※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃん育児と家事で辛い。旦那のサポートももやもや。実家に帰りたいがワクチン問題で悩む。母乳問題もあり、自分がダメな人間だと感じている。

辛いです。
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、
家事全般余裕がなく(元々苦手ではありますが)できてなかったところ、旦那がやってくれているのですが、(ほぼ)もやもやして辛いです。

今日も、何も期待していないと言われ、(いい意味でって後付けで言われたけど言わなくても。。。)できることを奪われて責められどうしていいかも分かりません。
話し合いをしようとしても正論で論破され言いづらいです。

実家に帰ろうか悩みますが、県が違うのでワクチン問題などあり身動きがとれない状況です。

母乳も直接飲ませたいが、飲んでくれないので、搾乳をしてますが、どんどん出なくなってきてます。

できないこと、出来てないことがどんどん増えて自分がほんとにダメな人間なんだなって思えてきて嫌になります。
ここまで出来てない人はいないと思いますが、辛すぎて書いてみました。
分かりづらくてすみません。

コメント

ママリ

まだお母さんになって2ヶ月ですよ。
出来なくて当たり前です。
でも旦那さんの言い方は嫌ですね。
うちの夫も同じような事言ってきました。(普通に悪い意味でです)
10ヶ月命がけで小さな命を守ってたんです。
ちょっとくらい旦那さんに手伝って貰ってもいいんじゃないですか?
というか、仮に専業だとしても子育てしてるんだから旦那さんだって家事育児するの当たり前じゃないですか?
仕事してるって言ったって、24時間365日してるわけじゃないですよね。
子育ては生まれたその日からノンストップです。それプラス家事してるんですから旦那さんも家事育児に参加するのは当たり前ですよ。

はじめてのママリ🔰

結婚当初私も同じことを感じていました。「何も期待してないよ」は私も言われましたよ😅

自分のこと責めてしまうし、何も貢献できなくて情けなくなったりしますが、結婚生活を続けていると「今度は私の出番!」という場面がだんだんできてくるようになり、自然と気にならないようになりましたし、「できる人ができる時に。甘えられるときは甘えよう。そのかわり今後私にできることがあれば全力でサポートしよう!」という気持ちに変化しました。

長い目で見ましょう!どうしても辛かったら、「旦那がジィさんになった時は私が思いっきり介護したるわ!」と思いましょう😂

ままり

話し合いが出来たとしたら、例えばどんなことを話し合いたいんでしょうか?

余裕がないから旦那がやってくれる、それって素晴らしいことだし余裕がなくて出来ない以上、話し合っても変化はないのかなと思いますが🥲

リリー

赤ちゃんか2ヶ月ならお母さんもまだ2ヶ月。出来なくたっていいんですよ。当たり前です。
私なんて二人目なのに未だに出来てないことたくさんあるし、家事なんて手を抜きまくってます😅旦那に「皿洗いが大変!!この時間を子供と遊ぶ時間に変えたくない?」と相談し、食洗機購入に持っていったくらいです😂ちなみに。私、専業主婦です😅

旦那さん、言い方イヤですね。
旦那さんのお子さんでもあるし、育児するのは当たり前です。1日1時間だけ。とかから旦那さんにお任せする時間を作って、徐々に慣れてもらうのがいいと思います。
お子さん女の子ですし、何でもやってあげなくちゃいけない時間は本当に少ないです。
母乳もお母さんが大変であればミルクに変えたっていいと思います。育児は24時間365日休み無しです。お母さんが楽な方法を取るのが一番だと私は思っています!

ゆうひ

家事が出来ないのは仕方ないですよ💦 私もしなかったです!!自分の体と子供優先でいいです!!家事しなくても死なないです😓
やれる人がやればいいと私は思います。
旦那さんもお仕事ありますが、育児はみんな未経験から始まります。生かすために一生懸命やってるのです。
家事が出来なくても、慣れない育児頑張ってやってますよ!!気にしなくていいです!!
育児が慣れて、余裕が出たら旦那さんと協力して家事すればいいと思います🤔

ママリ

分かります!
家事全般そつなくこなすなんて無理です。
それだけ赤ちゃんに手が掛かりますしご主人が協力するのは当然だと思いますが💦

うちなんか部屋は散らかってるし、週3回デリバリー頼むし、洗濯なんて取込むタイミング逃すと赤ちゃんが寝た20時過ぎという時もあります😂
こんな適当な私からしたらはじめてママリさんは頑張ってますよ✨

うちの夫も嫌味を言ってきたことがありました😩
私がキレて丸投げして家を出たことがあり、それで漸く大変さが分かったようです。