2歳の子供がイヤイヤ期で、妊娠中のイライラに悩んでいます。どちらを優先すべきかわからず、ストレスが溜まっています。皆さんはどう乗り越えましたか?
もうどうしたらいいか…。
今2人目妊娠中で、6ヶ月です。6ヶ月に入った頃からイライラがひどくなってきてます。
さらに上の子が2歳のイヤイヤ期真っ只中で、余計にイライラが増します…。
抱っことせがまれ、「お腹痛い痛いになっちゃうから、座ったままでね。」と言って座ったまま抱っこすると「抱っこー!」と泣いて暴れます。だからと言って立って抱っこすると、お腹が張ってしまいます。
寝かしつけも夜泣きをしたときも、パパのことは完全拒否。わたしが抱っこしたり、寝かしつけしないとダメです。
どちらを優先という言い方は良くないと思いますが、どうしたらいいかわかりません…。
上の子のイヤイヤ期にしっかり寄り添いたいけど、イライラがひどくなりうまくいかないし、お腹の子のことも気になります。
みなさんは、イヤイヤ期、また妊娠中のイライラはどう乗り越えましたか?( ; ; )
- りみ☺︎(8歳, 10歳)
コメント
さくら
まさにうちも今そんな感じです(;_;)
イヤイヤ期が始まって口癖はイヤイヤ~で気に入らないと手がつけれない泣きっぷりです。
行動がまだよめないのでいつお腹ダイブしてくるかヒヤヒヤしてます(*_*)
うちもパパじゃダメで困ってます(。>д<)
赤ちゃん産まれてからもやっていけるか不安になります(´;ω;`)
か~チャン
ほっておきます!!笑
できる事はしますが、無理な事は無理!!
泣いても暴れても出来ない事は出来ない!!
で、通しました( ̄∇ ̄*)ゞ
泣きすぎて吐きそうになってましたが…笑
-
りみ☺︎
返信ありがとうございます!
それでわかってくれるなんて、素晴らしいですね( ;∀;)
うちの子も泣きすぎておえおえしてしまってるときがあるんですが、それを見ちゃうと、あーわたしが悪かったなとなってしまいまして( ;∀;)
言ったことはしっかり通さないとダメですね(ーー;)
外出先でもダメなことはダメで、泣いてても放っておきますか?(>_<)
うちは旦那さんが周りの目を気にするので、すぐ抱っこで捕まえてしまいます(ーー;)
ただ、パパの抱っこも激しく嫌がるんですけど…- 9月27日
mato
私も最近イライラすることが多く、イヤイヤ期で泣き叫ばれるとさらにイライラしてしまい、甘えたいのが分かっているのに上手く甘えさせてあげられなくて日々寝顔をみては反省しています。
私は病院から入院ギリギリ、できるだけ安静にと言われているのでお腹が張らないように気をつけています。
なのでどんなに泣かれてもお腹が張ってしまうときは抱っこはしないで落ち着いてくるのを待ちます。
その時間またイライラしてしまうのですが(>_<)
少し泣きがおさまったら理由を言ってぎゅっと抱きしめてあげてます。
ぎゅっとしたときにイヤイヤをうまくうけとめてあげられなくてごめんねーと思っています。(;_;)
-
りみ☺︎
返信ありがとうございます!
わたしも全く一緒です!!
夜寝るとき、こんなに可愛いのに、なんであんなに怒鳴っちゃったんだろうと反省の毎日です…
でもやっぱりいざわがまま、ぐずぐず言われるとプチンとなってしまいます…( ; ; )
わたしは落ち着くのを待つ前にイライラしすぎてキレてしまいます(ーー;)
そして更に泣かれて更にキレる…
落ち着いてるときに思い返すと、自分が情けなさすぎます(ーー;)
わたしも落ち着くのを待って抱きしめてあげることをしていきたいと思います!
できるだけ安静で大変だと思いますが、お互い頑張りましょう(>_<)- 9月27日
りみ☺︎
返信ありがとうございます!
誰が教えたわけでもないのに急にイヤイヤ言い出して、わたしも旦那さんもほんとにイヤイヤ期ってあるんだね…という感じです( ; ; )
お腹にダイブ怖いですよね!
わたしはもうすでに何回か蹴られたり叩かれたりしました(;_;)
そのときはブチ切れてしまいましたが、何回もお腹はダメと言い聞かせ、今はあまりしなくなりましたが(;_;)
パパじゃダメって、ほんと困りますよね( ; ; )
ママっ子で可愛いのですが、何しろわがままなのでまいっちゃいます…
わたしも不安です(;_;)
2人目も男の子なので…( ;∀;)