※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる
お金・保険

育児休業給付金について3ヶ月早く産休に入ったら(欠勤扱いです)、手当は半分になりすか??

育児休業給付金について

3ヶ月早く産休に入ったら(欠勤扱いです)、手当は半分になりすか??

コメント

deleted user

ならないですよ!
算定期間が変わるだけです💡

  • おさる

    おさる

    ありがとうございます😭
    算定期間は自分で決められるんですか??

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分ではないです!
    ざっくり言うと育休前11日以上出勤した6ヶ月間です💡
    出産日によって変わってきます💦

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1人目2ヶ月早く入りましたが問題なくもらえましたよー!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1人目2ヶ月早く入りましたが問題なくもらえましたよー!

    • 8月29日
  • おさる

    おさる

    なるほどー!ありがとうございました😊

    • 8月30日
ママリ

なりません。
早く休みに入っても予定どおりに入っても、入る前の6ヶ月から支給額が計算されますよ☺

  • おさる

    おさる

    ありがとうございます😭
    例えば2ヶ月切迫で休んで残り1ヶ月だけ働いたらどうなりますか??

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    その1ヶ月が締め日で見て11日以上出勤していれば計算の6ヶ月のうちの1ヶ月に含まれます。
    残りは休職してた期間よりさらに遡って過去5ヶ月で、トータル6ヶ月で計算です。

    たとえば8月9月を休んで10月働いて11月から産休に入ったなら、10月と7.6.5.4.3月の給料で計算です😃

    • 8月29日
  • おさる

    おさる

    なるほどー!分かりやすくありがとうございました😊

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

11日以上働いた月が計算対象となります。
例えば、産休前3ヶ月欠勤で無給であれば、3ヶ月+さらに遡って11日以上働いた月3ヶ月から計算されます!

  • おさる

    おさる

    ありがとうございます😊
    切迫になりそうな予感がして心配でしたが、それなら安心です🌷

    • 8月30日