![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ここに沢山弱音を吐いてください!!
生後1ヶ月だし、特に疲れや不安も沢山ありますよね。
赤ちゃんもこの世に産まれたばっかり!!お母さんも初めてお母さんになったばっかり!!
いろんなこと、できなくて当たり前!!分からなくて当たり前!!です🍀
何とか生きてるだけでも花丸です!!
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
生後一ヶ月で周りに頼れないのしんどいですね😭💦
ここで沢山愚痴でも弱音でも吐き出してください!
お母さんも赤ちゃんも生きてるだけで十分頑張ってます!
無理しすぎないでくださいね😢
-
はじめてのママリ
ほんとに辛いです…😭
ありがとうございます…- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月のとき私も1番精神的にピークでした🥲娘はギャン泣きばかりで、ほんとに私自身泣いてばかりでした。
辛いお気持ちすごく分かりますよ💦
ここには同じ経験した人もたくさんいるので、些細な悩みでも大丈夫です!吐き出していいんですよ🥺
ママリでは色んなアドバイス貰えるので、私も今も育児に必須なアプリです🍀*゜
-
はじめてのママリ
そうだったんですね…
お疲れ様です…💦
できるだけ吐き出していこうと思います😭😭
溜め込む癖があるので…
ありがとうございます😢- 8月30日
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
大丈夫ですか?
生後1ヶ月。1番大変な時期ですね。まだ産後間もなくて、ご自身の体も辛いですよね。
自分の方はボロボロなのに、夜眠れなくて、おっぱい出して、初めてだからいろんな不安もあって…
私も、不妊治療をしてやっと授かった子どもなのに、幸せよりも辛い。。という気持ちの方が上回っていたと思います。産後鬱だったと思います(;o;)
でも、今娘がいてくれている事、とってもとっても幸せです。
あの頃のボロボロの自分に、ありがとう、頑張ったね。と抱きしめてあげたいです。
頑張ってください。とは言いません。辛くて辛くて弱音を吐いて良いんですよ♡
人間を育てているあなたは最強です!偉いです!
今夜は少しでも眠れますように♡
-
はじめてのママリ
結構辛いです😭
お母さんにも責められてばっかなので……
鬱だったんですか…お疲れ様です🥲
ありがとうございます😭- 8月30日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
とってもしんどいときですね😣
市役所などの支援課や保健師さん、支援センターなどに電話して話聞いてもらうだけもできると思いますよ。
私は保健師さんの訪問のときに大号泣して2時間くらい話聞いてもらいました。
生きてるの辛いこと正直に話して大丈夫だと思います。
電話するのがちょっと嫌だなってときは1ヶ月検診のときに産院でみてもらうときに助産師さんなどに助けを求めていい状況だと思います。お母さんの精神状態をチェックするような質問があったと思います。
どこかに助けを求めてください。しんどいって言っていいです。
自治体によってはいろんな相談を匿名でできる電話窓口などもあります。私も電話相談とかハードル高くて無理だなって思ってましたが、本当にしんどくなり、でも周りの人にも相談しづらいときに初めて相談してもっと早く相談すべきだったんだって思いました。
-
はじめてのママリ
赤ちゃん訪問が近々あるので話してみようと思います😭😭
保健師さんも来て下さると言っていたので!
そうだったんですか…辛かったですよね…ほんとにお疲れ様です😢
アンケートみたいなのやりました、点数かなにか付けられてあんまり良くない状態なのを少し聞きました…。
そんなのもあるんですね恥ずかしながら初めて知りました…
相談してもいいんだって少しだけ思えました…ありがとうございます😭- 8月30日
-
きき
赤ちゃん訪問が近々あるならぜひ自分のお気持ちを聞いてもらってください。
もしも!その保健師さんが合わなくてさらにしんどくなったら他の支援してもらえるところをあたってください。
赤ちゃん訪問まで待てないくらい辛くなったら自治体の子育て相談に頼ってもいいと思います。
まずママリにこうやって吐き出すことができたこと、すごい一歩ですよ!みなさんのコメント、とても肯定的ですよね。ママリさんの力になってくれる人はきっといますよ。相談してもいいんだって少しでも思ってもらえたことが嬉しいです。- 8月31日
-
きき
そしてこんな状況のママリさんの横で携帯触ってる旦那さんに渇を入れたいところです!お前が支えんで誰が支えるんだーーーー!😠
- 8月31日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
話せるだけ話します😢
合わなかったら考えてみます!
ママリの皆さんみんな優しすぎて感謝しかないです😭ありがとうございます
旦那とも向き合ってみます(笑)
なんか少し元気出たような気がします(笑)- 8月31日
はじめてのママリ
ほんとに疲れました😭
育児も一人でやってるので
余計にしんどくて……
ありがとうございます😭