
パート先でお金を貸してくれると言われ、クレジットカードを持っていないことにもやもや。上司からの仕事依頼にも不満を感じている女性の相談です。
もやっとしたことがありました。最近始めたパート先で
職場で銀行行かなきゃという話になり、上司がお金貸してあげようかみたいなこと言われました。
パートで働いてるからなのかお金ないと思われてます。
私の場合は息抜きで働きにでてます。
他のパートさんにも銀行行かないよね💦とか言ってました。
私も、クレジットカード持たない主義で現金払いです。
クレジット持ってないの?と聞かれたので持ってないですよと言いました。もやもやしてます。
もう一個、私、大手で検査員と品管出身なんですが、検査の方をお願いされたのでしました!そしたら、規格外のものがあったので省いて個数記入しました。規格外も3回は目を通しておきましたが、また、上司が見るとのこと…。だったら最初から388個検査を上司がすれば一回で済んだことです❗️
ちょっとはぁっ!てなりました。
- 野沢菜大好き(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人でダブルチェックするという規則?なのではないのでしょうか?😳1人で何回かチェックしても、他の人がダブルチェックすることありますよね🤔
銀行行く時間がないのなら
お金貸そうか?ということなのかもしれないし、真意は分からないですね、、😅
他のパートさんに銀行行かないよね💦
と言ってましたってのがどういう意味か分からないですが、、😅
仕事中に銀行行かないよね?という意味ですか?😳
たしかにクレジットカード使わなくても、持ってないのは珍しい気はしますね☺️
投稿主さんも大手で働いていた経験があるからか、今のパート先の会社や上司をバカにしてるような感じもしますのでお互い様かなー、、とも感じました笑

はじめてのママリ🔰
お金貸してあげようかは謎ですね😅てか本当に生活困ってたらパートじゃなく正社員とかフルタイムで働いてるし、生活困ってなくても正社員やってる人もいますし、勝手にお金ないって思われるのウザすぎます💦
うちの母もちょっと前までは現金主義でカード持ってなかったです!
私は若い頃にカードで散々痛い目にあったので今はもうカードは使いたくないんですが
旦那がカードやPayPayなどキャッシュレス派なのでPayPay使ってて、PayPay使えないお店で現金かカードしか使えないならカード使えって言われてるので仕方なく家族カード使わせてもらいますが、、あんまりカードは好きじゃないです😅
検査の上司のチェックも意味わからないですね😅
-
野沢菜大好き
よくわからないです。
どうでもいいことですよね。各家庭でやり方を有りますし…。検査も今までやってなかったとパートさん言ってました。
何がやりたいのかわからないです。- 8月27日

s
私はお金に困ってないけど
趣味で仕事してるの貴方達とは違うのよって心のどこかでそう思ってるから
そういう風に言われるとムカッとくるんじゃないでしょうか?
お金貸そうか?はちょっと意味分かりませんけど…
普通は人にお金貸そうか?って簡単には言いませんよね💦
クレカ使わずとも持ってないのは今どき珍しいですよね😮
大手がーとなるなら
大手に戻ればいいと思いますし
どっちもどっちかなと思いました🤣
-
野沢菜大好き
大手を鼻にかけてらように文面で取られてしまったのは悲しいです。戻れるなら戻りたいですが、交代勤務あるので難しいです💦
貴方達と違うと思ったことはないです。
仕事中に〇〇りんと呼ばれたり、辞めたしまった人の悪口、人に〇〇のタイプだよね等の発言や製品に対して今日よくても明日はダメ等の対応でムカムカしてるのはありますよ- 8月27日

ちま
銀行行かなきゃ💦が窓口と思われたのかも…
私はお金おろすときATM行くと言うことが多いので銀行って言われるとあれ?キャッシュカード忘れたのかな?と思うかも。
クレジットカードとキャッシュカード言い間違えたなら、お金貸そうか?もわかる気がします。
検品に関しては1つづつ見るのが部下でそれがきちんと出来てるかざっと確認するのが上司の仕事だと思います。大手で働いてたからミスしないと思ってました!でミスしてたら責められるのは上司ですからね…
-
野沢菜大好き
ここ二週間、私のやった作業を確認してくれてますが、見てるものと見てないものあります。
検査の仕事自体は思いつきか、依頼されたものです、上司の仕事だと思います。周りのパートさんから聞いたらめんどくさい仕事、やりたくないことはパートに丸投げだそうです。
違うパートさんの話をしてきたり、それに同意を求められるのでほんとストレス溜まります。他のパートとの関係が悪くなったりするのではないかと不安もあります。それに対してはそんなことないと思いますよと対応してますが、- 8月27日
野沢菜大好き
ダブルチェックしている様子はその会社はないです。
〇〇さんは銀行いかないよね。〇〇さんが私、銀行行きませんよ〜。の下ですかね。
パート先の会社を馬鹿にしてるように見えたならすみません。
雇って貰ったのでそんな風に思ってはないです。むしろ向こうの方が馬鹿にしてるような態度ですよ。
上司が下の名前で〇〇りんとか苗字で〇〇ちゃんとか言ってきたり、実はおっちょこちょいでしょ!みたいなこと言ってきたりします。