※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🍯
妊娠・出産

帝王切開でお産セットを自分で用意する方へ 手術用腹帯は病院で用意されるか、買う必要があるかについて知りたいです。着圧タイツはセットに含まれないけど、病院で用意されますか?

帝王切開でお産セットを自身で用意された方
手術用腹帯は買いましたか?
2人目はお産セット買わずに自分で用意しようと思うのですが、腹帯は病院で用意されるものなのか、買わないとないのか…着圧タイツはお産セットに入っていないけど病院で用意されますよね?
分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ママリ

2人目の時は買いました💦
写真と同じやつです!

1人目の時はそもそも腹帯使わなかったです!

着圧タイツは1人目も2人目もお産セットには入ってなかったです!
自分で用意するか、看護師さんが持ってきてくれて後で請求されました😂

  • さくら🍯

    さくら🍯

    腹帯使わなかったんですね😳!私は確か使ったようなないような…1人目も帝王切開だったのに記憶がなさすぎて何も経験をいかせません🤣
    着圧タイツは後で請求されるんですね💡医療用の着圧良いですよね〜✨使いすぎて太もものゴムがビロビロになったのでもうひとつ買おうと思います笑
    情報ありがとうございます助かりました🥰

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も当時は全然思い出せなかったです🤣

    1人目は着圧使ったのですが
    2人目は着圧ソックスじゃなくて機械付けられました!
    検診の時に確認してみた方がいいかもです!

    • 8月29日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    あ、私1人目の時は機械1日くらいつけて、取ってからは着圧タイツで過ごしてました😳(機械と着圧が気持ちよくてそれだけ覚えているという😂)
    病院によっても違うんですね!次の検診で確認してみます✨

    • 8月29日
しましま

お産セットはどちらの病院でも頂けました。

1人目の病院は予定帝王切開用の準備リストに手術用腹帯が入っていて、自前で用意するか病院で購入するか選べました。着圧ソックスは病院から配られました。

2人目の病院は手術用腹帯は必要なく、着圧ソックスは頂けました。

病院によって違うと思いますので、確認されたほうがいいかもしれません。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    お産セット私も前回は病院のものを買ったのですが、今回は自分で安く済ませることにしました貧乏性なので🥺😂

    購入するか選べたんですね!
    私の通ってる病院は腹帯必要と明記があったのですが、着圧ソックスのように勝手に用意されるものなのか自分で事前に用意するのか分からず質問してみました🥲
    次回聞いてみます✨アドバイスありがとうございます🥰

    • 8月30日