![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食生活が乱れていて母乳の栄養が心配。ストレスで食べ過ぎてしまう。同じような食生活でも元気な子供はいるか心配。
完全母乳で育ててますが食生活乱れまくっています💦
毎日朝ご飯はオーバーナイトオーツで、お昼にサラダを必ず食べるようにしていますが お菓子デザート揚げ物パン麺類ばかり異常に食べています💦
米は妊娠してからあまり好きではなくなり産後片手で収まるくらいしか食べていません😣
私の母乳に栄養があると思えません、、
じゃあやめろよと思いますが眠れない自由になれないストレスでどうしても食べてしまいます😭
哺乳瓶拒否でミルクをあげられないので子供の栄養面が心配ですが、同じように乱れた食生活でも元気いっぱい育ったお子さんどのくらいいらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
![かにかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにかまま
ほぼ完母で育ててます!
私はお米大好きなのでお米はよく食べてますが、バランス考えてご飯は食べてません🙄💦
和食がいいよって退院前に看護師さんに言われたな〜ぐらいで和食は滅多に食べないです😂😂
偏食で好き嫌いが多くて、揚げ物もよく食べますし、マックやアイスなど好きなものばっかり食べてます!
それでも我が子は毎日すくすく育ちすぎなくらい順調に育ってます😊👌
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
上の子ときから食生活はあまりよくないですが、何なら1歳7ヵ月まで母乳飲んで育ち今は元気いっぱいで体力オバケの娘です。
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
生まれてからずっと完母で今現在もまだ授乳してます😊そのくらいの時期は妊娠中炊き立て?炊いたお米の匂いで気持ち悪くなることが多くてそれに抵抗があり食べられずにいました😣ストレスから同じようにお菓子やデザート麺類やパンばかり食べていましたよ🥲娘は8ヶ月くらいまで3時間起きだったので夜中お腹すいたりしてお菓子食べたりパン食べたりしてしまってました🥲今ではお米も食べれるようになり食べていますが相変わらず手軽にパンとかが多いいです😥それでも娘は生まれてから一度も風邪ひいてません😉👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめて返信して申し訳ありません😭
毎日子供にごめんねと思いながらも食べてしまって自己嫌悪でしかありませんでした😵
和食がいいとか母乳に影響あるとかアレルギーになるとかみると焦っていましたが皆様のお子さん達が元気いっぱいという事で安心&少し楽になりました😭
これがいいわけではないと思いますが気にしすぎず過ごすことにします🙇♀️⭕️
ありがとうございます❤️
コメント