※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

5ヶ月20日の娘の発達についての質問です。抱っこで目が合わないことが気になり、その他の発達状況も記載。遊びや寝かせ方、笑い方なども詳しく述べられています。

5ヶ月20日の娘の発達について

何度も似たような質問してます。すみません。
5ヶ月20日になる娘がいます。

以前から抱っこしたら目が合わない、逸らされることについて質問してましたが、いまだに合いません。
縦抱っこでたまに目が合うとプイッと逸らされます。
高い高いをしたりすると、縦抱っこでも目は合います。
横抱っこの時は、合う時は合うけど、合わない時は合わないです。
その他の場面では目が合います。

このまま、抱っこでは目が合わないのかな?とか思うと、抱っこがあまりしたくないです。
特に発達に問題がない子でも縦の抱っこだと目が合わないままということはあるのでしょうか?

ちなみに、現在することは下記になります。

首は座ってます
寝返り、寝返り返りはできる
ずりばいはできる
はいはい→完璧ではない気もしますができます
たかばい→お尻を高くあげてお腹もあげて腕で支えてるのが、
     たかばいですかね?それをよくやってます。
喃語→日によって違いますが、うるさい時はうるさいです
奇声→興奮すると、キャーキャー言います
授乳は、完全母乳です。結構飲みます。
一人遊び→機嫌がいい時は結構します。
     お腹空いたり眠かったりすると、
     泣いて抱っこ要求してきたりはします。
ハンカチテスト→1ヶ月前にしたところ、
        寝返りしてハンカチを落とすため、
        テストになりません。
足掴み→右足だけよく掴んでます。 
    左は膝らへんは触るのですが、
    あまり掴みません。硬いのでしょうか?

最近の遊びは、紙をブンブン振ったり、おもちゃを振ったり、ティッシュを引き出したり。紐付きの電気が好きみたいです、手を紐に添えてあげて、つけたり消したりすると、喜んでます。

寝かたは、あまり仰向けにはなりません。うつ伏せで顔だけ横にするか、たまに首折れないか?ってくらい反ってる時があります。常にではありません。基本うつ伏せ気味で寝てます。

よく笑う子です。
今日は朝起きると、わたしの近くにきており、ニコニコしておりました。絵本を読んだり、げんこつ山のたぬきさんを歌うと喜びます。

人見知りはまだと思います。一度知らないおじさん来た時泣きましたが。私が抱っこしてて他の人に会うと泣かない気もします。

大人が使ってるものに興味がある。
スマホとか、リモコンとか、病院に行けば聴診器とか。
もちろんおもちゃでも遊びますが。

色々書いてみましたが、よくあることでしょうか?
なんか大丈夫と思う日もあれば、うーんと思う日もあって、質問してしまいました。

何が聞きたいかもよくわかりませんが、コメントしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

わんわん

たしかに何を質問したいのかわかりませんが、順調に成長されてると思うのでもう少し気を抜いて子育てされることをおすすめします☺️

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    やはり何が聞きたいのかよくわかりませんよね。
    もっと楽に考えるようにします。

    • 8月29日
こるん

抱っこすると色々見えるので目は合いにくくて普通だと思います。
どちらかとゆーとかなり成長早いと思います👍
とてもすごーーーくしっかり成長されてますよね😊
きっと目が合わないを気にされてるなら自閉症とかの心配されてるのかと思うのですが。それだけニコニコとお歌で喜んでくれたり普通に遊べるなら心配されることもないと思いますよー😊
うちの末っ子遅めなんですが、5ヶ月なんてやっと寝返りできたレベルで動かなかったですよ🤣
ただ寝返りできてからは基本うつ伏せです。

  • にゃー

    にゃー

    抱っこするとキョロキョロして、なんか色んなもんを見ております。
    最近ハイハイみたいなことをするようになったので、床で遊ぶの好きですが、抱っこも求めてくるので抱っこされた目線も楽しみたいってことですかね!
    ネットで調べると、なにもかも悪いように書いているので、なんか心配になってしまって。
    歌はげんこつ山のたぬきさんで喜んでくれます。絵本は本を触って楽しんでる感じなので、絵本を読んでることに楽しんでるのかは謎ですが、好きみたいです。
    寝返りはなんか早くできちゃいました。やはり寝返りできると、うつ伏せで寝るのですね!笑

    • 8月29日
  • こるん

    こるん

    何しても無反応でぼーーーっとしてる子よりは反応ある子の方がやってても楽しくていいですね😊
    絵本は早い子は1歳ころから読み聞かせできますが、できない子2歳ころでも破りにきます🤣きっとそれも早く習得するんでしょーね😍

    • 8月30日
  • にゃー

    にゃー

    お返事ありがとうございます。
    たしかに、反応あるとうれしいです!
    絵本は早かったら1歳頃から読み聞かせなんですね!今は、開くということにキャッキャしてる感じです。そして、本のカバーはボロボロです笑
    2歳になっても破りにくるということで、安心しました笑

    • 8月30日
deleted user

最近生後5ヶ月になりました。
縦抱きにしたら目合わないの同じです。ですが、母や夫が縦抱っこして私を見ると、むっちゃニコニコして私を見てます😃
横抱きにしたらじーっとこちらを見てますが、目を合わせたらぷいっと外をむきます😀

体重も成長曲線ギリギリですが何とか増えてますし、すももジャムさんの娘さんほどまだできない事が多いです😅

参考にならないかもですが、こんな子もいるんだという風に思ってもらえたら😆

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    同じなんですね!
    縦抱きは夫や母がした場合、私も目が合います。
    横抱きはうちの子も目が合うとぷいっと外を向いたりします。たまに、ずーっと合うこともありますが、稀です。
    体重も同じような感じです!!!
    色んな子がいるということがわかりました!
    コロナ禍でなかなか他の子を見る機会がないので、不安になってたので、安心しました。

    • 8月29日
はるまま

うちも縦抱っこにるすと目を逸らされます!あまり気にしたことなかったですが笑
うちは顔が近すぎると目を逸らされるので、肘を伸ばして子どもの脇を両手で持って、高い高いみたいにすると目が合います!(わかりにくかったらごめんなさい)

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    縦抱っこは合わない子結構いるのですね!
    肘を伸ばして高い高いみたいなの!わかります!うちの子もたまにしますが、その時は合います。というか、ニコニコして合っているつもりです笑
    色んな子がいるんだ!と思って、もっと楽に考えます!

    • 8月29日
もぐ

うちも全く同じ、今日で5ヶ月と20日の男の子です☺️(3/9生まれです)

たしかに抱っこしてる時は目合わないですね!
床とかではしっかり合うし(息子から合わせにきます笑)ニコニコしてるので全然気にしてなかったです(笑)

もしかしていつも寝転がってみてる景色と違うからそっちが気になってしまうのかな?と思います!
他の成長が問題なければあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか☺️

ちなみにうちはミルク飲んでる時も全然目合いません…(笑)

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    すみません、5ヶ月21日でした笑
    でも近いですね♪
    抱っこしてる時目が合わないという方が結構いて、安心しました。
    床ではうちも合うんですよ!
    ニコニコニコニコして近づいてくる日もあれば、何かに夢中で無視される時もありますが笑
    たしかに、いつもと違う景色だからかもしれませんね!他の成長は今のところ大丈夫と思います。呼びかけにも前よりは反応する気しますし。

    ミルクの時目が合わないのですね!
    わたしもおっぱいの時、あまり目合いません。なんか、おっぱい中にうんこしたくなった時とかはみてきますが笑

    • 8月29日
のあまま🔰

うちの娘も縦抱きの時は目が合いませんでした。
合わせようと必死で頑張っても絶対避けます(笑)
不思議ですよね!
でも、いつからだったか急に目を合わせるようになりましたよ。
とゆーか、気付くと私の顔をじーっと見てます。で、目が合うと微笑んでくれるようになりました😊

でも、ずりばいはまだできないです。
かなり成長早いと思うので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ😌

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!急に目が合う時がきたりするんですね!
    個人個人で成長も違うと思うので、あまり気にせず気長に待つことにします。

    うちの子は2ヶ月半ごろから寝返りがとにかくしたくて、何度も練習してました。できてからは、前に進みたくて進みたくて笑
    そんな感じで早かったです。

    色んな子がいるからこそ楽しいですよね!ありがとうございます😊

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。その後の様子はどうですか?私の娘も目が合いづらくて💦

    • 5月2日
  • にゃー

    にゃー

    おはようございます。
    娘は1歳2ヶ月になり、目はとても合います。抱っこ紐に入れるとまわりが気になって周りを見てますが、たまにこっちを見てきてにっこりしたりします。
    今ではわたしがいないと泣いたりもするようになりました。
    4ヶ月ごろはまだ目があまり見えてないのかもしれません。
    なので、気にしなくても良いと思いますよ!
    そのうち目が合うようになると思います!

    • 5月2日
  • のあまま🔰

    のあまま🔰

    やっぱり目が合うようになったんですね😊
    良かったです☺️

    • 5月2日
  • にゃー

    にゃー

    こんにちは。
    はい!目が合うようになりました。
    色々心配してましたが、よかったです。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます‼︎
    縦抱き意外にも近くだと全然目が合わない、ミルク飲んでる時も目が合わないとかありましたか?

    • 5月2日
  • にゃー

    にゃー

    母乳でしたので、あまりミルクをあげたことはなかったのでわかりませんが、母乳あげてる時は目合いませんでしたよ。
    バンボに座らせたりして至近距離だとあまり合わなかったと思います。
    でも8ヶ月くらいごろから目が合うようになりました。
    覗き込んで見てきたりしますよ。
    やはり、4ヶ月ごろは目があまり見えてないのだと思います。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら安心しました‼︎
    なかなか目が合わずわざと逸らされてる感じだったので💦
    ありがとうございました‼︎

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します💦
うちの6ヶ月娘も同じように悩んでいます💦 娘さん2歳になられていますが、その後ご様子いかがですか?
まだ見ていたら教えていただきたいです🙇‍♀️

  • にゃー

    にゃー

    こんにちは。
    娘はもうすぐ3歳になります。
    抱っこで目が合わないで悩んでおりましたが、合う時は合うようになったように、気がします。
    私が心配性なので、その他色々なことで悩みましたが、特に指摘されることなく、育ってきております。
    言葉も早い方ではなかったのですが、娘と会話できるようになり、成長したなと思ってるとこです。
    目が合わないということについて、色んなとこで質問したのですが笑、縦抱っこで目が合わないことはよくあるらしいですよ。
    今下の子が7ヶ月になりますが、抱っこした時に娘よりは目が合いますが、ずっとみてくれてるわけではないので、そんなもんなんじゃないかなと思います。
    なので、あまり気にしなくて良いと思います。
    いまいちな回答にしかなってなく、すみません?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥲
    娘さん成長されていて素晴らしいです✨✨
    私の娘は抱っこして目の前に持ってきてもプイッと逸らされます💦
    抱っこしている人の隣いる人とは目が合い笑います。
    あと、少し距離があると目が合い笑ってくれますが、
    近距離がわざとか?というくらい
    逸らされます、、、。
    お友達の子供が近距離目の前にくると、じーーーっとみてにこっと笑ってくれたので、うちの子と違うなと心配になっています。。。
    長々とすみません、、、

    • 2月5日
  • にゃー

    にゃー

    うちの娘の6ヶ月ごろと同じですね!
    うちの子も抱っこして目の前に持ってくると、逸らしてました笑
    少し離れてたら、目があってニコニコしておりましたよ!
    なんか、この頃の視力はあまりよくないらしく、そんなもんらしいですよ。
    性格によって、抱っこだと目が合わない子結構多いらしいです。
    病的に目が合わないのは、どの状態でも目が合わないことらしいので、大丈夫と言われましたよ!
    とか偉そうなこと言ってますが、そー言われても気にしてましたけどwww
    周りの赤ちゃん気になりますよね。すごくわかります。
    なんで、そんなに目を見つめてくれるの?とか羨ましかったの思い出します笑
    ちなみにですが、今は無視してると、見て!見て!と見るまでしつこく目を合わせてきますよ笑

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にゃーさんのお子さんも同じだったのですね。安心しました🥲
    性格によって抱っこで合わない子もいるのですね!
    合う距離があればひとまず大丈夫なのですかね??
    質問ばかりすみません💦

    色々調べてしまい落ち込んでいましたが、お子さんのお話を聞いて
    安心しました🙇‍♀️

    • 2月5日
  • にゃー

    にゃー

    なんか、好奇心旺盛な子は、まわりが気になってまわりを見てしまうらしいですよ!
    目が合う距離があれば大丈夫らしいです。
    色々不安になることありますが、あまり気にせず楽しみましょうね😊

    • 2月5日