
4歳の女の子が最近癇癪を起こす。保育園では問題ないが、外では他人に優しくできず、支援センターでも問題行動が。どうしたらいいか悩んでいます。
4歳の女の子が最近、癇癪起こしたりします💦
元々癇癪起こしてましまが、落ち着いたと思ったら又酷いです。保育園では、そんなことないらしいです
外では、他人には優しくできてたのに最近では支援センターでも小ちゃい子にオモチャ貸せなかったりします💦
さっきはお菓子こぼして、夫が怒ったら、怒らないでーって叫びながらギャン泣きです。
あと自分の要望を大声で叫びながら言います
皆さんのお子さんはどうですか?
月齢近い方からのコメント頂きたいです
- V💚(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

なのは
明日で4歳2ヶ月になる息子も、癇癪がひどいです。低月齢の頃からですが、一度スイッチ入ると止まらなくてこちらの精神状態がおかしくなりそうな勢いです。最近はマシになりましたが1時間ギャン泣きは当たり前、未だに1日1回は泣いてます。
新生児期から育てにくいと感じていて発達障害をずっと疑ってますが、1歳半検診、3歳検診、幼稚園で相談しても特に指摘されたことはなく、性格なのかな…と思ってるところです。
うちは2歳3ヶ月の下の子に対しても気に入らないと叩いたりすることもしょっちゅうです…

さあや
うちもひどいです💦💦
保育園では学級委員長タイプで、泣いたり暴れたりは一切しないそうですが、私がいると暴れたい放題です💦
そして、旦那がいるとスーパーだろうがなんだろうが騒ぎ立てます💦💦
きっと甘えたいんだろうなと思ってますが、暴れられるとブチ切れたりもしちゃいます💦
-
V💚
コメントありがとうございます!
家と園では性格違いますよね‼️
娘さん凄いですね😊頑張ってる分家で発散してるのかなー?ってなりました!
旦那さんのことが嫌でとかですか?
私も未だに癇癪起こしてる娘にブチギレそうです💦今日は抑えらましたが、昨日は思いっきりお尻を叩いてしまいました💦
あまりに泣くので逆に誰か通報してくれて離れ離れになりたいとまで考えてしまいました😢- 8月26日
-
さあや
逆ですよ‼️
パパ好きすぎて甘えてる感じです‼️- 8月27日

ポン助
自分自身がそんな感じでした!
あと仲良しの4歳5ヶ月の女の子もそんな感じです🤣
何か思い通りにいかないと真っ赤な目をかっぴらきながらキーーーッと叫び散らして泣きながら暴れてます🤣
子どもみんながって訳ではないですが、性格で我が強かったり負けず嫌いな子はみんな通る成長過程なのかなと思ってます🤥🤥
-
V💚
コメントありがとうございます!
ご自身もだったんですね!感情のコントロールとかは出来てましたか?
失礼な質問ですみません💦
何か読んでると笑えてきますが、その女の子のお母さんも辛いんですかねー😭
ただの成長過程なら良いんですが、もともとゆっくりだったので、やはり何かあるのかなーってなりました😢
夫も、もうなんかの病気だろって言ってて- 8月26日
-
ポン助
正直感情のコントロールは今も苦手ですが、20歳を超えるまではかなり暴走してた記憶があります😞
高校生の頃はコントロールが上手く行かなすぎて病院に行き薬をもらってました💊(きちんと飲んでませんでしたが)
私自身は発達障害とかではないですが少なからず人より生きにくさは感じてきました😣
感が鋭いと言いますか、人一倍感情に敏感と言いますか…
私は癇癪を起こす人はそんな感じに思ってます🤥
その女の子のお母さんも悩んでますし、そうなった女の子をいつも必死に押さえつけて周りに暴力をしないよう自分が殴られながら制御してます😢
ただそのお母さんはうちはこういう子なの、と周りに割り切って話してはいます。
うちの母もかなりしんどかったようであらゆる機関に相談したり、そういう子をもつ親同士の集まりに参加してたみたいです😢- 8月26日
-
V💚
返信ありがとうございます😊
コントロール苦手なんですね!
私は産後からしんどくなり、子供にも毎日毎日キレて精神科行って薬飲むべきなのかなぁって考えてますが夫に一度飲んだら辞めれなくなると止められます💦
薬飲み忘れや面倒なことありますもんね😢
感が鋭いんですね‼️
感情に敏感なんとな~く分かります😌
女の子のお母さん、やはり悩んでられるんですね😢でも、しっかり向き合って認めて周りにも言えるのは凄いことだなーって思いました‼️
お母さんポン助さんの為に動いてたんですね‼️
うちも娘の為に療育通わせたんですが今月いっぱいで保育園のが力付けれると言われ終わりました!- 8月26日
-
ポン助
薬を辞められなくなる心配の前にストレスで自分が自分じゃなくなる心配をするべきなので、お薬の力を借りるのはわるいことじゃないんですけどね🥺💊
ママリさんがしんどい状態で娘さんの対応してたらいつか共倒れしてしまいそうで心配です😢
カウンセリングだけでも行ける機会があればいいですね🙏
そうだったのですね。
成長過程における一時的なものだといいですね😢
娘さんもきっと苦しいだろうから早く落ち着ける方法を見つけられることを願ってます⭐️- 8月27日
V💚
コメントありがとうございます!
全く一緒過ぎます😭
産まれてから1日何回泣くねんぐらい泣くし、今でも泣きます⤵️⤵️
うちは逆に担任から指摘され療育通ってたんですが、コミュニケーションは保育園での方が力つくと言われ終わりました
うちも最近めっちゃ叩きます😔もう今日はずーーっと癇癪で今も痒い痒いって手が出そうになり別室に逃げてきました💦
なんか育てる自信もないですし、やっぱり発達障害なのかなーって考えます😢もう育児しんどいです😢😢