![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からテレビを2歳まで見せないように言われたが、実際は1歳半から見始め、言葉も発達している。義家族にはテレビを見せないことを強調されるが、気になる。
2歳の息子がいます。
出産直後に義母から2歳までテレビはだめと言われました。その後も何回も言われました。
でも1歳過ぎて少しずつ見始め1歳半では1日2〜3時間見るようになりました。
言葉は1歳過ぎて単語が出て1歳半で2語文2歳で普通に会話ができます。
義家族と会うと、かしこいだの、言う言葉が面白いとか言葉をたくさん知ってると褒めて、必ず最後にテレビを2歳まで見てないからよ!と言います。モヤッとします。
テレビはあまり関係ない気がしますが、どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
たぶんあまり関係無いと思います。
テレビを見てないからよって言われた時に、いえ、見てますよ、とは言ってないのですか?
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
関係ないと思います(笑)
「え!?見てますよ!?」って私なら言っちゃいます( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。なんだかいつも言われて最初否定しなかったので毎回言われると言い出しにくくなってしまいました。
- 8月31日
-
ぷく
お義母さん、「私が2歳まで見せるなって教えて上げたの!」みたいな感じなんですかね(笑)
- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですよね笑
- 8月31日
-
ぷく
きっと…(笑)
私、また似た場面来たら「〇歳から× × × ってアニメ見てて□□ってキャラクター好きなんだよねー♡」と周りに聞こえるようにいいますね、- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。面白いですー。
- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
テレビ観るのと見ないのでは言葉の出が違うみたいな研究ありましたね🤔
ただ個人差があるのは前提だと思いますが😂
あまりにもモヤっとしたらテレビ見せてますよって言います笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今度言えたら見てますって言ってみます。
- 8月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
関係ないと思います☺️
むしろ、テレビを見てるからいろんな言葉を覚えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですね、テレビで言葉覚えてると思います。
- 8月31日
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
発達相談に行った時にテレビの見せすぎは発達に影響があると言われました💦
見せても1日2-3時間ぐらいだと言ってた気がします😱
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今は問題なくても後で出てくることがあるんでしょうか?
- 8月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビがだめではなくて、テレビばかりになって親との言葉のやり取りが少なくなるのがよろしくないと聞いたことがあります🤔テレビは関係ないですね💦
モヤッ!としますが、あはは〜と苦笑いしてスルーしてはどうでしょう😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうしてみます。
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。1歳半のときに見てると言ったんですが、なぜか見てないことになってます。