
コメント

ママリ
我が子もでしたが、周りも完母はほぼ離乳食苦戦してますよ😅おっぱい 美味しいんでしょうね♡うちは食べないなら食べないでいいやーって感じでした。遅延型アレルギー怖いので、卵とかは騙し騙しやりましたが。。1歳過ぎて徐々に食べるようになり、2歳ちょいの今は生野菜までボリボリ食べるし、お肉もモリモリ食べます👌🏻本人が食べたくなったら食べますよ!

はじめてのママリ
うちの娘11ヶ月で卒乳するまでほぼ食べなかったです。8ヶ月、1番辛かったです、、。
そういう子は食べることに興味がないと思うので、母乳のんでるなら気長に待って大丈夫だと思います。急にもりもり食べだすか、徐々に気に入った物だけ食べるか、、、娘は歯が生えてから手掴み食べさせたら気に入ったみたいで、おやきを中心にいろいろ食べる様になりました。
-
はじめてのママリ
そういえば、ヨダレすごいくらいの子だったのに食べなくなってからはスタイもすることなくなりました😅興味ないんですかね!
食べてもペロってだされるので、離乳食の硬さとかはどうされてましたか?- 8月27日
-
はじめてのママリ
うちの子も垂れるの見たことないです😅出てもスタイつけるほどじゃなくて1回も役立ってないです☺️
食べ物は噛んでいる感じもなかったのでペースト期間長かったです😂すぐオエって言うし、固さが気に食わないと口を開けないのでめちゃくちゃ慎重に進めました😂
身体の発達と同じ様に本人なりに食べ物を食べる準備をしていると思うので8ヶ月は全然焦らず、頑張って色々作ったり試さなくて良かったなーと思ってます(笑)- 8月27日
-
はじめてのママリ
安心しました!
ありがとうございます♡- 8月27日
はじめてのママリ
栄養面は大丈夫なんですかね?💦
上の子は完母だったんですが離乳食普通に食べてくれてたので今回初めてでどうしたらいいかわからず💦
食べてもペロって出して泣いて終わるんです🥲
ママリ
栄養面も8か月ならまったく問題ないかと。食べる練習の段階ですし🤔
はじめてのママリ
そうなんですね!
安心しました!ありがとうございます!