※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

頼りないと思うのはおかしいですか?私は専業主婦をしてます。主人とも話…

頼りないと思うのはおかしいですか?

私は専業主婦をしてます。
主人とも話し合い、子供は3歳まで自宅保育予定です。

主人が転職して初めての給料でした。
思ってたより少なく、どーしようって感じです。

主人はまた違う仕事を探してますが
選りすぐりしてそんなにありません。

そして私に、なんか仕事ない?(旦那の)と聞いて来ます。

この時点で、え?って感じです。

私が働こうかな…と漏らすと(その空気)
食い付いて来て、あーだこーだ。(働け的なことを)
でも子供を保育園に行かすのは…と言われて
よくよく考えたらこの人は子供のためと言うより
保育料が無駄だと思ってるみたいです。

そして私が内職かなぁー。と言うと単価が安いでしょ?
とか。

多分夜出ろって言いたいんだろうな。
(飲み屋は禁止)


家計を握ってるのは私なので節約してますが
勝手にネット決済して支払い日に焦るのは私。
旦那には何度も家計簿見せてキツいのは
言ってますが分かっていません。

一度生活上での税金が払えないと言えば
ならお前が働けと言われたことがあります。

ですが、主人は自分の趣味のためならバイトしたりしてました。
自分が欲しい物のためなら自分の物(家計が厳しい中買った物)を売ったり。

実際のところ、転職もかなりしてて
理由は毎回、人と合わない、嫌な奴が居る等です。

我慢して働けとは言わないですが…
ちょっと主人の場合俺様気質なので
俺ばかりに仕事振られる
でかい態度取られた等なので
そんなの社長になるしかないのでは?
と思うレベルです。


そんな人と結婚した自分が悪いので
働きに出ようとも思いましたが
ここで私が働くと頼りにされ主人はバイト程度
小遣い稼ぎ程度にしか働かないか
収入が増えた分、浪費癖が酷くなるか…
としか思えずです。

正直、私の中に金銭的協力はする気になれません。

今、子供を保育園に預けて働けと言われるなら
離婚した方がいいなと思ってます。
自分と子供のためだけに働くならいいですが
家族のために踏ん張れない奴のためには動けません。


そして主人は独身時代の実家暮らしと何一つ変わらない生活です。
家事育児はノータッチ。
飼った犬もノータッチ。
自分のことですら、〇〇やっといて。
明日〇〇しといて。

やったら、お礼は言われますがそれで終わり。
こちらが頼んだことなんかしてくれません。

明日は無理と断ると機嫌が悪くなります。
めんどくさいです。

仕事の休憩中でも全然できる用事でも
人に頼んで自分は寝てるみたいです。

家にいるから暇してるって思われてるんですよね。

自分の用事では仕事早上がりできるけど
私が体調悪くて運転も危うい状況で病院に行きたいから
と言っても自分でなんとかして。って感じです。

私が仕事する分、家事育児分担しても
やるような人ではありません。
最初だけ良い返事していざ私が仕事し出したら
何もしなくなると思います。

誰のおかげで仕事行けてるのかーとか
うちの主人には通用しません。
実家に帰れば全て親がやってくれるので…

今回の給料が低いことも
俺は働いてるけど自分だけでは無理
あとは何とかしてって言われてるみたいで
凄く嫌です。

前回の職場の時は全然生活できてました。

全て私が尻拭いしてる気しかしないです。

コメント

♡Mママ子♡

共働きになりそうなのに、足引っ張るだけならいらないですよね💦
家事、育児もしなけりゃペットの世話もしないなら。
頼りないし、自分が働くなら役立たずにしかならないですよね。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです。
    子供と2人だったら子供のペースで生活したらいいし子供のことだけを考えられるのですが…

    何もしないのに私の仕事(家事)増やすだけだし😥

    • 8月27日
ゆー

ご主人のことを悪くいうのは申し訳ないのですが、はっきり言いますね😣

ご主人、クソすぎません??
低収入の人ほど家事育児しないって本当なんですね💦
おまけに仕事もできない、文句ばかり言う、最低ですね😅
誰のせいで収入が低いのか、わかってんのか?って感じですね🤣
転職ばかりするから役職も上がらず収入があがらないのわかってないんですかね、、。
そんなに人に使われるのが嫌なら次はホストでもしたら?って感じです🤣


離婚をする前に別居をするのはどうでしょうか?
近くに実家があるなら実家に逃げてお金はママリさんが使う分だけもらってあとはご主人に放り投げてやりくりしてもらう。
そうすれば、家計が苦しいことなどわかるんじゃないでしょうか💦

  • ママリ

    ママリ


    多分殆どの方がそう思われると思います。
    実際私もそう思ってます…

    収入低いくせに、俺は稼いでると偉そうなので余計に。
    そして収入低いことを自分が悪いと思っていません。
    全て周りのせいにしてます。

    別居ですか…私は実家が遠くぶっちゃけ疎遠です😅
    旦那は喜んで実家に帰ると思います。笑

    • 8月27日
ひーちゃんおーちゃんのママ

主さんは、離婚してもいいと思ってらっしゃる??
正直、ご主人といるメリットってなんでしょうか。それでも好き??
私だったら、なんと言われても子ども保育園へ預けて自分が働きます。で、一人で育てられそうな目処が立ったら離婚する。
主さんが、ご主人とこれから先も一緒に生活していきたいなら、もう少しお金のことや育児、家事のことをご主人にも考えてもらったほうがいいなと思います。😓愚痴程度の悩みだったら別ですけどね…

  • ママリ

    ママリ


    子供を凄く可愛がるとか、私の理想としてた父親とはかけ離れてます。家庭持っても子供産まれても自分大好き人間です。

    好きというか、情なのか…
    頼るつもりはないですが実家とは疎遠で、離婚して万が一私に何かあった時の子供の事を考えるとまだ父親がいた方がいいのかとも思ってますが。

    今の状況で私が働きに出ても貯金は出来ないしむしろ取られると思います。

    子供のためには、やはりどんな奴でも父親が必要なのかとも思ってしまいます。迷いどころです。

    何というか、話し合いの場では良いこと上手いことしか言わないんです。だから何が本音か分かりません。
    何というかこう、切羽詰まった時に全て人のせいにするんですよね。
    それ以外は、専業主婦でいいよとか、子供のためにーとか。

    ほんと夫婦なのに分からないです。

    • 8月27日
honey bunny

我慢して、働け、としか思わなかったです。
が、そもそも向上心のない方に向上心を植え付けるのってほぼ出来ないと思うので、3歳まで..とかはもう考えずに主さんがやるしかない気がします。やるからにはちゃんと家事育児をしてもらう約束はしないとですけど。それも無理なら、正直要らないかな、って思ってしまいますね。

  • ママリ

    ママリ


    働け!と言うのは私にでしょうか😅?

    そうなんですよね…
    多分保育園とか行った方が刺激になるんだと思うんですけど
    なかなか踏ん切りが付かないですし、こんな主人のためにって頭もあるし、ましてや約束したところで破るのが目に見えるので余計にそう思っちゃいそうで…

    • 8月27日
  • honey bunny

    honey bunny

    ちゃいますちゃいます!
    旦那さんにですよ、もちろん!!
    主さんが我慢して働け、とは思わないと仰ってたので、わたしは我慢して働け、と読んでて思いました!笑

    • 8月27日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね🤣失礼しました!

    うちの旦那、ほんと我慢を知らないんですよね。
    忍耐なんて皆無です😵‍💫

    • 8月27日
ママリ

正直いない方が生活が楽なんじゃないかなーって思います😅
逆にいるメリットってなんですかね?笑
金は稼げない、自己中俺様、家事も育児もペットの世話もしないどころか自分の世話さえしない。
頼りないどころか金食い虫にしか思えないです😵

deleted user

ママリさんがこんなに常識人なのに、耳を貸さないんですね…
なんでそんなに偉そうなんでしょ。。

親の知り合い夫婦にそっくりで、転職を繰り返してるところも同じです。
「俺はこんなところで終わる男じゃない」「周りが使えない」の一点張りで、
転職を繰り返すので給与が新卒と変わらないとかで。
まぁ奥さんはノイローゼになったりして大変そうでしたよ。

奥さんは稼ぎ口を自分で探して、整形立ててるみたいです。
(じゃないと成り立ちません、その人も分不相応な買い物したりするので…)

なんとかママリさんが稼ぎ頭になって子供を養えるくらいまでになってから、切り捨てるしかないですね…
情があれば、ご主人を見ててあげても良いと思います。
給与は教えないことですね。