※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
家族・旦那

仕事をやめたあと、保険証は任意継続?らしいんですが、いつまでその保険…

仕事をやめたあと、保険証は任意継続?
らしいんですが、いつまでその保険入れるのか
わかる方いますか??
別居中で旦那に聞いても返事がなくて、、、
息子の病院のこともあるし大切なことだから
教えて欲しいのにSNSばっかり更新して
こっちの返事は無視
毎回毎日勝手な行動されて仕事やめてるし
経済的DVだし困ってます
(離婚調停、婚姻費用調停中)

コメント

はじめてのママリ🔰

確か2年間じゃなかったですかね?違ったらすみません…

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます😊
    2年くらいなんですね🤔✨

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

任意継続出来るのは2年間ですが、本人だけで、被扶養者(扶養されている奥様、お子様等)は任意継続出来なかったと思いますよ!💦

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます
    えーそうなんですか!😂😂😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、今調べたら令和2年4月から被扶養者も条件満たせば任意継続できるみたいです。半端な知識でコメントしてすみませんでした💦

    • 8月28日
  • あやママ

    あやママ

    わざわざ調べていただきご丁寧にありがとうございます😭✨✨
    良かったです🥺

    • 8月28日
ママリ

協会健保は二年間までは、保険者が継続するなら被扶養者も任意継続が出来ると聞きました💡

  • あやママ

    あやママ

    コメントありがとうございます😊
    協会けんぽです!
    それなら良かったです😣😣

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    任意継続の保険料とかは、保険証に書いてある支所に電話すると手続きとか色々詳しく教えてくれましたよ。もし分からない事があれば直接聞いてしまった方が安心かなと思いました😄

    • 8月28日
  • あやママ

    あやママ

    ありがとうございます🥺✨✨

    • 8月28日