※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

産休後、時短勤務で復帰しました。保育料が高くなった理由が分からず、所得合算について教えて欲しいです。

2018/07に産休入り、8月にに第一子出産。産休入りするまではフルタイムで働いてます。
2019/08に職場復帰(時短勤務)
2021/01に産休入り、2月に出産しました!

9月からの保育料が今までで1番高いのです。前年の夫婦の所得合算ですよね?、フルで働いていた時よりも何で保育料高いのか謎です。
詳しい方教えてください😭

コメント

ママリ

2021.9月~の保育料は2020年の収入から計算された住民税で計算されます。
2020.9月-2021.8月の保育料は2019年の収入で計算した住民税
2019.9月-2020.8月の保育料は2018年の収入で計算した住民税
です。

2018年はフルタイムとは言え7月から産休なら1年のうち半分しか働いていないですよね。
2020年は時短とは言え1年丸々働いていますよね?
年収としては2020年が一番多かったのではないですか?旦那さんも年々昇給して年収上がったりしてませんか?

ひろ

まる1年、完全にフルタイムで働かれてた時の保育料になるのは2019年8月だけだと思いますが、それより高い感じですか?
考えられるのは育休から復帰して調整昇給があった、旦那さんも昇給した、とかで、ギリギリ区分が上がったとかですかね🤔

ぽん

とってもわかりやすくありがとうございます!!!
すごく納得しました。
市役所の人が計算間違える訳ないと思いつつ疑問に思っていたのでスッキリしました。
ありがとうございます!