※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅◡̈*
ココロ・悩み

産後うつでもマタニティブルーでもないとは思いますが、やっぱりメンタ…

産後うつでもマタニティブルーでもないとは思いますが、やっぱりメンタルは不安定…
1ヶ月育休とってくれてる旦那。
家事、上の子の世話、👶のオムツ交換、積極的にやってくれてとても助かっています。でも、私の回復が思っていたより早くて、ゆっくり寝てる方がストレスになってしまって、家事も2週間からやり始めてます。旦那は片付けが苦手なので水回りが本当に汚くて、妊娠前からずっとそれにはイライラしてたので言っていました。でも、言ったその時しか直らない…次に言った時は初めて聞いた反応。それにも腹立つ。言わないと分からないのが腹立つけど、言わないと分からないの分かってるのにイライラしちゃうし、ほんの少しのことでイライラしてしまいます。
義母も週2回来て、寝てるのに起きてーと言って強制的に抱っこして起こしてくる。起こして帰る。上の子の時に義兄や義父のいる所で誰も見ないからここで授乳しろと言われたり、授乳中の👶を触ってきたりしたので、義母の前では絶対に授乳したくありません。なので、来る前に授乳にどうしてもなってしまう。
実両親に会わせてあげたいけど、遠方で一度も会わせてあげれてないのに、当たり前のように週2回絶対に来る義母にもイライラしてしまうし…これは上の子の時からのガルガル期だと思いますが(義母が嫌いなわけではないので😅)
上の子は可愛くて仕方ないけど、嫌なことがあるとわざと話を無視して聞いてないふりしたり、まだ4歳って分かってるのにイライラしちゃって。
妊娠中ずっとしんどかったので、産後が身体が軽くてその反動なのか動きたくてウズウズ。👶も夜中も3-4時間毎に起きてくれるので寝不足もそんなになく、育児にストレスや疲労は感じてないとは思うのですが。
なのに昨日あたりから何だかイライラしっぱしで🥲
笑うのも作り笑い?心から楽しくて笑ってる感もなく。
友達と会いたいけどコロナ禍で積極的には会えないし。
ストレス発散方法が分からなくて、それかつらいです🥲

コメント