※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amame
妊活

妊娠希望で婦人科相談後、体重増加でタイミング療法提案。外見変化にどう対処したか。

婦人科に妊娠を希望していると相談したところ体重を増やしてからのタイミング療法だと言われてしまいました。みなさん体型変化や顔など見た目の変化にどのように割り切って耐えましたか(><)

コメント

ななまうす

私も不妊治療してましたが、体重のことは何も言われたことないです!驚きました!!

かなりスリムなんですね!!

なぜ体重を増やさなければいけないか聞かれましたか?
納得できる理由を知れば、割り切れるかなぁ?と思います!

  • amame

    amame

    ありがとうございます…ななまうすさんも通われていたのですね(><)BMIが足りないから土台ができていないと言われてしまいました、過去にダイエットしたことが悔やまれます(;o;)見た目より赤ちゃん…(><)あと7キロ増やせと言われたのですがやはりある程度体重が必要なのでしょうか…

    • 9月28日
こころ

コメント失礼します。私も転院した病院であと5キロ増やさないとしずらい、、流産の可能性が高い、、とわ言われましたが気にしすぎても良くないから無理なくでいいよ!と言われましたよ(*^^*)
前の病院では、生きるための必要な体重があるよと言われ栄養指導をされ2キロは、増やしましたが、、やはり見た目が気になり現状維持でいました。今思うとそれがいけなかったと、、後悔。。

無理せずと言われましたが、、やはり赤ちゃんのためだと思いご飯の量を少し増やし、、栄養をたくさん採れる食事を気をつけていこうと決めました。やはり赤ちゃんのため!と思えば割り切れると思いますよ(*^^*)無理なく出来る範囲でいいも思います!

  • amame

    amame

    ありがとうございます(;o;)そうだったのですね…(><)生きるために必要な体重!そうなのですね…(><)よくご自身で努力されて尊敬致します(><)赤ちゃんのために充分な栄養を取っていれば自然に適正な体重になりますよね…ありがとうございます(;o;)(;o;)(;o;)

    • 9月28日
  • こころ

    こころ

    もし妊娠しても流産してしまったら、、栄養不足で殺してしまった、、ごめんね、、と一生後悔するとあたしわ思いました。赤ちゃんも安心して育てる心地よい環境を待っているのだと思います。そんな環境作りをすることが今一番大切なことかなと、、

    言われた体重までとわ思わなくても、、出来る範囲ストレスのない範囲でいいと思いますよ♡増やして確立があがるなら幸せなことですよね!

    お互い赤ちゃんが来てくれますように、、

    • 9月28日
  • amame

    amame

    ありがとうございます(;o;)そうですよね…(><)今頑張らないと…(><)新しい命が生まれるかにかかっていますものね(><)ありがとうございます‼お互いお母さんになりましょう(*^o^)/\(^-^*)

    • 9月28日
ななまうす

今の時代、ほとんどの方がBMI足りてないと思うんですけどね〜、、

それが、最近不妊の方が多い原因の一つかもしれないけど、
無理に太らなくても妊娠可能だと思いますよー!

7キロ増やさないとタイミング指導してくれないんですか??不思議、、

増やしながら(実際は増やさないけど)指導してもらえないか聞いてみてはどうでしょう?

もし無理なら違う病院も検討してみてください!
私は2つ病院通いましたが、どちらも体重のことなんて一切何も言われたことないですよ!!
160センチ47キロなので、ちょい痩せくらいなんですが、

  • amame

    amame

    そうだったのですね(><)どの先生もおなじこと言うわけではないのですね(;o;)ななまうすさんかなりスリムですよね!確か47キロは150センチの適正体重であると聞きました…(><)主人に先生を変えること相談してみます…(><)ありがとうございます(;o;)(;o;)(;o;)

    • 9月28日
tun

私は、160センチ40キロで痩せ過ぎで妊娠出来ない身体と思い込んでいました。
なのに妊娠出産できてこんな身体でも出来るんだと思いました。

  • amame

    amame

    そうなのですか(><)おめでとうございます!!とってもお痩せになられているのにできたのですね(;o;)ありがとうございます…(><)早く赤ちゃんが欲しいのですが気が遠くなりかけていました…主人に話してみます(><)

    • 9月28日
めめすけ

ダイエットして痩せると上手く生理が来なかったり、ホルモンバランスが乱れやすいとかあるみたいですよね(´・ω・`)
そこを先生は心配されたのかなーと思います。
私の場合見た目よりも赤ちゃん重視になってしまってるので、赤ちゃんの為に増やせ!と言われたのなら増やす努力はするかと思います💦
ただやはり抵抗はありますよね😫
皆さんがおっしゃる通り、
他の病院でお話しを聞いてもいいかと思います!
他の病院で体重ふやせと言われたのですが…とその時に相談してもいいと思いますしね\( ˙▿︎˙ )/

  • amame

    amame

    ありがとうございます(;o;)わたしももう28ですし見た目見た目言ってるのバカらしいと思いつつ体が重いとだるくなるのもわかっていて…(><)そうですよね、後悔したくないですしできる限り栄養取ってみます‼ありがとうございます(;o;)(;o;)(;o;)

    • 9月28日
唐揚げ

食べて増やすのではなく、運動して筋肉で体重を増やしたらどうですか?
そうすれば見た目は引き締まる、もしくは現状維持で体重も増やせると思います。
そのままの体重でも妊娠出来ないわけではないですが、体重を増やしたら妊娠出来たというのもよく目にするので、できる範囲で頑張ってみたらいいと思いますよ!!

  • amame

    amame

    ありがとうございます…(><)運動!!そうですね!とっても理想です(^○^)買い物くらいしか動いていない主婦なので(><)筋トレとかしてみます(^○^)ありがとうございます(;o;)

    • 9月28日
ゆーきたん。

こんにちは!
私も170cm44㌔で食べるように意識するのを忘れると43キロ代に入ってしまいます(><)
先生に10㌔くらいは増やしてくれと言われてますが、タイミング法はやってくれています!
今までに3回妊娠してますが、50㌔ちょっとあった頃にポンポンとできてたのに今は痩せてできなくなったのでもしかしたら本当に体重も関係ありそうですよね(∩´﹏`∩)

  • amame

    amame

    ありがとうございます(><)ゆーきたんさんも体重かなり落とされたのですね…(><)一度落としてから増やすとなると体に負担がかかりますよね…(><)でも、見えないところで体重が少ないということは赤ちゃんのために足りないことがあるのでしょうね(;o;)ありがとうございます(;o;)また婦人科に相談に行くことにします…(><)

    • 9月28日
  • ゆーきたん。

    ゆーきたん。

    その体重だとまず自分の身体を維持する力しかなくて赤ちゃんを育てる力がないんだよ〜。と1番最初の頃に言われました(><)
    お互い頑張りましょう(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    • 9月28日
  • amame

    amame

    それわたしも言われました(;o;)赤ちゃんのためにどうにかしたいです、ありがとうございます(><)お互いお母さんになりましょう(*^o^)/\(^-^*)

    • 9月28日
はなはないぬいぬ

私は逆で、太りすぎで治療できないと言われたことがあります。六キロ落としてもまだ人よりも太ってるもので…逆な苦労ですけど…(>_<")太りすぎも痩せすぎもよくはないと言うのは確かです。

  • amame

    amame

    ありがとうございます(><)そうだったのですか…(><)適正な体重であることが一番なのですね、人によって適正とは違うとは思いますし筋肉の量とかもあるでしょうが…(><)何より健康な赤ちゃんが無事に生まれてくれることが第一ですよね(><)ありがとうございます(;o;)

    • 9月28日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    生まれつきのやせ形とかぽっちゃりな人は割りと安産だしすぐできる人もいますけど、ダイエットで痩せている人や大人になってから急激に太った人の方が大変だと思いますよ!頑張りましょうね(^^)

    • 9月28日
  • amame

    amame

    なるほど…(><)そうかもですね(><)ありがとうございます(;o;)お互いお母さんになりましょう(*^o^)/\(^-^*)

    • 9月28日