※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
お仕事

看護師や教員などの資格を持つ方々が、妊娠時に自身の職業をカルテに書かない理由や、保護者が同じ職業の場合の対応について相談しています。姪が教員になりたいという作文を書いた際、母親が教員であることに気を遣っている様子です。

【教師、幼稚園の先生、看護師など資格をお持ちの方】
時々、妊娠した際カルテの職業欄に看護師だけど看護師とはなんとなくかかないと言う方がいるそうなのですがみなさんも書かないですか?

上記とは話は少しかわりますが姪が小学校でお仕事の作文のようなものを書くそうで、小学校の先生になりたいと言っているようです。
姉は元々教員でしたが今はお休み中です。
姪が文のなかに母も教員だからと言うような旨を書いていたらしく気にしていました。


①書かない方は何故書かないですか?

②自分が働いている側で、保護者が同じ幼稚園教諭・小学校教員などわかったらその保護者(患者)に対して何か思いますか?


私は上記職業に当てはまらないので感覚がわからなくて、おしゃべり程度にお話し聞けたらなと思っています!

コメント

ゆか

臨床検査技師という医療職ですが、なるべく書きたくなくて会社員か主婦にしてます😅

病院だと、検査技師なら大体わかりますよね~みたいな扱いになるので💦
いやいや、専門外のことだってたくさんあるし普通の患者として扱って…と思って😅

逆に患者さんが看護師や医療職だとわかると、問診などしやすいようなしにくいような…微妙な感じになります😂
医療職なんだ、何科だろう…とか考えたりするので💦

子供の作文は…うーん、私の職業ならまだ良いですが、夫の職業は行って欲しくないです💧
医師なので、クラスの子から医者の子供って思われたり親御さんにあまり知られたくないので…

ミント

教員ですが、公務員と書きます。また、そう言います。
教育相談されるのも嫌だし、自分の子が、先生の子と思われると子どもがやりにくいのではないかなと思うからです。

  • れ


    お子さんの事を考えてと言う視点もあるのですね!
    ありがとございます!

    • 8月29日
deleted user

①1人目のときに保育士と記入して、いざ出産したら助産師さんに「保育士さんだからもう色々わかるよね〜」と言われて授乳の仕方とかほぼ教えてもらえなかったので(私も聞きにくくて)、2人目は書いてません。笑
小児科でもアレルギー対応で似たようなことを言われたのでさすがに聞きましたが、こう思われてるんだーって感じました😂
②ちょっとドキッとしますね。笑
保護者が同業者な時は、自分たちが気付かない視点で見られてるのかな?って。
だからと言って仕事内容やその保護者を特別に思うとか、関わり方を変えるとかはありませんけどね!

れ

コメントありがとございます😊
ドキッと思われたり、説明されない事を考えて書かないのですね!

でも関わりをかえる事はないってところは姉も安心するかとは思います😅

haaaachan

看護師ですが、私は成人領域でしか働いたことが無いのに、上の子産む時にうっかり看護師と書いてしまったがために、上の子はNICUに入ったのですが、そこの看護師から、「看護師なら全部わかるよね?じゃあ私何も指導しないから自分でやってみてねーこんなに楽な沐浴指導ないわー」と言われ何も教えて貰えませんでした。実習でも新生児なんて触ったことないし、人形での沐浴しか学生の時やってないのに本当に不利益被りました。
なので、そこからは絶対看護師とは普通の病院でも書かないようにしてます。

れ

みなさんコメントありがとうございました!

不利益被る事もあるのですね!