![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘が日中ずっとグズグズしています。朝はご機嫌だったが最近は泣きやみません。抱っこが必要で、車やオムツ替えも苦労しています。夜は寝てくれるが、夜中何度も起きることも。メンタルリープの可能性も。同じ経験の方いますか?
5ヶ月 ずっとグズグズしてます
生後5ヶ月の娘が1日中ずーーーっとグズグズしてます。
少し前までは朝はご機嫌だったし最悪車に乗れば1人でおしゃべりしてそのまま寝てくれていました。
最近は朝リビングに行ってマットの上に置いて私が遠ざかるとすぐ泣きます。。顔を洗ったりとか朝ごはんを食べたりとかですらめちゃくちゃ急いで大変です。
日中はずーーっと抱っこじゃないと泣くし、なんなら立って抱っこじゃなきゃ泣く😂
車も、乗ってしばらくすると息できないんじゃないかってくらいギャン泣きです。お出かけが怖いし、家にいても間が持たない。オムツ替えるのも泣く。
辛いです😭
夜だけはセルフねんねで20時頃から6時まで寝てくれるのでなんとか頑張れていますが、ちょくちょく夜中何度も起きる時期があったので油断できません。日中グズグズで夜も頻繁に起きられたらしんどすぎます。。
生後3ヶ月頃も日中グズグズ、夜頻繁に起きるみたいな時期がありました。メンタルリープのアプリを見るとその頃も、今も対象時期に近いです。メンタルリープなんですかね。しんどい😭家事もめちゃくちゃ焦ってやってます。
同じような方いませんか??
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はつママ
同じく1日中グズグズです😭
前まではメリーとかで多少ひとり遊びしてくれてたのに、今はマットに置いただけで泣くときあります😇
ひどい日は家事はもう何もできず、娘にずっと付き添ってます……オムツかえるのも泣くのも一緒です。
なにもかも慌ててやるから、全然休まらないですよね😭
5分でいいから休ませて……って思いながら抱っこしたりしてました。
無理な時は寝かしつけの時だけ使ってたおしゃぶり召喚してました💦
ただ、6ヶ月になって、ご機嫌な日も増えてた気がします🙄!
週に何回かはダメですが、朝のご機嫌見て家事どこまでやるか決めてます😅
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
うちも最近我がでてきてます😂メンタルリープもありました!ご機嫌な時間が減ってるのも後追いの前兆なのかなとも思ってます💦
うちはとにかく抱っこ紐してます!家事やりながらおんぶで眠かったら勝手に寝てます😪
はじめてのママリ🔰
一緒の人いてほんと嬉しいです🥲生後2ヶ月頃は半年近くなればひとり遊びが上手になって 楽になるんだろうななんて思ってたけど今思えばあの頃の方がらくでした!笑
全然休まらないし、娘とふたりの日が憂鬱になっちゃいます。。旦那もいる日でさえもグズグズ対応で大人二人がヘトヘトなので😅
6ヶ月なったらうちもご機嫌な日増えますかね?!😭
私も、朝からグズグズ過ぎる日はほんとに何もしてません笑
はつママ
ほんと、ひとり遊びっていつからしてくれるんですかね😂笑
私もそんな風に考えてました😂
以前助産師さんに良いことも悪いことも1ヶ月は続かないから🤗と言われてたことあります!
きっと6ヶ月の頃にはまた変わってますよ✨
うちはご機嫌な日増えましたが、夜起きるようになりましたが……ひー😅
本当に嵐のように日々が過ぎていきますよね💦
旦那様もお疲れ様です。
グズグズして大変だけど、こんな姿も今だけなはずなので、頑張りましょう😖!
たぶん私たちすごい頑張ってる方です!笑
(育てやすい子は本当育てやすいって聞くので🥺)