク上の手洗い無しにはできなかったので狭いトイレで見た目もごちゃつくけど一番現実的ですよね🤔
貴重なご意見ありがとうございます😭✨- 9月2日
コメント