※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

混合育児中の母親が、母乳を増やす方法やミルクの量について相談しています。

混合から完母になった方に質問です!

完母にこだわっているわけではありませんが、経済的に考えると完母の方がいいななんて思いながらも、ミルク寄りの混合になっています。
3~4時間ごとにおっぱいを左右5分ずつ吸わせてからミルクを80~100足しています。
母乳は出ていますが、張ったり染み出る程ではありません。ミルクも飲み干すこともあれば、途中で寝てしまうこともあり、母乳がどのくらい飲めてるかも分かりません💦
産院では3時間ごとにおっぱい吸わせてからミルクを飲みたいだけあげて下さいと1週間健診の時に言われました。
もうすぐ一ヶ月健診があるのでいろいろと相談してみようとは思うのですが、今からでもおっぱいをもっと吸わせれば母乳の出って良くなるのでしょうか。
やっぱり吸わせるのが足りないのかな…
出産前に入院準備として購入した母乳パッドの出番が全くありません💦
混合でも、母乳寄りの混合になればいいなと思ってます。せめて母乳3か月までは頑張りたいです!

混合でも母乳寄りの方や、完母になった方、ミルクをどのくらい足していたか等詳しく教えて頂きたいです!

コメント

くーちゃんママ

私も1週間検診で母乳+ミルク80を足すように言われてやっていたら、だんだんと母乳量が増えたようで、2週間検診の時には増えすぎと言われました(^^;なので、ミルクを減らしましたが、なんとなくミルクをやめて、ほしがるだけ授乳し、時間も10分とか、寝るまであげるなどをしていたらミルクを足さなくても大丈夫になりましたよ!ただほんと頻回だし、リズムも安定してないので1時間おきや30分後などと大変になるかもしれません。赤ちゃんに吸って刺激してもらう事が大事との事でしたよ!

  • りんりん

    りんりん

    やっぱり吸わせるのがいいんですよね。
    頻回授乳がいいのでしょうが、体力的に考えたらと思い、ここまできてしまいました。
    でも、日中は頑張って吸わせようと思います!

    • 9月27日
めい

毎回母乳後にミルク40ml足す混合です。
0-1ヶ月の時は60-80ml、多い時は120ml飲ませてました。
1ヶ月検診で、体重の増え方が多かったので、ちょっとずつ減らそうと思い、今に至ります。

瀕乳になるのは体力的にキツイので、まず母乳の出がいい午前中はミルクを足す量を40mlぐらいにし、昼過ぎから60ml、夜は80mlと少しずつミルクの量を減らしました。
それから様子を見ながら徐々に減らしていきました。
(ずっと3-4時間の間隔をキープしています。)

赤ちゃんもおっぱいをすう力がだんだん強くなるので、1回におっぱいを飲む量は増えてくると思います。それに合わせて減らしてる感じです。

私は搾乳しても全くと言っていいほど出ません。でも息子はゴクゴク飲んでるし、体重も増えてるので母乳はそこそこ出てると思います。

ちなみに私も母乳パッドの出番はないです(笑)

  • りんりん

    りんりん

    とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
    とりあえず一ヶ月健診でよく相談してみようとは思います。
    頻回授乳ってキツいですよね。
    最初は頑張ってやろうと思ったのですが、3時間ごとの授乳の方が合ってると思い、病院でもそう言われたので3時間ごとにしました。
    夜はよく寝ていて1回とばすこともあります。

    染み出る程の母乳でなくても、息子さんのめてるのですね。
    なんか少し安心しました!

    • 9月27日
  • めい

    めい

    グッドアンサーありがとうございます^^
    母乳は全員がボタボタ落ちるほど出たり、胸がはりまくって痛いわけじゃないです。
    なので自分にあったやり方で、無理のないようにするのが一番だと思いますので、お互いに育児がんばりましょう^^♬

    • 9月27日
ももちゅんたろう

私は退院の時に母乳量が20gでミルクを1日30mlを6回母乳後にあげてましたが、体重が増えすぎな為に3日後には1日30ml2回に減らす様に言われました。
その時には、母乳量は30gでした。
ミルクの量が少なく心配でしたが10日後に体重を測りに行ったら、体重が増えていたのでミルクやめましょうと言われ、今は完母です。
その時には母乳量は50gでした。母乳量は多くはないですが、授乳回数が12回くらいだったので体重が増えてくれたのかなと思います。
ミルクなしだと心配ですが、完母にしてから10日ほど経ちますが日に日に母乳の量が増えてる様な感じがします。
母乳を増やすには、頻回授乳が一番効果があると思います(>_<)

  • りんりん

    りんりん

    間違って下に返信してしまいました。
    すみません。

    • 9月27日
さよ

とりあえず、搾乳したらどうですか?
私は、吸わせてから搾乳して次回用に冷蔵して100あげてましたよ。

  • りんりん

    りんりん

    搾乳したいのですが、搾乳しようとするとあまり出ないんです💦

    • 9月27日
  • さよ

    さよ

    だんだん出るようになりますよ。

    • 9月27日
  • さよ

    さよ

    大量に水を飲むのがおすすめです

    • 10月8日
さあちん♡

回答にはならないかもしれませんが…

左右5分ずつで
どの位出てるか計ってみたらどうですか?
じゃなきゃ、5分と決めず
吸わせたいだけ吸わせて何時間持つか。

私は逆に長男もいる為
ミルクよりの混合にしたくて
相談してましたが
母乳はいくら消化がよくても
胃が小さいから1回の飲める容量が
だいたい80〜90位。

私も5分ずつ吸わせて
ちょうどその位出てるみたいで
母乳80、もしミルク80足したら
容量オーバーで吐き戻しの原因になるし
肥満になるからミルクは足さなくて良いと言われました。

それに吸わせたら吸わせただけ
分泌するので出も良くなりますよ(*´꒳`*)

  • りんりん

    りんりん

    抱っこが重くなった気がするので、体重増えてるきがします。
    それはミルク足しすぎなんですかね。
    混合も考えれば考える程難しいなと思いました💦

    • 9月27日
りんりん

母乳が飲めてるのか心配でついついミルクを多めに足してしまいがちです。
日中はミルク少なめでも大丈夫なときもありますが。
病院によって全然やり方ちがうんですね!