※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキ
ココロ・悩み

産後から運転が怖くなり、高速道路でパニック障害のような症状が出ています。旦那に運転してもらうことが多く、改善策を知りたいと相談したいです。

産後から運転がとても怖くなりました

以前は普通に高速道路を運転出来ていたのですが、1人目産後から運転する機会が減りいつも決まった道路しか運転していなかったからか、先日旅行のため高速道路を運転するとパニック障害のようなもの(いつ自分が事故を起こすか、周囲の車がぶつかってきたらどうしようと考えてしまい、意識が遠のく、集中できない)が起こるようになってしまい、とても恐い思いをしました…。子供たちも載っていたので、今考えてもとても恐ろしいです。

旅行前に近場のICなどで1人の時に高速の予行練習をしていたのですが、その時は大丈夫でしたが当日は悪天候、混雑、子供も乗っていたことからのパニックになってしまったかと思います…。
それからはとても運転が恐いので、旦那がいる日はほとんど運転してもらっています。
不便だし、旦那に申し訳ないなと思います。
同じような方はいらっしゃいますか?また改善はするのでしょうか💦教えていただきたいです。

コメント

おとふぃ˙ ˟ ˙

わたしも同じように独身と時、子供産まれる前はガンガン高速も乗ってでかけていたのに、子供産まれてから運転が恐くて余計に運転中力が入り運転下手になりました💦

旦那いる時わたしも旦那にお願いしています😢事故るより良いなと思い運転は任せちゃってます。
やはり乗る機会が減るのと近場しか運転しなくなると恐くなってしまうのかなと思います😢

  • ユキ

    ユキ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️やはり出産がきっかけで運転が苦手になってしまうケースはあるんですね😢自分だけじゃないと安心しました💦
    たしかに無理して事故るよりは諦めて任せちゃった方がいいですよね…!しばらく近場以外の運転はお休みで、運転以外を頑張ることにします🤣

    • 8月30日