※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳11ヶ月の息子が発語が少なく心配。行動は賢く、歌やダンスが好き。同じような方いますか?

もうすぐ1歳11ヶ月の息子がいます。

発語がほぼありません。
最近、マンマーと言うようになりましたが、
意味のあるような感じには思えません。。

鳥や飛行機があると「だ!」と指差しはします。
〇〇して、〇〇とってきて、と言うと
だいたいは通じます。
名前を呼ぶと振り向くし、笑いかけるとニコッとします。
保育園でも自分のかごからオムツを取ってきてすごく賢いと先生からは言われました。
歌とダンスが好きなようで、
手遊びやカラダダンダンを完コピしてます。

ただ、発語がないのが心配です。。

同じような方いませんか?

コメント

りる

うちの子もそんな感じでしたよー。
マンマンマンマン…、うっ!(はい)、あぱ(アンパンマン…か、パパ)くらいですかね…言えてたの。
1歳2ヶ月くらいまでそんな感じでした💦
そこから1歳半までちょっとずつ増えていって…2歳でイヤというのを伝えたいのか一気に言葉が増えました。

今現在あの時の不安は何処へやら…というくらい毎日毎日男の子にしてはおしゃべりで、屁理屈、言い訳等それなりにしっかり言ってくる子になりました…苦笑

もし心配であればかかりつけの小児科の先生に相談してみるのはどうでしょうか❓

当時かなり思いつめて、先生に相談したのですが、慎重派の息子君だからもう少し様子見しましょうか…等々お医者さん目線から診てくださり、少しホッとしました。