
旦那の浮気やストレスから、何も言えない状況に悩んでいます。産後うつの可能性があるため、病院に行くべきか知りたいです。
旦那が何考えてるのか怖くてはっきりと何も言えません。
旦那には、1人目妊娠前から浮気され、1人目ができてからも、何回も浮気されました私にも、悪いところがあったため、それは水に流しました。が1人目退院日の日から次の日まで、出張と言われてたため、旦那の祖父母さんのお家に泊まりました。
ですが、この2日間泊まりで浮気してました。この月の土日毎週でした。資格試験と言われていたため、家族皆が納得しましたが、たまたま旦那の職場の人から、旦那が有給使ってまで休んでいたり、胃腸炎と嘘ついて1週間休んでいたりしてまで、浮気されました。そのことについては、話し合い解決しました。が、私だけこんな気持ちなのが、許せなく19歳と若かったため、LINEのやり取りだけですが、旦那にやり返しました。これで、私の気持ちがどんなだったか、思い知って欲しかったからです。作戦通り、気持ちは伝わりましたが、旦那の浮気の理由は、仕事でのストレス、家での育児しろのストレス、自由時間がないストレスで浮気してまして、私のは、ただのやり返しなため、義母さんからは私の方が悪いと言われました。この話は、何を話しても通じなかったため、私の方が悪いでおわりました。
その日から、私の言葉一つで、旦那がストレスになり、浮気されると思いまして、何も言えないです。このことを話し合いたいけど、それもストレスで浮気されたら、、と考えてしまいます。
そのため、仕事から帰ってきたら旦那には、すぐゲーム、ご飯食べさせて、お風呂一緒に入れたら、すぐゲームをやりたい時間までやり、好きな時に寝てます。私はその時、下の子の寝かしつけ中ですが、明日も仕事だから、もう寝ると言われ何も言えず。
休みの日だと、前の日は朝方までゲームして、寝たい時に寝て、起きたい時に起きてます。そんな旦那なため、私はほとんどワンオペです。最近、気持ちが変だなと思い、ネットの産後うつチェックを色んなのをやったのですが、全部重症でして。
ネットの診断は本当なのでしょうか?
もし、本当だとしたら、病院行くべきなのでしょうか……。
- はな(3歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

4人のママ
なんで浮気を何回をされてる、、、そんな状況で2人目作ったのですか??
夫婦関係を続けるのであれば割り切るしかないかと思います、、、

みうちゃま
そんな旦那なら離婚します。
一緒に居る意味がないと思うのですが

eluna
精神科に行った方がいいです!
そんな旦那さんいります?
若いからとか関係ないですよ?
子供がいるなら特に!!
2人が欲しくて産んだんですよね?
それで浮気とか有り得ないですし🥲
自分の好きに生活してないと無理!ってなってるような旦那さんとはこの先やってけないですよ……💦
仮に離婚せず、旦那さんと一緒に暮らしていきたいのなら浮気されても何されても、離婚しない覚悟でいないと無理だと思いますよ🥲

( ͡° ͜ʖ ͡°)
私なら離婚します。
自分を押し殺して過ごしても子供と楽しく過ごせない気がするので、何もしないで独身みたいなことしてる旦那なんていらないです。
大体ストレスで浮気ってただの甘えでしかないかと…やり返しがどんなものだったのか知らないですがLINEで気持ち伝えただけですよね?何が悪いのかわからないです。
そんな義母さんの旦那さんですもんね話通じないんですかね😱

退会ユーザー
はなさん、頑張ってますね😌気持ち的にも体力的にもお疲れだと思います😭
他人からすればそんな旦那さんいるの?って思いますが、離婚なんて簡単ではないですし、、😣
どんだけストレスでも浮気ってしていい事ではないので💦
全然状況は違いますが、違う方と付き合ってた時浮気され放題で気持ちが落ちました☹️軽い鬱になり毎日生きずらかったんですが考え方変える自立、最終的に離れたらスッキリしました😌
その人によると思いますが💦
はなさんにとってもいい道があると思います!
頑張ってるかと思いますが、ほどほどに頑張ってくださいね!

はな
コメントありがとうございます🙇♂️
頑張りたいと思います💦
はな
私自身、旦那のもうしないと言葉を信じていたからです。子供は2人欲しいと思っていたので、離婚したあとは、再婚など思ってないためもありますが。
悩みは、人それぞれですよね。私の悩みが分からない人もいるのも分かります。
親からは虐待され、その時助けてもらった旦那と結婚し、お金もなく、行くあてもないため、断れなかったのもあります。
幸せに普通の生活を送られてきた方には理解の出来ないことも多いでしょうね。
私と同じような経験をされた方でしたらすみません。
ただ、当たり前ができないことって普通にあるんですよ。
私伝え方が、下手なため嫌な気持ちにさせたらすみません。
4人のママ
私も親から虐待、ネグレクト受けてました。
ただ、2人のお子さんがいる母親です。
もう少し強くなって下さい。
私自身も離婚しシングルマザーで子どもを育ててきました。
離婚する、しないをはっきり決めた方が気持ちの整理がつくと思いますを