※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣と天使
お仕事

同期がマタハラを受けた医療者の相談です。未婚で子供のいない上司からのマタハラに憤りを感じています。経験のない人からの行為を許せないとのことです。

医療者です。
私ではないですけど同期がマタハラを受けていたと聞きました。
許せません。上司は未婚で子供もいません。
妊娠中なんて順調にいっててもいつ入院になるか分からないのに重要な仕事を押し付けて産休までにしっかり引き継ぐようにいってたり、つわりで吐き続けて仕事にならなかったことを本人目の前にして批判したりしたそうです。
事情があって未婚、子なしなのかもしれませんが、
経験もない人からのマタハラ許せません。
経験があってのマタハラは人として最低なので論外ですが💦

コメント

ありんこ

私もマタハラ受けました。
・妊娠報告の際に退職を促される
・働かないと収入に少し不安が、と言ったら「ご両親に頼れないの?」と援助を促される
・つわり等体調不良も頻繁にあってお休みが続いてしまったときに→もしお腹の子がダメになった際にそれを報告されたメンバーの気持ちを考えて下さいと言われる

面談のときに録音して本社の相談窓口に連絡を入れました。

現場の仕事で妊婦が働く事例がうちの方では私が初めてだったし、それを言ったのがうちの支店のトップの方だったのでトップが変わったりはしなかったですが。

面談はトップの方ではなくなりました。

その人は既婚、子持ちですが50代後半の考えが古い人です

私の友人はマタハラに耐えられなくて自主退職しました。

ハラスメントする奴らはみんな今すぐ地獄に行ってほしい

  • 怪獣と天使

    怪獣と天使

    昭和の古い人たちは、自分もそうされたからと後輩にも同じことしますよね💦
    お腹の子がダメになった時の、、って、😓
    言葉が出ません。ななみんさんの気持ちではなく周りの気持ちを考えろって頭おかしいですよ💦
    そういう人に限って出世してる気がします。
    人の気もちも考えられない人は地獄へ行きましょう👋

    • 8月31日
かもあ

医療者の上の方々は結構そういう人多いですよね。
うちも言われました、沢山。

  • 怪獣と天使

    怪獣と天使

    医療者って患者の気持ちを考えるって言いながらスタッフの気持ち、体調置き去りですね💦
    二交代の勤務なのですが、つわりで夜勤がしんどいと当時の既婚子持ちの師長に相談すると、準深できないなら準準やってって言われて😓
    今思えばマタハラだなって。勤務の手引きには職員から申し出があったら上司は断ってはいけないってなってました。勤務の手引き読み込めばよかったと😭

    • 8月31日
  • かもあ

    かもあ

    スタッフのことは守らない人が多いですね。
    うちの病院も時短制度はなく、契約時点(独身)で夜勤ありだから、するのが当たり前。夜勤なしなんて選択肢がなかったです。
    私の友人が病棟から外来に行きたいと申し出たら、外来師長に「あんたなんて必要ないから」って言われていました、、、、
    やはり労基に言うのが1番いいみたいですね。病院や上司に1人で立ち向かうのは無理ですね。

    • 8月31日
  • 怪獣と天使

    怪獣と天使

    知らなくて損することが多かったのですが、二人目妊娠中、同時期に妊娠してる先輩がいたので色々教えてもらいました。未婚子なしでも夜勤免除してくれる師長もいましたが、その人の性格?配慮できるかどうかなんだなと、、
    スタッフ守れない人が患者の気持ちを考えてとか言わないでほしいですね😤

    • 8月31日