 
      
      9ヶ月の娘が寝返りやハイハイができず、歯も生えていないことで心配しています。体重も軽いですが、寝返りの練習をしているものの気が散ってしまうそうです。遅れているだけで気にしすぎか悩んでいます。
今月末で9ヶ月になる娘がいます。
まだ寝返りもハイハイもできず、歯も生えてきません。
個人差あるとは思いますが、同じ月齢の子を見ると
歯も2本生えている子もいたり、おすわりも上手に出来ている子を病院などで見かけるので少し心配です…。
低体重児だったので他の子と比べれば全然小さいです。(現時点で6800gしかないです)
寝返りの練習もしてて、おもちゃで気を引いてひっくり返るようにしているのですがすぐ気が散って仰向けになってしまいます。
少し遅れ気味ってだけで気にしすぎでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
周りと比べて成長遅いと不安になりますよね💦ハイハイしたのは9ヶ月に入る前日でした!
うちもまだ寝返りしない、お座りしない、離乳食ももぐもぐしてくれないって不安になってた時期がありました。
でもいつかは絶対出来るようになるし、歯も歯茎があれば必ず生えくるって言われたし大丈夫だと思いますよ😊
私は周りと比べないようにしよう、この子はゆっくり成長してちょっとずつママに成長してるのを見せてくれているんだと思ったら気持ちが少し楽になりました☺️
 
            はじめてのママリ
上の子がすべてにおいて遅かったです💦
寝返りもハイハイも歩くのも喋るのもすごく遅かったのですが、今は誰よりも喋るし動きます😊
最近の様子しか知らない人には
発育心配なくていいね!
って言われるほどなので、スタートが遅いタイプだったんだろうなって思ってます。
なので今ゆっくりでもぜんぜん心配ないですよ✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🙇♀️ 
 その言葉にとても心が救われました🥺
 この子のペースもありますし、よそはよそですよね😖
 わたしも気長に成長を見守ってようと思います🙌- 9月1日
 
 
            な
こんにちは☀️
一昨日で9ヶ月になった息子がいます👶🏻
男女で成長の差はあるかもしれませんが…
うちの子も結構前から歯はザラザラしてる感じするのに
全然生えてきません🦷💧
お座りも安定してきたのは最近です
未だに倒れる時あります。笑
たまに倒れそうになって
小さな手で支えてる時もあります
1人でゴロンの体勢からお座り出来るようになったのも8ヶ月ちょっとの頃でした
ハイハイもずり這いも全然しないです。笑
寝返りみたいにコロンコロンして移動してますよ😅
私も病院行った時に
周りの子はお座り上手だし
歯が生えてきてるのを見て
病院で聞いたことがあります
そしたら、大体8.9ヶ月検診の時に出来てれば大丈夫だからまだ心配しなくていいよ
と言われました!
うちの子も成長遅いかなって
よく気になるので
病院行った時に気になることがあったら全部聞いて
気持ち落ち着かせてます(  '  '  )
子どもの事になると不安な事多くて
心配になりますよね。。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🥰 
 わたしの娘も結構歯茎が痒いのか頻繁におもちゃでカミカミしてます😂
 なのに歯は生えてこず…😭
 
 寝返りが全くできないのでそろそろできてもいいんだけどなー…と思って😿やっぱり仰向けってできること限られてくるのでコロコロして何かおもちゃに反応してひっくり返ってくれたらいいんですけどすぐ飽きちゃうみたいで😂
 1歳までに検診受けてって言われてるので今月まで様子見ようと思います🥺- 9月1日
 
- 
                                    な 
 周りの子と比べて成長遅いと不安になりますよね😩
 
 うちの子はいきなり寝返り出来て
 出来た!って感じだったり
 目を離した隙におすわりしてた!
 って感じなので
 気付いたらいきなり出来てるかもですね!
 
 あんまり考えすぎずに頑張りましょう🥰- 9月1日
 
 
            ミモザ
うちの子は歯とお座りは9ヶ月から、ハイハイは10ヶ月でした!
歯は遅くても全然問題ないと思います!虫歯のリスクがあるので🙆♀️
寝返りは好きじゃない子はしない子もいるらしいですよ✨
なのでそこまで気にしなくても良さそうです!
これから気になるとすればお座りくらいでしょうけどまだ今の段階では気にしなくてもよさそうです🙄
次の健診(10ヶ月)でできていなければ相談するというのはどうでしょう?
個人的には今はまだ気にならないですよ!
でもままりさんが一番近くで見ているので気になるのであれば市の保健センターや主治医に相談してみてはどうでしょうか。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🙇♀️ 
 確かに虫歯のリスク考えるとまだ生えてこなくても問題なさそうですね🤔
 お座りとちょっとの寝返りができたらいいなーぐらいに思ってたんですけど…うつ伏せも一度やってみたんですが1分と持たず、元に戻してくれ〜って催促されます😂
 とりあえず1歳までに1度検診に行かないといけないので10月ぐらいまで様子見ようと思ってます😖- 9月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんとは周りと比べたらいけない、本人のペースがあるんだからと思いつつも、やや遅れ気味だと思って最近気になりだしてます🥺
離乳食のもぐもぐも未だに5ヶ月の子が食べるような硬さじゃないとすぐむせますし、、、😭
今月で一気にできることが増えるように願うしかないですね🙈
退会ユーザー
もうほんっとその気持ち分かります😭あの子はもう出来てるのに…ご飯も固形物食べれてるのに…なんでうちだけ…って気分がどんよりしますよね☁️
でも赤ちゃんの成長って1日1日で急に変わるんでこの1ヶ月で急成長するかもしれませんよ😍楽しみですね🥺