
持ち家になったことでプレッシャーを感じ、気楽に過ごしたいと思っている女性がいます。アパートの方が自由で幸せだったと感じており、夫の希望で持ち家を選んだことに悔いを持っています。同じような思いを抱いている人はいますか。
家に満足してる人はコメント控えてください。持ち家になってからプレッシャーというか、なんか重くて。アパートの方が何もかも気楽だったなと思います。音が嫌なら住み替えられる、狭ければ、古ければ、環境が合わなければ引っ越せる。
持ち家になってから、あーしたいこーしたいという欲が高まってお金も出て行って、、、で、いつかは古くなり直したり。
玄関外をきれいにしたり庭をきれいにしたり。人目も気になって。
気楽に過ごしたいなって心から思います(T . T)
住宅街だからなのもあります。賃貸なら賃貸で幸せに暮らせたって思うのです。同じ人いますか?
もう前には戻れないですが、、、私はアパートでもよかったです。夫が家が欲しかったようで、慌てて決めました。その時の私は、育児で精一杯、専業主婦だし夫が払うものなので口出しができませんでした。悔しいです。
- mommy(5歳4ヶ月, 7歳)

rere
持ち家を賃貸で貸してアパートに住むのもありと思います(˚ଳ˚)

memo
全く同じ考えです!
購入して3年目ですが、未だに前回住んでいたURに戻りたいと思ってしまいます。
戸建てってプライベートがない気がします。
-
mommy
今の家はオープン外構、土地がキツキツが多いですね。昔からある家は土地も広くて、だから隣との距離がまだあるのに、、、。
- 8月28日

みみり
新築に引っ越して3年経ちますが、全然満足してません。焦って購入を決めたので後々の事を考えたら違う物件の方が絶対良かったと後悔してます。
近隣の人とも引っ越さない限り付き合うのでほんと嫌です。無神経な人が隣人に居ると迷惑を掛けられるので嫌です。
私も前のアパートの方が日当たりが抜群に良くてそっちに戻りたいです。
-
mommy
私も増税前に焦って買ったパターンです。アパートならアパートで、それなりに責任もなく幸せだったってすごく思います💦それは今の家に対する愛がないとかもありますが、自分の持ち物でない分、センスとか関係ないし、楽ですね。
- 8月28日
コメント