※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ。
ココロ・悩み

3歳の子供が鼻をブヒブヒ鳴らす症状について心配しています。チックではないかと思い、耳鼻科での診察を考えています。治らない場合の不安や怒りの対応についても悩んでいます。

もしかしたらチックかもしれないですか?
経験ある方教えてください
ここ最近下の子3歳が鼻をブヒブヒ鳴らすようになりました。最初は風邪とか鼻炎かなと思って気にしてなかったのですが、最近特に回数が酷くなりました。昨日なんてお風呂あがりに2秒に1回してて、あまりにも多くてイライラして怒ってしまいました。なんかおかしい?と思って夜に調べたらチックが出てきて…

まさかと感じです…

風邪ひいてないのに鼻を鳴らすし、、花粉症もあるけどなんか違う感じがする…鼻ブヒブヒ以外には症状はないです。

なんだか心配でたまらないです…治らなかったらどうしよう😢😢もっと酷くなったらと思うと不安で胸が張り裂けそうです。
もう治らないんでしょうか。。

指摘しないのがいいと書いてあり昨日イライラしてかなり怒鳴ってしまいました…

まだ決まったわけではないけどまずは耳鼻科で診てもらった方がいいんですかね?😞

コメント

うみうみ*4kidsmämä

小児科だったらどっちでも診て貰えるかなと思います💡

ママリ

うちの子もチックたまに出ます。
診断を受けたわけではないですが、、、
3歳頃から鼻をクシャッとする、目をぎゅっと瞑るをします。
1番出るのはテレビを見ながら無意識にが多い気がします!
目はそのうちなくなって今はしませんが、鼻は出る時期と出ない時期があります。
小児科の先生に相談したんですが成長とともになるなる子がほとんどだから気にしないようにしてあげてと言われました☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子幼稚園から緊張した時などに軽く出ていて、小学生になりチックがだんだんと酷くなりました💦

その他の悩みもあり病院行くと自閉症と言われて今も通院しているのですが、周りは気になるけど指摘したらダメです。
私もかなり気になりイライラしてはじめは言ってしまってましたが、本人の意思では止められないので😢

うちの子はまだ症状ありますが、だいぶ減ってきました。鼻を鳴らすのは音声チックですね❗️目をギューっとつぶったり、首を傾げたりのチックは動作のチックで、うちの子はどちらも1年以上になるのでトゥレット症候群になるみたいです💦

TVやテレビゲームなどは集中してないので、チック出やすくて、逆にLEGOで何か作ってたり、絵を描いたり何かに夢中になってると出にくいらしいです。

また、私も子どもの頃チック出てましたが、いつの間にか治りました😃治る子がほとんどみたいです。