

ひまわり
うちは昼間の授乳はほとんどなく夜が頻回授乳だったので11ヶ月頃断乳しました!
夜起きても抱っこかお茶でごまかしてまーす!
初めは大変だったけど、すぐおっぱい忘れました!
うちの娘はフォローアップミルクも飲まず、寝る前に牛乳や豆乳を飲ませてました♡︎
断乳したら夜もよく寝るというけど、うちはまだよく起きます…(´-ω-`)

はるくんmama♡
私自身がヘルニアになり、座骨神経痛が酷くお薬の関係で泣く泣くミルクに切り替えました。
6カ月の頃でした。
うちは夜も飲んでいたので、歯も多く虫歯対策の為にも覚悟を決めて夜間断乳からはじめ、初日2時間泣かせてしまいましたが、割とそろままあまりオッパイを欲しがらなくなりました。
昼間は嫌いだった哺乳瓶で、お腹を空かせてやったら飲んでくれるように!
そして3回食の今は、AM、PMのお昼の前と、夜就寝前歯磨きすると前にミルクを飲ませるようになりました!
-
はるくんmama♡
ただ、我が家の育児ありのままだったのに😭✨
グッドアンサーなんかに選んで頂き戸惑っています💦
ありがとうございます😣✨💦- 9月27日

ゆぅてぃん
うちも11ヶ月で断乳しました~☺牛乳に変えようかと思いましたがまったく飲まなかったので、お風呂上がりにむぎ茶をたくさん飲ませて、夜中起きてもお茶飲ませて~を勇気をもってある日突然したら、そのまま断乳出来ました。ストローマグで飲ませてました。うちももともと哺乳瓶大嫌いだったので。

mochica
10ヶ月で断乳に近い卒乳しました!
私もまだ生理がこないので、2人目を考えていたのと離乳食をよく食べて欲しいのとで母乳やめました!
夜寝る時と夜間しか飲んでいないなら、がんばればできると思います!
うちは、夜中も3-4回起きていたので、最初の寝かしつけは抱っこで寝かしつけて、夜中の授乳も2日置きに一回ずつ減らしていったのですが。。
結果、泣いてもおっぱいはあげずひたすら添い寝するしかないと思いました!
最初は1時間とかなくし、こっちも心折れそうで一緒に泣いたりしましたが、今は寝かしつけが楽になりました!
添い乳でしか寝なかった子が嘘のようで、赤ちゃんって順応性があるんだなと感心してました笑

HappyMWW
皆さんありがとうございます!断乳がやっぱり心苦しくて泣いてるとどうしてもあげてしまって、、、最初が肝心ですね!頑張ってみます!笑
コメント