
洋裁屋の修理ミスについて悩んでいます。子どもは喜んでいますが、修理し直した方が良いでしょうか。
洋裁屋さんのミス、指摘しますか?そのままにしますか?
下の子のお気に入りのぬいぐるみの足が取れてしまい洋裁屋さんに修理のお願いをしました(以前も同じぬいぐるみのしっぽを直してもらいました)
下の子、ぬいぐるみがないと眠れないし情緒不安定になるのですが修理の間はなんとか頑張って耐えていました。
4日我慢し、今日ぬいぐるみを引き取りに行ったのですが足が逆向きについていました…。私としては再度やり直して貰いたいのですが下の子は気にしてなさそうで、ぬいぐるみを抱きしめて喜んでいました。
下の子がいいならいいか!と思いその場で受け取ったのですが、帰宅してからもモヤモヤ。足が逆向きなので気になって仕方ないです😭😭😭😭😭
直してもらいたいけどまたぬいぐるみと離れるのは可哀想ですかね?😓
皆様ならどうしますか?
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
4歳のお子さんですか?
それなら話せば分かりそうなので、お子さんに足が反対についてるけど直してもらうかどうか聞いてみます。
お店の方、足が反対って、途中で気づかなかったんですかね?😅

はじめてのママリ🔰
足が反対だと、そのぬいぐるみが足逆でえんえんなんだってとかぬいぐるみの気持ちを伝えたら、心に響くかもです。
私ならどうにかして直してもらいますね🤭
-
ポケモン大好き倶楽部♡
伝えましたがこれでいいと本人は言っておりました😥
私もどうにか直したいですが娘がいいと言うならもういいかなぁ😓😓- 8月5日
ポケモン大好き倶楽部♡
反対だけど直してもらう?と聞いても離れたくないからこのままがいいと言っていました😥
私としてはなおしていただきたい…。
お店の人、気付きそうですよね。
でも今日受付してくれたお姉さんは反対だと気づいて店の奥で他の店員さんとあたふたしていました。
そして私と娘の前に持ってきて確認してくださいと言われて、反対だなと思いましたが娘がそのまま抱きしめて離さなかったので受け取ってしまいました😥
ママリ
そうなんですね💦
私も直してもらいたい…と思いますが、難しそうですね。
娘さんが保育園とか行ってる間に直せたらのですが😅
ポケモン大好き倶楽部♡
個人の洋裁屋さんではなくチェーンの洋裁屋さんなので融通がきかないというか…早くても数日預けることになるんですよ😥
数時間でちゃちゃっと直せる個人店探してみます!!