※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴なんですが…母が父の事が嫌いで、一緒の生活が辛そうです。離婚して…

愚痴なんですが…
母が父の事が嫌いで、一緒の生活が辛そうです。
離婚して欲しいですが、お金もまったくなく
定年迎えて仕事も探すがみつからず。歳も70近いです。
体もあちこち痛いらしく、立ち仕事など出来そうにありません。
しかも父のせいで借金人生で年金も両親共に払ってなかったので、2人でさえ老後が心配です。
そして弟がいますが、鬱で実家にずっといます。。

親には感謝してますが、私は援助できません。
しかしこのままだと母が自殺するんじゃないか?と思うほど疲れ果ててます。

生活保護って簡単にはもらえないですよね。簡単に離婚すれば?って言えないのが辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうなんでしょう😭うちの母方の祖母は、生活保護受けていて、子供たちからは援助して貰えず見捨てられてると言っています。
けど少しでも子供からの連絡があったなどと言うと打ち切られたりするみたいで、1度祖母も生活保護を取り止めになってしまい、母にすごく怒られてました(;_;)
絶対に周りに頼れる人がいるとか言ってはダメみたいです。

あと、住む家も決められるそうなので、祖母は1度だけ引っ越しましたが、前の家も今の家もワンルームで本当に住むのがやっとって感じの家です(;_;)
可哀想だから私も何度か一緒に暮らしたいと母に言いましたが、介護など最後までやれるならいいけど、一度暮らせばもう祖母は生活保護でヘルパーさんにみてもらえなくなるし、中途半端なことはするなと言われました(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます😭親の老後も弟のことも心配です。でもお金は出せません。母も生活する為に離婚はしないと思いますが、死にたいと会うたびに口ずさむので私も滅入ってます。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん大変ですね😢親の口からそんなこと聞きたくないですよね。それに今は一緒に住んでないんだし、会う度に言われると気が気じゃないでよね。
    娘さんのことは会う度に可愛がってくれたりしますか??孫の顔を見ると元気が出るかなと思うので、私ならそれぐらいしか出来ないですけど今はコロナ禍ですしなかなか会えないですよね😭
    弟さんは長い間鬱病なんでしょうか😢実家にずっと居るとなると心配ですね(;_;)けど人の心を動かすのって本当に難しいし、そうできることじゃないですよね😞
    とりあえず働き先を紹介したり探してあげたりとかは出来ないですか??

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当聞きたくないです、、でも愚痴ることが発散みたいなので付き合ってますが、毎度だと疲れます。娘のことはとても可愛がってくれてます。お金もないのにお祝いとかもしてくれます。それもまた受け取りにくいです。。弟は鬱の波がひどくって、仕事始めては辞めてを繰り返してます。。それも母のストレスで。。仕事先私も探してみようと思います。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは辛いですね(;_;)正直お母さんも、我が子が自分のことで苦しんでると分かっていないんですかね😞私なら子供にはいつまでたっても心配かけたくないです😢

    親だからといってママリさんの人生をそのせいで不幸にする必要は無いと思うので、そこにとらわれないようにはした方がいいと思います😭💭私の親も昔から毎日喧嘩してて今でも離婚の話出ますが、なんだかんだ一緒にいる感じで、母がかなり毒親なのもあるんですが、未だに何かと嫌味を言ってくるので親子喧嘩も耐えません( ;∀;)ほんとろくな老後送らないと思うわー、そんな老人絶対嫌。と言うと、誰にも迷惑かけんわ!と言ってました😅私も今は老後のお世話なんてするつもりないですが、その頃母が丸くなってたら助けるかなぁとは思いますが、母は、いらん!と言ってます😂
    子供にお世話になるほど嫌なことは無いと言ってます(;_;)
    それに姉二人いますが、昔は仲良かったですが今なんて何ヶ月も会わないし、会ったら話すけどーって感じですが、そこまで仲良い姉妹でもなく🥲
    年々他人になっていってます。
    弟さんのことも心配かと思いますが、あまり1人で全部をかかえこもうとしないでくださいね😭今いちばん大事な時期ですし、娘さんとの貴重な時間を何より大切にしてください🥰

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の吐き出しに付きあっていただきありがとうございます。🥲そうですよね、娘との幸せな時間をゆっくり過ごしたいと思います。反面教師にして、私は娘に心配かけさせないような親になりたいです。兄弟と年々他人になるのわかります。昔は仲良かったんですけどね。。でも距離感大事ですよね。

    • 8月29日