育休中に公務員試験を受ける際の問題点や、保育園の申し込みに影響があるかについて相談です。
育休中に公務員試験を受けたら、何か問題がでてきますか?
現在、7ヶ月の娘がいます。今後のキャリアのことを考えると今の会社では数年後に時短勤務ができなくなり夜20時まで仕事の日がでてきてしまい皆退職していきます。
そのため、学校事務員の試験を受けようか悩んでいます。
現在、育児休業給付金を受け取っているので、試験を受けて、もしも採用が決まり4月から働くとなれば色々とややこしいことが起きるのでしょうか?
また保育園の申し込みに関しても保活点数が変わったりするのでしょうか。
公務員試験を受けるとなると、そこらへんの情報が課をまたいで筒抜けになるんですかね。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
あづ
問題というか、もし公務員試験に受かったら今の会社は復職予定じゃなくなるので、その状態で育休を取り続けたり育休手当をもらい続けるのはまずい気がします💦
採用が決まった時点で退職するなら大丈夫かもしれませんが…
試験を受けるのであれば、その辺りはきっちり確認してから挑んだ方がいいと思いますよ😥
情報が筒抜けかどうかまでは分かりませんが、公務員として働くつもりならグレーなことはしない方がいいです😵
保活点数はあくまで申し込み時点での点数だと思いますよ😌
私の市ではそうです。
ともち
公務員試験に受かったら、公務員一年目はいろいろと研修があったり、子どもの体調で休んだり、できないことはないのかな?と勝手に心配しています。
私も、現在公立保育園の保育士(育休中)ですが、勤務地が遠い(住んでる市とは違う)ので、住んでる市の公立保育士採用試験を受け直そうかと考えましたが、どう考えても、採用1年目から休ませてください、と言う勇気がなく、あきらめています。
そんなのへっちゃら!それでもおかまいなし!ということなら、大丈夫かもしれませんが(^_^;)
休む権利は、誰にでもあるわけですしね。
ただ、個人的な意見として、私には難しいなぁ〜という判断です。
年齢制限がないのであれば、一度復職してから、お子さんがある程度大きくなって園生活に慣れてから転職、とかでも遅くない気もしますが、一つの意見として聞き流してくたさいね!
-
ともち
そして、採用試験1年目では、なかなか時短できないのでは?と思います。
そこは、業種によって違うと思うので、調べてみてください。- 9月1日
-
ともち
採用試験×
採用○- 9月1日
コメント