※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤毛のアン
子育て・グッズ

1歳半の男の子の卒乳が進まず、ふたり目を考えています。みなさんの卒乳成功事例を教えてください。

1歳半の男の子の子育て中です。不妊治療をしたこと、30代後半と言う年齢的なこともありふたり目をそろそろ考えていますが、卒乳がなかなか進みません。こどもの精神的なことを考えるといきなり断乳するのも少し抵抗があります。みなさんで卒乳がうまく行ったケースがあれば教えてください。

コメント

想真mama

私も1歳半になる子供を育ててます。
私の場合、子供が1歳なった直後私が帯状疱疹になり、病院の先生に薬を飲むので1週間あげないでくださいと言われたので急でしたがそれをきに母乳をやめました。
やはり3.4日なかなか寝てくれなかったり夜泣きで大変でした( *_* )
泣き止まなくて心が折れそうになりましたが泣いても絶対にあげないっていう考えでやってました(涙)

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。私も泣かれると根負けしてしまいます。でもそれを乗り越えればこどもも慣れてくれるのなら頑張りたいと思います!

    • 9月28日
にゃん♪

わたしが抗生剤を飲まなければならなくなったため、1歳半で断乳しましたが、すんなりでした。こちらが拍子抜けするほどに…。
おっぱいへの執着が強い子どもでしたが、断乳してからは眠りも深くなり、朝まで起きなくなったりと、むしろ良いことも多かったです。
30代後半はホルモンバランスの影響で、自然妊娠の確率や健康に出産できる確率はガタ落ちします。
必ず2人目を産みたいならば、後がないと思って毅然と断乳することをオススメします。

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。私の子もおっぱいの執着がすごく泣かれてしまいます。夜は別に寝ているので大丈夫なのですが、お昼が大変です。確かにもう時間がないので何とか頑張らないとと思いながら、昨日は一時間半泣かれてぐったりしてしまいました。でももともとできにくい上に高齢、さらに授乳中なら治療も進みませんもんね。何度か生理が来てますが、周期もばらばらです。まずは断乳がんばります❗

    • 9月28日
ぴーな

10か月になった日にすぱっと断乳しました。
精神的なことって何ですか?
夜泣きとかですか?

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。友人から1歳半になるとある程度まわりのことを理解してくるので、いきなり断乳するより言い聞かせがいいと言われました。いきなりおっぱいを取り上げると傷つくとか…それを聞いて言い聞かせをしていますが、泣かれてしまいなかなか大変です。昨日も一時間半泣き続けました 泣

    • 9月28日
  • ぴーな

    ぴーな

    1時間半は短い方じゃないですかね?
    断乳して2日目までは夜中ほとんど泣いてました。
    抱っこして寝ても置いたら泣くの繰り返しで💧
    泣いているのも耐えないと断乳は中々できませんよね。
    子どもも泣けば飲ませてくれると甘えているのではないですか?

    • 9月28日
  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    そうですね。泣いてもへこたれずにがんばります。

    • 9月29日
嫁ちゃん★

ウチは3ヶ月から完ミでしたが10ヶ月の時に辞めました!

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。断乳のきっかけは何ですか?

    • 9月28日
  • 嫁ちゃん★

    嫁ちゃん★

    ウチは10ヶ月検診の時に、歯科のおばさんから

    「完ミなら哺乳瓶だよね?1歳までに必ず辞めて!」←この言葉を最低3回は言われたので栄養士さんにも相談して辞めました( ̄▽ ̄;)

    • 9月28日
  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    そうですか。私は完母ですが、3才くらいまでは吸わせた方が心の発育にいいと言われたのでそれでもいいかなぁと思ってました。まさか授乳が妊娠に影響するとも知らず❗❗無知でした(*_*)ともかくがんばります。ありがとうございました。

    • 9月29日
まうたん

もう1歳半なら、言い聞かせ断乳という方法があります。
いきなりでなくて、1ヶ月くらい毎日”そろそろおっぱいとバイバイだよー”と声をかけて、断乳の日の1週間前からはカウントダウンカレンダーを毎日見せて、ここでおっぱいバイバイだよーと教えます。
そして最後の授乳をして、本人におっぱいにバイバイしてねと伝えて、断乳開始です!
あたしはおっぱい大好き(頻回授乳&添い乳)だった上の子にこの方法を試したところ、おっぱいを求めてギャン泣きしたのは、たった1回だけでしたよ(○´U`○)

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。数日前から実践していますが、泣かれてしまいうまくいきません。夜は私だけ別に寝ているので大丈夫なのですが日中のふたりだけの時は泣かれて根負けしてしまいます。昨日も一時間半泣かれました。特に寝起きは必ずです。でもまうたんさんのように続けることが大切ですね。今日もがんばります。

    • 9月28日
  • まうたん

    まうたん

    あ、ちなみにあたしはその言い聞かせをしてる期間は一切回数を減らすことはしてません
    寝かしつけも添い乳のままです(○´U`○)
    回数を徐々にへらす方法もありますが、あたし的にもう言い聞かせが使える月齢なら、断乳を止めるその日まで、本人が満足するまで飲ませてあげることで、断乳する日にスッと諦めれるんじゃないかなー?と考えたからです。
    それにその方が、辛いのは断乳するときだけになり、お互いのストレスにもならないかなー?と思います☻
    根負けしてはいけないのは、断乳を始めてからになるからです!

    もちろん今頑張って減らされてるとのことなので、それを変えるのは勿体無いかとは思いますが、”「あげない!」→泣かれる→根負けしてあげてしまう”が、繰り返されると、「泣けば結局くれるんじゃん」と思ってしまって、余計断乳は大変になります>_<

    • 9月28日
  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    そうですね。今から一か月後に断乳するって決めます!それまではあげることにします。勇気もらいました。ありがとうございます。

    • 9月28日
ミホコ

今現在どのくらいの頻度で授乳してるんでしょうか?夜だけとか、日中もとか。その状況にもよると思いますが、卒乳は結構時間がかかると思います。

本当にふたり目を望むのであれば、息子さんの事よりもそちらを優先させた方がいいかと思います。胸が痛みますが、ここはお母さんが頑張って断乳をしてみた方がいいかと思います。

卒乳がうまくいったケース…に対しての回答ではなくてスミマセン(。>д<)

  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    ミホコさん
    ミホコさん

    • 9月28日
  • 赤毛のアン

    赤毛のアン

    返信ありがとうございます。1回目の返信忘れてください‼すみません。
    今は夜は卒乳に向けて私だけ別に寝ています。それで泣くことはなくなりました。お昼は私とふたりなので寝起きとお昼寝、寝かしつけのときに授乳しています。あとは時々グズってあげることもあります。言い聞かせを始めたのですが、泣かれてしまいます。

    • 9月28日