![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![shunmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shunmama
私は妊娠7週ですが昨日1回目打ちました。専門家も推奨してますし、産科の先生から打った方がいいと言われました。腕がものすごく痛いです(¯―¯٥)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は授乳中ですが子供の心配もあるし自分の副反応も怖いしで今のところ接種予定はないです💦
ただ、今塩野義製薬がワクチン開発中との事で、日本製だと多少自分的には安心かなと思えるので、塩野義製薬のワクチンが出たら打とうと思ってます🥲
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
授乳中ですが、予約始まったら予約します!
母乳から抗体が移行するみたいなので、私が打てば赤ちゃんも抗体出来て重症化しにくくなるのであれば!って感じです☺️
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
私も接種する覚悟が出来ずに迷っています。
自治体の年齢別集団接種の予約はとってあります。
予約をとった後で自治体で妊婦優先の予約も始まっていますが、そちらでは予約していません。
夫は来週から接種が始まります。
夫は私にも打て打てと言います。理由は感染して重症化して母子共に死んでしまうのは避けたいからだそうです。
来週に妊婦健診があるので医師に相談してから最終判断をしようと思います。
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
一昨日2回目の摂取を終えました。
母乳からワクチンの作用本体であるmRNAは検出されなかったという報告があり、子供に移行して副反応等の問題が起こる心配は低いこと、けれど母体で獲得したコロナに対する抗体は母乳を通じて子供に渡せ、万が一子供が感染した時に重症化を防いでくれることが期待できることから早々に決めました。
なるべく外に出歩かないようにしていますが、旦那が出勤しなきゃなので家庭内感染が起きた時のリスクを極力減らしたいのもあります😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワクチンとウイルス、リスクを天秤にかけて打ちました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母です😌
来月打ちますよ👍
授乳も継続します!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も授乳中ですが、打つことに決めました😊
国産ワクチン待とうかと思ったけど、国産ワクチンは海外に比べて治験件数が少なすぎるので、逆に安全じゃない気がして、ファイザーにしました!
-
退会ユーザー
私は副反応よりコロナになって子供達の面倒見れない方が嫌だと思ったからです。
- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしはちょうど今日2回目打ってきました!
ワクチンで死ぬ確率とコロナに感染して
自分はもちろん子供や親に移してしまったり…とか
医療従事者への迷惑を考えて天秤にかけたら
ワクチン打とうかな〜と思いました。
わたしは育休中で外出控えれますが
夫は仕事とかあって外出0にはできないですし…
ワクチンも筋肉細胞への注入なので
血液にはm RNA行かないと思うし
厚生労働省も大丈夫と言っているので
母乳もそのまま継続します!
これに関しては状況によりけりので個人判断だと思うんですけど一応わたしはこんなかんじです。
打つにしても打たないにしても不安ですよね…
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
授乳中で、いろいろ不安でずっと躊躇っていましたが予約しました!
私は日本小児科学会指導医の堀向健太医師の記事を読んで、納得できたし不安も和らいだので。
よかったらこちらの記事読んでみてください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20210826-00255181
陰謀論などいろいろありますし、何を信じるかは個人の自由です。ですがわたしは、ワクチンを開発した人たちもプロの中のプロですし、寝る間も惜しんでそれを作った人たちがいて、そしてそれを一生懸命研究してデータにしている人たちがいて、それを分析する世界中の医師や専門家たちがいて、それを信じて先陣切って予防接種を受けてくれた医療従事者の人たちがいて。
何十年後の影響は未知ですが、未知の不安を優先するよりも、明日感染して死ぬかもしれない、娘の成長を見届けられないかもしれないそのリスクをまずはどうにかしたいと思い、上記の人たちを信じて打つことにしました。
ちなみに、かかりつけの呼吸器内科と小児科それぞれの医師にも確認しましたが、どちらも即答で全く問題ありません、受けてください、とのことでした。
ワクチンの抗体が母乳を介して子どもに行くとの説もありますが、それもごく微量で、胃で母乳と一緒に分解されてしまう程度のものだと、小児科の医師は言ってました!
不安や心配は尽きませんが、沢山の根拠あるデータをしっかり読んで、納得のいく決断ができるといいですね🥲
コメント