※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キミイロ
子育て・グッズ

母親の言うことをふざけて聞かない子供って何が原因だと思いますか?

母親の言うことをふざけて聞かない子供って何が原因だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期じゃないですかねー🤔

  • キミイロ

    キミイロ

    2歳8ヶ月です。そういう時期でしょうか😣💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女が全く同じ歳です。
    ありますよー!
    調子に乗ってるときとかそんなもんです。

    • 8月31日
  • キミイロ

    キミイロ

    そんなもんなんですね💦
    調子に乗っているとき正にそうです!
    お店で走り回るのでどうにかしたいのですが、何度話しても聞いてくれません😣

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走らないで!も何回言っても聞きませんー。
    ゆっくり、歩いて、いろいろ言い換えて褒めてって工夫するしかないですね😂

    • 8月31日
  • キミイロ

    キミイロ

    同じです😣
    走らないよ。歩こうね。公園じゃないよ。遊ぶところじゃないよ。他の人に迷惑だよ。お怪我するよ。
    何を言っても聞こえていないかのように聞いてくれません😂
    繰り返し言うしかないんですね😭

    • 8月31日
空色のーと

なめられてる。
ですかね?

  • キミイロ

    キミイロ

    なめられてる…!ありそうです💦
    どうしたらナメられなくなりまかね😣💦
    怒って叱っても泣くだけだし、キレるとただただ癖でヤンキーみたいな怒り方になってしまうので怒るのは有効じゃないかなと感じています😢

    • 8月31日
  • 空色のーと

    空色のーと

    怒るというか、諭す?という叱り方をうちはしてます😊

    なぜダメか、なぜしなきゃいけないのかなどを自分で考えさせ、言葉にさせ、親がなぜ叱っているのか本人が納得出来なければ同じことを繰り返すので💦

    キレる?やり方はしないです💦
    わめく、叫ぶは子供に響きにくいので。

    • 8月31日
  • キミイロ

    キミイロ

    諭すのもやっています。
    落ち着いている時は話を聞いてくれるので、悪いことしたときは「悪いことかのか良いことなのか」「悪いことはしていいのか」「していけないならやめなきゃけない、相手に謝らなきゃいけない」など話すのですが…。

    言うことを聞かない時は物凄くテンションが上がっていて、まず聞こえていないような感じです。
    特にスーパーやドラストなどのお店が顕著に出ます。諭す叱る云々の前に、逃走してしまい話すことすらできません…。追いかけるのですが、笑いながら逃げ回って捕まらず追いかけっこ状態になってしまいます😔

    そうなんですよね。キレても子供にはただママが怒ってる。怖い。という感覚しか残らないので。

    • 8月31日