
子どもの体調不良で急遽帰宅し、有給扱いか時間給か選択を迫られたが、給料減を嫌い、1日有給扱いを選択。これで2回目で、悲しくなる。
有給についてです。
9時から16時までの6時間パートで働いてます。
子どもの体調不良で保育園からの呼び出しがあり13時半まで働いて急遽帰る事にしました。
上司に伝えると、働いた分の時間給を貰うようにするか、1日有給扱いにするか、の2択しかない、と言われました。
時間給で給料が減るのは嫌でしたが、1日有給扱いされて、ハードな業務をした事を無償でした事にされるのが納得いかず、モヤモヤしました。
結局、給料が減るのが嫌で、1日有給扱いでと伝えましたが、これで2回目です。
前回は14時半まで働いて、子どもの体調不良の呼び出しがあり働いた時間をなくなく1日有給扱いにしてもらいました。
これからも呼び出しがあると思うと、真面目に一生懸命働いたのに、と悲しくなります。
だからといって、有給はあるのに、つかわず時間給を貰うのもモヤモヤします。
- まゆ(生後11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

コキンちゃん
半休は使えますか??
使えないならその2択しかないような…

ママ
有給っていくらもらえるんですか?
6時間分貰えるなら、私としてはラッキーって感じですね😊
使いたい時に無くなったら困るので、程々に使い分けたらいいと思います!
有給は減っちゃいますが
いつもより働いた時間短いのに丸々貰えたと
プラスに考えると良いかなって思いました✨
-
まゆ
コメントありがとうございます。
プラスに考えたいんですが、働き損な感じかどうしてもあります。
職場が働いた時間以外の足りない時間給を有給扱いしてくれたらなっと思いますが、そう上手くいきませんよね💦- 8月29日
-
ママ
自分の中でそう思ったらいいと思います😊
結果的には働いてない分の給料を払ってもらえてるって事なら同じじゃないですか?- 8月29日
-
まゆ
有給扱いになるのでそれは当然だと思います。
皆さんの意見を聞けて良かったです。
仕方ないのかな、と思いつつもモヤモヤしてたので。
このまま辛抱するか、有給扱いの納得できる職場を見つけます💦- 8月29日

退会ユーザー
有給あるのに時間給もらうのなんでモヤモヤなんですか?😳
せっかく働いたのに有給使う方が
もったいないって思っちゃいます😭
私はそういう場合は有給使わず早退にしてます😆
-
まゆ
やっすい給料が減るのが嫌でして、仕方なく1日有給扱いにしてもらいました💦
働いた分の苦労が水の泡になり、早退をこれからもしていくのが見えてるのでモヤモヤです。
でも仕方ないんですよね💦
考え方教えて下さりありがとうございます。- 8月29日

退会ユーザー
私は有給があるなら半分働いたとしても使っちゃいます!笑
有給ってなかなか全部使えなくて、いつか抹消されてしまい毎年悔しい思いをしているので(私は有休がもう40日超えてしまい、また今年も超えたぶんは抹消です😂)
ちょっと仕事あってもお金まるまるもらえる有休にしちゃいます!
でも有休が少なかったら、すぐ使うのは躊躇してしまいますよね😢💦
うん、でも、あるものは使ってもよいかと🌟
-
まゆ
コメントありがとうございます。
わたしも子どもができる前だったらその考えでした。
いま子どもが2人いて、体調を崩す事が多いので、有給も少しずつ無くなってきて有給を使うのがもったいなく感じてきました。
しかも汗水流して働いた分が無償になるのも悔しくて、、、
1時間位なら分かりますが、パート6時間のうちの半分位働いてなので、、、💦
足りない時間分、有給扱いしてくれたら悩みもないと思いますが、職場のやり方と妥協するしかないですね💦💦- 8月29日
まゆ
コメントありがとうございます(*^^*)
半日有給はないみたいです。
悲しいですが、妥協するしかないですね。。