
息子の発達障害による癇癪で毎日大変。保育園でも困難が続き、来年の小学校への不安も。加配保育士のサポートも必要。悩みが尽きない日々。
発達障害を抱えている息子の癇癪には困り者です😢
今日は保育園で集まる少し前にゲームが出来ないだけで泣くわ怒るわ拗ねるわで立ち直れずに30分以上かかり家に帰るまで泣くわ隠れるわ赤ちゃんになるわで大変な帰宅でした😅24~25キロある息子を抱っこしたり靴下や靴を履かせないといけないし会う先生達に説明したりしながら色々ありながら帰りました😅
毎日ゲームや勝ち負けで泣き虫さんです😢年長になって泣かなかった日は1日ぐらいしかありません😅
みんなと同じように行動できないので加配保育士の先生も息子の相手で大変な仕事になっています😥
来年からの小学校どうなるんだろう😢
色々と悩んでしまいます😥
今日は疲れました😰
質問とかではなくただ愚痴をこぼしたくて投稿しています🙇
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

ままり
大変ですよね。お疲れ様です。
ゆっくりできる時にゆっくりされて下さい😌

退会ユーザー
年長の息子がいて、息子の事かと思いました😣
辛いですよね😔
癇癪酷いので飲み薬でも貰おうかと悩んでます😖
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
癇癪と多動があるのでエビリファイとストラテラを飲んでいるけど効き目が無い状態でなんです😢
かびごんさんの息子さんも同じなんだと思えたら私の息子だけじゃないと思えて楽になりました☺️ありがとうございます🙇- 8月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね😣
寝る前とか落ち着く音楽検索してかけたりしてます😭
今日泣き喚くので、ドライブでもいこうと抱っこしたら息子寝てて、赤ちゃん状態でした😭- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
ストレス発散方法良いですね☺️仕事行くときに音楽を聞いていたらリラックス出来ている事を忘れていました😲
泣き喚かれたら大変ですよね😢
寝顔だけが天使ですよね🥰- 8月27日

はじめてのママリ🔰
すごく気持ちわかります!
うちも年長で一日一回は泣きます😅
泣かずに言葉で伝えることが大切だよーと伝えてますが、嫌なことがあるともうパニックで大泣きです。
2歳のイヤイヤ期はそんなに大変じゃなかったので、イヤイヤ期より大変だなー、むしろ年々手がかかってる気がします💦
小学校が不安でしかないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
共感していただきありがとうございます🙇
毎年イヤイヤ期がずっと形を変えながら成長されてる感じでした😅
不安ですよね😢集団行動が出来ない息子です😥- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
優しいコメントありがとうございます🥰